ブルーなクリスマスディスプレイ
去年のクリスマスディスプレイの写真が、ほんわかキラキラだったので、今年はあえて、暖色系だったディスプレイにネガ加工をかけて、ちょっと寂しげなブルー系のクリスマスディスプレイにしてみやした。
へえ、こんなクリスマスディスプレイの写真もアリなんだねぇ、くらいのノリで観ていただけたら本望でやす。
ぼんぼちは、クリスマスパーティが大好きでやす。
仏像を鑑賞するのも好きでやす。
神社の境内で、梅の花の香りを嗅ぐのも好きでやす。
だけど、ぼんぼちは、無宗教者でやす。
いずれでもいいよ〜の無宗教者ではなく、ハッキリキッパリとした。
だから、ぼんぼちが死んだ時には、キリスト教式でもなく、仏式でもなく、神式でもなく、「無宗教者の無宗教葬」として片付けていただきたいでやす。
これ、まじ、重要!!!
この記事へのコメント
mm
クールなクリスマスかな?^^
お葬式の華美なものは嫌ですね。家族葬くらいでいい。
プー太の父
無宗教みたいになります。自分が死んだら
家族だけで天国行きを少々祝ってくれて
市の合同塚に入れてもらえばいいなと思います(^^
斗夢
これも無宗教になるのかな。
Take-Zee
クリスマス・・・
自分にとってはとうに忘れてしまった行事です (´・ω・`)
kazukun2626
ブル-のデイスプレ-
シャ-プですね
hana2024
自分の時も最後は、海への散骨を希望、家族へも度々言葉にしているのです。
ミケシマ
私も、積極的な無宗教者です。
寺が絡んだ行事は絶対にしないでほしいです。
お墓も要らない・・・管理費のかからない樹木葬を、自分で手配しておくつもりです。
溺愛猫的女人
義母がお墓を広島に準備してくれたので、相方と一緒にそちらで眠ることになりそうです。
Boss365
ネガ加工で不思議感・神秘的で謎めいた素敵なクリスマスディスプレイに仕上がってますね。ところで、小生は先祖代々の宗教ありますが「葬式無用、戒名不用」で旅立ちたいかな!?(=^・ェ・^=)
HOLDON
これだけブルー系のお写真、珍しいですね~
あのー、私はどんな宗教も好きです。
何かを信じる人って好きなので・・・・
ただ宗教を利用して戦争する国、一番嫌いです。
大学はキリスト系卒業、家は仏教です~
erena
元の画像を見てみたい気持ちと…いやいや あえて見ず想像してみるのも…と。いろんな事も連想した 画像と記事でした。
JUNKO
ヤッペママ
もーもー
全然わからず 仏も神も あの世へ行けば 同じだとか??
良く信者の方もいますが・・・そのトップに立つ人って・・
すごい人ですよね それだけ 人を引き寄せるわけで・・・だけど
オウム真理教 見たいのはご免ですね・・・
信じる者は救われる・・で 自分で信じてればいい事で
人に危害を 及ばさないで 欲しいですね・・
クリスマスも 孫達へプレゼントで 爺婆は クルシミマス
newton
英ちゃん
今のクリスマスは一般的にはキリスト教も関係なくなって来てるよね(^_^;)
お寺の住職もクリスマスパーティーをやるらしいしね(;^ω^)
sara-papa
雪の中に置かれたものがブルーライトで照らされて浮かび上がったようにも見えるのは自分だけかな?
KINYAN
クールなサンタが登場してくるかな
かずい
kiyotan
自分が死んだら?そうですね
樹木葬なんかがいいかもしれないななんて
考えています。娘にまかすようになるので
はっきり言っておかないといけませんね
ヨッシーパパ
テリー
ChatBleu
私も無宗教だし、実家のお墓に入るのもなーというのもあるし、子供もないし、信仰なしで、永代供養とか、うまいことやってくれるところはないかなーと検討中です。
藤並 香衣
世間が赤と緑で鮮やかなのでこういうのもいいですね
フヂ
というのがよくわかりますね。
宗教は私も信じていないです。どうせ
死んだらおしまいだし、残された人の
迷惑にならないよう適当にしてもらえれば
いいかな。幸い親も無宗教なので、樹木葬も
いいよね~なんて話をしたことがあります。
コーヒーカップ
一緒に祝える方々が居て少しいいなと思いました。
yoko-minato
我が家はディスプレーは何もありません。
でも一応ケーキとお料理で愉しみます。
そういう私も無宗教です。
でも入るお墓は購入済みです。
ごま大福@まろ
私は死んだら、火葬して海に撒いてもらえたら良いです。
ぼんぼちぼちぼち
まずは、写真、お褒めくださったかたがた、ありがとうございやす。
あっしの狙いを解っていただけて嬉しいでやす!
