73コメント

今の私は桃源郷にいる気分

DSC_0862_1729385060482.jpg

私・ぼんぼちは今、まるで桃源郷の高台のど真ん中にいる気分である。
心地良いそよ風が頬を撫で、うららかな陽光が私をいっぱいに包み、高台にはとりどりの花々が咲き乱れているーーーそんな気分である。

このような最上級の幸せに至る事が出来たのは、十年前からである。
この十年間、私は、桃源郷の高台を、スキップし、飛び跳ね、くるくると回り、幸せを満喫してきた。
食べたい物を食べ、行きたい所へ行き、欲しいものは何でも買い、したいお洒落をし、眠りたい時に眠り、を十年間、続けてきた。

だからもう、今は、何もかもに気が済んで、高台のど真ん中に両手を広げ、悠々と立っている心持ちである。

この桃源郷に辿り着くまで、私は地獄のどん底にいた。
物心ついた時から毒母による心身ともの虐待を受け、やりたくもない画家の仕事をやらされ稼ぎを全てふんだくられ、顔の醜さに世間からゴミさながらの扱いを受けていた。

それが、一掴み、一掴みと、茨の路を這い上がり、つまりは、運命と私自身の血を吐くほどの努力あって解決出来、そして十年前の五十ニ歳で、ようやっと、何もかもが幸せで、不快な事が皆無の桃源郷に到達できたのだ。

私は地獄を知っているから、この先、如何なる理由であろうと、ずるずると桃源郷の縁から指先をしがみつかせつつ、ずり落ちてゆきたくはない。
そんなふうになるくらいなら、この桃源郷のど真ん中で、このまま「あー!幸せーーー!!!」と独白しながら、大の字に寝、その状態で息を引き取りたい。 否、絶対にそうしてみせる!!
DSC_0862_1729385060482.jpg

この記事へのコメント

  • mm

    おはようございます^^
    今が幸せ~それは最高のこと!
    2024年12月26日 06:35
  • 斗夢

    目が覚めたときではなく、眠りに落ち込むとき思うんです。
    どうやってあの世に行くんだろうな、眠ったまま行けたら
    最高に素晴らしいんだけど。
    2024年12月26日 09:19
  • mau

    その境地に早く辿り着きたいです
    仕事してるうちは無理かな
    2024年12月26日 09:21
  • Boss365

    こんにちは。
    「桃源郷にいる気分」は大変羨ましいです。小生はまだまだ、その境地?ポジションには至っていない感じです。ぼんぼちさんの「私は地獄を知っているから」みたいな経験・体験をしていないので、永遠に「桃源郷にいる気分」を味わえない可能性あり?それでも穏やかに暮らせる未来・セカンドライフが来るコトを願い踏ん張っています。ところで、最後は体力勝負なので?体調・健康面には、くれぐれもお気を付け下さい!?(=^・ェ・^=)
    2024年12月26日 09:35
  • 英ちゃん

    ぁぁ、昨日の桃源郷(飲み会)も楽しかったね(^_^;)
    あのスナック、また行きましょう。
    私は、初めて行くお店は緊張しちゃうのでカラオケも歌わなかった感じでしたが(;^ω^)
    お疲れ様でした(^▽^;)
    2024年12月26日 09:39
  • kazukun2626

    最高ですね~
    幸せを楽しんでくださいませ
    2024年12月26日 09:42
  • drumusuko

    最高ですね~^^。そのように思える今を大事にしてほしいです♪。
    以前の苦しさ、つらさがあったからこそ、今の安堵の気持ちがあると思います。私も67歳まで仕事一筋、ドラムをたたいたり、写真を撮りにでかけたりするのが唯一の楽しみでした。古希を迎えた今、心には何のわだかまりもなく、月3回のバンドライブ、ジャズセッション、そして野外での写真撮影など平穏に過ごしております。ぼんぼちさんの今の心境が末永く続くことを心から祈っております(^^♪。
    2024年12月26日 09:45
  • 溺愛猫的女人