キリスト教圏の国は、クリスマスディスプレイもスタンダードなのが多いようでやすが、日本のディスプレイって、もう何でもアリでやすよね。
ツリーやディスプレイで、撮りたいセンスのはないか、吉祥寺の街を巡ってみたんでやすね。
そしたら今年は全然なくて、唯一、この撮ったディスプレイがお洒落で、、、でもありきたりな感じだったので、そうだ!ネガ加工してみたらどうだろう!と試してみたわけでやす。
あっしが頭の中で描いたよりいい感じになってくれやした。
そうでやすね、氷のクリスマス、ブルーのサンタが出てきそう、、、そういうイメージでやすよね!
このクールな雰囲気、ぼんぼちなりにまあまあ気に入ってやす。
さて、死んだらどうしてほしいかの話し。
あっしと同じに無宗教葬をしてほしいというかたがすごく多くて、嬉しく驚きやした。
まあ、これも時代の流れなのでやしょうね。
海に骨をまいてもらう、樹木葬、どちらもいいでやすね!
そう、あっしもそういうのがいいんでやす。
戒名とかいらないし、お墓にも入りたくないでやす。
あっしの毒母は35年前に死んだんでやすが、その時は、顔も知らない親戚がどやどややってきて、「葬式は自宅で挙げないとみっともない」だとか、「戒名はこれ以上じゃないと体裁が悪い」だとか、とにかく家のプライドの高さを誇示するようなことばっかり言ってきやした。
あっしはその時はまだ若かったので、親戚の言いなりになってやしたが、内心、「こんなことにやっきになるなんて馬鹿馬鹿しい」と思ってやした。
いえ、もちろん、仏式の葬式や仏教全般を否定する気持ちはみぢんもないんでやすよ。
仏教に限らず、何教でも、信じたい人は自由に信じればいいんでやすよ。
だけどね、そう、コメント欄に書き込んでくださったかたもおられるように、無理矢理人を勧誘したり、膨大なお金を取られたり、宗教の違いという理由で戦争したり、、、それは嫌でやすね。
その人、個人が信じていて、そのために、心強くなれたり元気になれたり気持ちが安らかになれるのは、とってもいいことなんでやすから。
ただ、あっしは何にも信じやせん。
現実にただただ立ち向かって生きる、それしか出来やせん。
八百万の神にも手を合わせる、、、それは淡い多神教者でおられると思いやす。
どこかの宗教の専門家の先生が、「本当の無宗教者というのは、神社のお守りをハサミで切り刻める人である」と言ってて、あ、ぼんぼち、それ、ふつーに出来る!と思いやした。
ぼんぼちはホンマモンの無宗教者なんだなあと。
クリスマスパーティはねぇ、先日、ブログ仲間とやりやしたよ!
プレゼント交換して、あっしはトナカイのカチューシャを頭に乗せてやした。
でも勿論、誰も、十字を切ってアーメンとはいいやせんでやした。
そういう、日本人によくあるクリスマスパーティでやした。
で、明日のクリスマス当日は、また飲み会がありやす。
これはクリスマスパーティというより、忘年会かな。
mau
拳客
トモミ
kuwachan
フラワーアレンジメントを習っている時
クリスマスのアレンジでリボンを赤かブルーのどちらかを選択でした。
ぼんぼちぼちぼち
あぁ、そういうのがいいでやすよね。
「お別れ会」その呼び名もいいでやすね!
ぼんぼちぼちぼち
最近の日本人は変わってきやしたね。
そこに関しては、いい傾向だと思いやす。
供える団子が何個じゃなきゃいけない、とかいうよりも、
故人を偲ぶ気持ちのほうが大事なんでやすもんね。
ぼんぼちぼちぼち
あっしも他人様に関しては、どうでもいい、というか、その人の自由だと思ってやす。
だけどあっし自身は、神社の境内に入っても、絶対に手を合わせないし、お守りも買いやせん。
ぼんぼちぼちぼち
ブルーのリボンのクリスマスアレンジも素敵でやすよね!