    今が最高に幸せ!!!と言えるぼんぼちぼちぼちさんは桃源郷の女神さまだわ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
    2024年12月26日 10:07
  • taekozue

    大変つらい思いをされてきたぼんぼちぼちぼちさんが
    今桃源郷に入るかのような幸せを感じられていることは何よりです。
    今の幸せが永く続きますように・・。
    2024年12月26日 10:08
  • ヤッペママ

    幸せと感じられる最高ですね
    一時大怪我で死と隣り合わせ
    そこから救って頂いた感謝の気持ちを大切に…現在進行形
    2024年12月26日 10:09
  • erena

    ご苦労されたり 辛い経験をした方は 
    幸せを感じることが出来るし 優しいな
    と思う事があります!
    2024年12月26日 11:10
  • JUNKO

    自分の手でつかみ取った桃源郷を大事に守って下さい。これからの人生が幸せでありますよう願っています。
    2024年12月26日 12:57
  • NO14Ruggerman

    きのうはお疲れさまでした。
    高田馬場にも桃源郷を発掘できましたかね・・
    (あ、すいません自分目線でした・・)
    2024年12月26日 13:14
  • newton

    まだまだ、その境地には程遠い自分です(汗)。
    2024年12月26日 14:32
  • Take-Zee

    こんにちは!
    何か良いことがありましたか・・・(^-^)!!
    それとも、これからかな??
    2024年12月26日 15:38
  • ムサシママ

    短い文章ですが長い人生の心境の変化が語られていてお見事です
    息を飲むような凄い迫力があります
    これから先の覚悟もこれまでの人生から得られたもので迫ってくるものがあります

    SSブログからseesaaブログに完全引っ越しをしました
    連絡が遅くなって失礼しました
    https://musashi2000.seesaa.net/
    引っ越し先でもよろしくお願い致します
    2024年12月26日 15:44
  • めりー

    乗り越えてきた分、存分に満喫されてください☆^^
    2024年12月26日 15:53
  • okina-01

    我がブログ・UP容量が残り少ないのとSSブログの2025年3月31日にてサービス終了との事なので、12月30日を持ちまして・記事のUPを終了させて頂きます・・・皆様のブログ巡りは、SSブログ終了迄・行う心算です。
    長い間・お付き合い頂き有り難う御座いました。
    新年度からは、SeesaaBLOG(https://okina-03.seesaa.net/)に移行して再開予定ですので・お付き合い程お願い致します。
    2024年12月26日 15:55
  • まゆ

    子供のころというのは、みんな家庭に守られているから、仕事もしなくていいから、幸せなはずと思っている人も多いけれど、子供は、まだ降りかかってくる火の粉を自分で払えないことが多いので、身近なところで、大人よりも傷ついているものだと思うこの頃です。
    2024年12月26日 16:49
  • Inatimy

    努力でコツコツと築き上げられた最上級の幸せ、
    めいっぱい堪能されてますように^^。
    2024年12月26日 17:31
  • kiyotan

    人生 というのは決して楽なことばかりでは無いです。
    私は人は死んだ時初めて自由になると思っています。
    修行の最中です。
    でもそんな人生でも楽しいこと多いほど良いですけど。
    少しづつ自由が増えてきました。離婚した 退職した
    娘が結婚した マンション一人暮らし・・
    ジムに行ってサウナに入り整ってその後のビール美味しいです。だんだん完全な自由に近づいてきました
    辛いことは減ってきた。
    ゴールはどこだろう
    2024年12月26日 18:17
  • KINYAN

    幸せな気持が大切ですね
    2024年12月26日 18:34
  • 侘び助

    道こそ違えど、私もよく似た足跡でしたが
    今は朝な夕な語尾に幸せ~~ってつけられる暮らし
    後はどう旅立って行けるかが課題でやす
    そのために日々の暮らしを汚れのない生き方をしなくては
    2024年12月26日 18:34
  • ヨッシーパパ

    素敵な柄ですね。
    紫が架かったピンク色も可愛らしい。
    2024年12月26日 19:14
  • ゆうのすけ

    私は まだまだですが それでも10代半ばまでの思い出しても
    滅入ってしまうころから思うと その後も大変だったけれど
    諦めないで良かったって思います。
    今も いろいろ問題はあれど 自身のペースで生きることは出来て
    いるみたいです。あとは経済的にどうにかなれば・・・。^^;
    まだまだ登りつめなくては!☆彡
    2024年12月26日 19:59
  • フヂ

    ぼんぼちさんなら、きっとできると思います^^
    私も家庭のことではないですが色々あり、
    歳を重ねてからの方が楽しいです。今でも
    思い出すと苦しいし、過去には戻りたく
    ありません。皆さんがそれぞれの桃源郷で、
    すてきな時を過ごせるといいですね。
    2024年12月26日 20:07
  • ごま大福@まろ

    10年間桃源郷、素敵ですね。
    まだまだ桃源郷は続くと思います^^
    2024年12月26日 20:12
  • ChatBleu

    自分で勝ち得た桃源郷ですもの。ずっとそのままでいられると思いますよ~。
    2024年12月26日 20:30
  • ツツピーツツピー

    あ〜、私も同じ心境です!
    10年近く前に意を決して数々の思を斬り捨てました。
    家族が安心して生きて行かれるように、これ以上の野望も捨てて
    自然体で笑顔の毎日を過ごせる様にまで至っています。
    それまでも選択をしなければならない状況を乗り越えてきましたが
    更に大きな決断でしたが、現在はまったく後悔はなく幸せを感じて
    過ごせています。
    難しい選択も、時にしなければ、幸せには慣れませんね^^
    2024年12月26日 20:43
  • かずい

    壮絶な過去を乗り越え、今「桃源郷」にいるという表現に感動しました。努力と決意が幸せを掴む力になると感じます
    2024年12月26日 20:57
  • ライス

    こんばんは。
    自分の場合は、定年退職(できれば早期退職)して、
    年金+αで働かないで呑気にストレスフリーで生活することです。
    とにかく(バカバカしいので)もう働かないで好きなことをして、
    10年ぐらいが幸せの頂点でしょうか。
    昇り詰めると、あとは落ちるだけですからね(汗)
    2024年12月26日 22:37
  • Jetstream

    人生はアップダウン、山あり谷あり。
    人それぞれ様々な生き方がありますね。
    ボトムの時期を経験されたぼんぼちぼちぼちさんだからこそ、桃源郷を楽しめるのでしょう。そして永続を願っています。
    2024年12月26日 23:12
  • lamer-88

    佳い年をお迎えください。
    2024年12月26日 23:15
  • Rchoose19

    こんばんわ。
    与えられた幸せじゃなくて勝ち取った幸せと充実感ですもんね!
    2024年12月26日 23:24
  • coco030705

    こんばんは。
    子どもの頃、私もそんなに幸せな家庭ではなかったです。
    ぼんぼちさんのように、虐待を受けたことはないのですが、
    精神的に傷つくことが結構色々ありました。
    ぼんぼちさん、今は「桃源郷」の境地になられてよかったですね。
    私は毎日の中で、いいことも悪いこともあるという生活です。
    一度でいいから、桃源郷を味わいたいものです。長生きしなきゃ!
    2024年12月27日 01:38
  • プー太の父

    そんな心境になっているぼんぼちぼちぼち さんが羨ましいです。
    これも人には想像も出来ない地獄があったからでしょうね。
    新しい年も皆さんを楽しませてくださいね(^^
    良いお年をお迎えください!
    2024年12月27日 06:33
  • ぼんぼちぼちぼち

    みなさん

    さっそくたくさんのコメントを、ありがとうございやす。
    ご自身の経験、ぼんぼちへの温かいお言葉、大変興味深く拝読しやした。
    このブログの読者のかたがたは、みなさん、人生経験がお長いかたばかりなので、人間、長く生きていると、みんな何かしら死ぬほど辛い時期や出来事があったりするものでやすよね。
    隣の芝生は青く見えるじゃないけど、なーんにも苦労のない幸せ一直線に傍から見れば見える人だって、ご本人からすると、色々あるんでやすよね。

    そう、子供の頃って、あっしのように虐待こそされなくとも、言いたいことが言えなかったり、一人で殻に閉じこもったり、おっしゃる通り、火の粉を振り払える力も術も持ってないんでやすよね。
    だから、子供の頃に辛い思いをされていたかた、意外と多いと思いやす。

    さて、あっしは記事本文にも書いたように桃源郷に10年前からいるわけでやすが、そこに到達できたのは二つの力のためでやした。
    一つは、ぼんぼち自身の努力、選択、、、選択には苦渋の選択や残酷な選択もしてきやしたが、あっしが決めた事だから、それで良かった、と後悔はありやせん。だから今の自分がいられるのだと思ってやす。

    で、もう一つはね、葉に衣きせずにズバリと言うと、父の財力のおかげなんでやす。
    よく「幸せは金では買えない」と言ったりしやすが、あっしの人生経験からすると、「確実に金で買える幸せもあるし、絶対にお金では買えない幸せもある」この二つがあると実感してやす。
    お金があれば、働かなくていいから、その分、時間が出来て好きなことができる。
    お高いものだって、何の我慢もせずにポンと買える。
    そういう財力で買える幸せを与えてくれた父には、ほんとに感謝してやす。
    ゲンキンな話しでやすが、身に沁みて感じてることでやす。

    あっしは桃源郷からズルズル落ちてゆきそうになってまでは、生きてるつもりはないでやすが、人間はいつかは誰しも必ず死ぬわけであって、
    「あぁ〜、毎日、辛い〜痛い〜苦しい〜」の中で死んでゆくより、「あー!今日も楽しい幸せの絶頂だったー!」で死ぬほうが、遥かに幸せなんじゃないか、と、あっしは考えるわけでやす。勿論、ぼんぼち個人の考えでやすけど。

    なので、あっしと同じように、すでに桃源郷にいるかたがたも、まだ桃源郷には行けてないかたがたも、幸せ、満喫しやしょうでやす!
    だって、自分の人生なんだから!ね。

    英ちゃん、ラガーマンさん、25日は最高に楽しかったでやすね〜
    あのスナック、まさに桃源郷でやしたね〜盛り上がりやしたね〜
    マスターとママさんの接客も素晴らしかったし!
    お土産もありがとうございやした。
    最高の一夜を、ありかとでやす!!
    2024年12月27日 08:38
  • みうさぎ

    お金に不安がないのはイイですねっ
    母親には酷い目に合いましたが
    お父様には感謝ですねっ
    でもそれは母親がお父様の子を産んで
    繋がりが出来たから 酷い親でも
    お父様との縁を作ってくれた人と
    いうことで 複雑なことですが
    感謝していけると又心が浄化されて
    行きますよっ
    ぴんぴんころり そうありたいなぁ
    と思います
    2024年12月27日 09:54
  • ムサシママ

    今年もいよいよ押し迫ってまいりました
    ssブログからseesaaブログに完全引っ越しを済ませました
    新しいお家の住所です
    https://musashi2000.seesaa.net/
    来年もどうぞよろしくお願い致します
    2024年12月27日 10:54
  • ぼんぼちぼちぼち

    みうさぎさん

    みうさぎさんは、どこにも逃げ場がない密室で、毎日、殴り殺されそうになった経験はありやすか?
    「産みたくもねーのに勝手に産まれてきやがってー!」と、意識がなくなるまで殴られ続けたことはありやすか?
    殴られ続けて三日間意識を失って、意識を取り戻してふらふらと冷蔵庫に牛乳を飲みに行った時に「けっ!生きていやがった!」と吐き捨てられるように怒鳴られたことはありやすか?
    あっしは、毒母を憎んで憎んで憎み続けて、このブログでそれを吐露して多くのかたに解っていただけたことで浄化されたんでやすよ。
    父の子に産まれるのなら、他の女性の腹から産まれたかったでやす。
    2024年12月27日 11:46
  • ぼんぼちぼちぼち

    よしあきさん

    まあ、苦労はしないに越したことはないので、ご苦労の少ない人生、いいと思いやすよ!
    しかも、よしあきさんは、絵を描くという貫かれた趣味をお持ちでいらっしゃるし。
    絵を描くのは、プロになるよりアマチュアとして、期日もなく好きな物を描いているほうが圧倒的に幸せでやす。
    2024年12月27日 11:53
  • みうさぎ

    ここには書けないこともありますよ。私の過去にも。
    別の腹の母親から確かにそうですねっ
    良く死ななかったと思います。
    生命力が旺盛なんですね
    地獄絵図を誰も止めてくれなかったのが
    ホント 大人の勝手で ぼんちさんも
    辛い目に あったものです。
    2024年12月27日 14:01
  • ぼんぼちぼちぼち

    みつさぎさん

    誰しも長年生きていると、過去に酷く辛い目に遭っているものでやす。
    だけどその「辛い目」というのが、どういう辛さだったのかは、
    その人本人にしか解らないんでやすよね。
    2024年12月27日 14:12
  • imarin

    人それぞれ山あれば谷あり・・・ですね。
    最近、辛かったことも、嬉しかったことも徐々にぼんやりとしてきました。歳かしら。
    ブログ移行しました。アイコンからでも新しいブログに飛べますので
    宜しければお越しくださいませ^^
    2024年12月27日 15:01
  • リンさん

    今が一番幸せに思えるのは、とても素晴らしいことです。
    年を重ねると、ネガティブな気持ちになる人が多いですものね。
    あの頃に戻りたい、とか。
    ぼんぼちさんは、本当に楽しそう。
    私も見習います^^
    2024年12月27日 16:00
  • koto

    私も今がいちばん幸せです。
    辛いことがあったからこれが幸せなんだと思う。
    あとは健康を維持してくださいね。
    2024年12月27日 17:25
  • そらへい

    私も一瞬、このまま死んでも良いかなと思うことがあります。
    でも、すぐにまた世俗にまみれています。
    2024年12月27日 19:41
  • つぐみ

    それなりに山あり谷ありでしたがぼんぼちぼちぼちさんのような辛い過去はないだけにこれからどんな人生が待っているのかな?と不安になったりもしますが考えても仕方ないから今の状況に感謝して生きていこうと思っています。
    2024年12月27日 22:14
  • sana

    桃源郷の高台のど真ん中、いいなぁ、すごい、素晴らしい!
    自分の努力で掴み取った幸せですもの。続きますよ。
    私は子供の頃は、内心では色々ありましたが、まあ普通で、若い頃、いい年になってからの方が苦労が多いです。現在も。
    ただ、不幸だとは思いませんでした。最近になって気づいたのは、岩だらけの崖の途中の窪みにいるような心地だったのが、崖ではあっても実は周りは花だらけなのではないか、ということ。恵まれている部分を強く感じたのです。
    心境の変化って、あるものなんだなと、発見でした。
    2024年12月28日 00:26
  • シロイルカ

    幸せと感じてる人の側にいると落ち着くし安心ですよね。
    辛い時が有ってこそ幸せのオーラが強いのでしょうか。
    身体を大切にし健康を保ちお過ごしください^^
    2024年12月28日 04:42
  • ぼんぼちぼちぼち

    imarinさん

    人生、山あり谷ありと、よく言いやすね。
    やはりそういう人が多いのでやしょうね。
    あっしの場合、谷底で物心ついて、40才くらいからのぼっていけるようになって、今は頂上でやすね。
    だから、一旦あがった頂上から少しでも降りることが、あっしにはできないのでやす。
    2024年12月28日 09:01
  • ぼんぼちぼちぼち

    リンさん

    歳を重ねると、ネガティブになる人が多いのでやすね。
    あっしは逆で、子供の頃や若い頃は、「誰にも望まれなかったあっしは産まれてこないほうが良かった」とか「こんなに醜い顔の自分に幸せが訪れる筈がない」とかって生きてやした。全て毒母のせいなんでやすけどね。
    「あの頃は良かった」というかた、今、生きるの辛すぎるんじゃないかなあ?とこの頃よく想像するんでやすよ。
    あっしは、「あの頃」より「今現在」がのほうが幸せじゃないと、絶対に嫌!
    「あの頃が良かった」ってなるくらいなら、生きていたくはありやせん。
    2024年12月28日 09:11
  • ぼんぼちぼちぼち

    kotoさん

    kotoさんも「今が一番幸せ」って言える人生なのでやすね!
    お互い最高なことでやすね!
    このままの幸せを維持したまま、息を引き取りたいでやす。
    2024年12月28日 09:15
  • ぼんぼちぼちぼち

    そらへいさん

    このまま死んでもいいかな、と思えるということは、そらへいさんも今が一番幸せなのでやすね!
    世俗はめんどくさいことばかりだから、あー、こんなくだらないことから解放されたいなー、とも思いやすね。
    2024年12月28日 09:19
  • ぼんぼちぼちぼち

    つぐみさん

    山あり谷ありの人生でいらしたのでやすね。
    今現在に感謝できる、素晴らしいことでやすね!
    あっしは桃源郷に登りつくまては、まだだ!まただ!と必死で、
    幸せを勝ち取るために命がけでやした。
    2024年12月28日 09:24
  • ぼんぼちぼちぼち

    sanaさん

    お若かった頃、お年を重ねられてからのほうがご苦労が多かったのでやすね。
    それを不幸だとは思われないというのは、素晴らしい心持ちでやすね!
    確かに物事、考えようによっては、ってのもありやすね。
    あっしの場合、現実を現実と認識することしか出来ないので、考え方を変える生き方は出来ないでやす。
    出来る柔軟性のあるかたは、状況が変わっても生きてゆけると思いやす。
    2024年12月28日 09:32
  • ぼんぼちぼちぼち

    シロイルカさん

    そうでやすね、おっしゃる通り、辛いときがあったからこそ、今感じている幸せオーラが強いのでやす。
    具体的にひとつ例をあげると、、、
    10代20代の頃は、顔中隙間なくニキビが出来ていて、常に血膿が垂れ流れていて、おまけにぶよんと垂れ下がったブルドッグ顔。
    道を歩けば「わっ!バケモノ!」「おえっ!きもちわり〜」と迂回して歩かれ、飲食店では、あっしに手が触れないように、釣り銭を投げつけられたことが多かったでやす。
    40歳でやっとニキビが治り、50才過ぎたら顔もほっそりしてきて、
    そしたら、世の中の人達がちやほやしてきて、街なかで「写真、撮らせていただいてもいいですか?」と撮られるまでになりやした。
    ここは、同じ星か?!ってくらい世間のあっしに対する扱いが豹変しやした。
    だから、もう二度と、バケモノと呼ばれる顔には戻りたくないんでやす。
    戻るくらいなら死んだほうが1億倍幸せ!
    あの地獄は、もう二度と体験したくないでやす。
    2024年12月28日 09:45
  • 美美

    ご無沙汰しています。
    幸せを感じられることは素晴らしいことですね(^^)
    2024年12月28日 19:39
  • 藤並 香衣

    僕の桃源郷はまだ先にあります
    ぼんぼちさんのように過酷な人生を送ってきたわけではありません
    それでも自分が思うままの人生でもないです
    姑がお寺でお坊さんから「ありがとうございます」と言われて
    「自分の菩提寺に参りに来て、礼を言われるのはおかしい」と
    ブチ切れるようなタイプなのでお察しいただけるかと・・・
    この人がいる間は桃源郷とはいえないです
    らいむが家族になってくれて大きな癒しを与えてくれるので
    とても救われています
    2024年12月28日 22:39
  • t-yahiro

    >稼ぎを全てふんだくられ、
    これはひどいですね。。。でもその辛酸を味わったからこそ
    今を大切にできるんですね。
    2024年12月28日 22:50
  • 安奈

    おはようございます。
    努力でつかんだ幸せだからこそ、
    余計に幸せを感じられるのかもしれません。
    2024年12月29日 05:52
  • ぼんぼちぼちぼち

    美美さん

    はい、あっしにこんなに最上級の幸せが訪れてくれるとは、
    子供の頃や10代20代の頃には夢にも想像できやせんでやした。
    あっし自身の努力のみならず、転がり込んだ運命の幸運(毒母が突然死んでくれたこと)、父の財産を受継げたことが、ぼんぼちをこんなにこんなにこんなにも幸せにしてくれやした!
    2024年12月29日 09:49
  • ぼんぼちぼちぼち

    ロコときどきキナコさん

    嬉しいお言葉をありがとうございやす。
    あっし自身は、このブログがぼんぼちの自伝というつもりなので、
    このブログで吐露できたので、満足してやす。
    2024年12月29日 09:52
  • ぼんぼちぼちぼち

    藤並 香衣さん

    あぁ、自身が絶対だと思って譲らない、人に感謝の気持ちもないお姑さん、わかりやすよ〜。
    あっしは一度目の結婚をした時に、姑が近くに住んでてしょっちゅう顔を合わせなければならなかったのでがすが、あっしの姑だった人より遥かに最悪なお姑さんと一緒に住まなければならないなんて、どれほど大変だろう?!と、想像しやす。
    毎日が針のむしろってやつでやすよね。
    らいむちゃんが来る前からブログ拝読してやすが、藤並さんの記事、らいむちゃんが来てからぐっとらいむちゃん記事で、明るくなって、あぁ、生活全般も以前より幸せになられたのだなあ、と思ってやした。
    それにしても、早く桃源郷に行けたらいいでやすね!
    陰ながら祈ってやす。
    2024年12月29日 10:04
  • ぼんぼちぼちぼち

    t-yahiroさん

    そうなんでやす。別に経済的に苦しかったわけではなかったんでやすよ。
    「若い時の苦労は買ってでも、するもんだ!」とか毒母自身に都合のいい理屈をくっつけて、あっしの稼いだ金で、毎日ようにデパートに行って服や靴を買ったり、男とバーに飲みに行ったりしてやした。
    あっしはというと、食べる時間も眠る時間もなくて、毎日、卵がけご飯を5分でかき込むのが精いっぱいでやした。
    だから、着るものにしても、食べることにしても、自分の自由があるって、なんて幸せなんだろう!!って実感してやす。
    2024年12月29日 10:12
  • ぼんぼちぼちぼち

    安奈さん

    そうだと思いやす。
    人様が当たり前に与えてもらえるものを与えてもらえなかったから、、、
    例えば成人式にも「チャラチャラ成人式なんぞに行くのは親不孝者のすることだっ!そんな時間と金があったら1分1秒を惜しんでアタシ(毒母)のために働けーっ!」と、行かせてもらえやせんでやした。
    だから、30代半ばで結婚した時に、ダンナに泣きながら頼み込んで、正月に振り袖を着ることで、その代償行為をしたんでやす。涙が出るほど嬉しかったでやす。
    2024年12月29日 10:20
  • yokomi

    やっと到達した桃源郷、心行くまでお楽しみ願いますm(_ _)m
    2025年01月03日 02:51
  • エンジェル

    この時にはもう自死を決意されていたんですね・・・
    ぼんぼちさん、安らかに(涙)
    2025年04月01日 11:27