やはりその時の花は、白とかを選ばれるのかな?
ツツピーツツピー
とてもすきです♪
そらへい
どう扱われても分かりません。
リンさん
クールな写真ですね^^
私も無宗教です。
父はキリスト教徒だったのですが、葬儀はこだわらないので好きにやってくれと、遺言状に書いてあって助かりました。
キリスト教の葬儀って、よく分からないですものね。
つぐみ
ブログは卒業されるのですね。なんだか寂しいですよ。
yamatonosuke
キンキンに冷えたシャンパンが飲みたい(笑)
sana
私は広い意味での信仰心を持っていますが、特定の宗教団体には入っておりません。家族がそれぞれ違う宗教だったし…お葬式はどうなることやら? 兄の宗教になるかも。
あまり、こだわりはないです。死んだら、猫の天国へ行くと思ってますので。どんなんや~?^-^/
英ちゃん
ぁぁ、お骨は宇宙に飛ばすなんてのもあるらしいけどお金がかかるね(^_^;)
ぁっ、今日の飲み会はヨロシクです、楽しみましょう。
シロイルカ
都会的でとてもお洒落で素敵ですね。
ぼんぼちぼちぼち
この感じ、好きと言っていただけて、とても嬉しいでやす。
じゃがじゃが華やかなのばかりじゃなくて、たまにはこういうディスプレイもあっていいかな〜と。
ぼんぼちぼちぼち
そうなんでやすよね〜
どんな不本意なことをされても、本人はもう解らないんでやすよね〜
ぼんぼちぼちぼち
中高生時代の友達のお父様がキリスト教徒で、キリスト教のお葬式をされたそうでやす。
とても簡素で、家に遺されるものもこれだけ?ってあっけなかった、と言ってやした。
ぼんぼちぼちぼち
へい、クリスマスというと華やかなディスプレイが多くて、あっし自身もそういうの嫌いじゃないんでやすが、今回は徹底的にクールにまとめてみようと思いやした。
はい、ブログは、15年間やってきて、書きたいこと、撮りたいものを全部吐露して気が済んだので、今年いっぱいで卒業させていただきやす。
今まで読んでくださって、ありがとうございやした!
ぼんぼちぼちぼち
氷の世界に、、、そう感じていただけて光栄でやす。ぺこりっ
冷えたシャンパンを、、、いいでやすね〜
ぼんぼちぼちぼち
ご家族それぞれが違う宗教って、珍しいでやすよね。
あっしが一度目の結婚をした時のダンナのとこは、家族親戚そろってぞろりと熱心な仏教徒で、週に一度は、そのための集まりに、駆り出されてやした。生活の中で何よりも仏教が大切といった重要度で。
あっしは内心、ダンナという一人の人間と結婚したのであって、仏教と結婚したんじゃない!と、すごく疑問を抱いてやした。
あっし個人は無宗教なのに仏教徒のふりをしなければならないことに、ものすごーくストレスをためてやした。
ぼんぼちぼちぼち
さすがに宇宙は、おっしゃる通り、お金がかかりそうでやすね。
へい、今日の飲み会、楽しみにしてやすね!
ぼんぼちぼちぼち
ああ、そうでやすね、とても都会的な感じがしやすね!
お気に召していただけて、光栄でやす。ぺこりっ
sakamono
イメージになりますね。きらきらと冷たく輝いている感じです。
私もそろそろ身の処し方を考えねばと、たまに調べたり、パンフを
もらってきたり、そんなことをしています^^;。
ぼんぼちぼちぼち
写真、あっしの狙い通りのことを感じていただけて、とても嬉しいでやす!
sakamonoさんも、ご自身の最期について、あれこれ考えておられるのでやすね。
やはり自分に本意な締めくくりを周囲に執り行ってほしいでやすよね。
Rchoose19
ひとり身だと思いますので、どうなるんだろうねぇ・・
お葬式を出してくれる人が生きているのなら希望も伝えられるけど
誰もいないとなると、無縁仏ってことになって
多分、まとめて仏式になるのかなぁ・・・・
希望的には『お骨仏』の一部になりたいんだけどね~~~!
ぼんぼちぼちぼち
あぁ、親兄弟がいないと、無縁仏ってことになりやすよねぇ。
あっしは、それでも、ってか、そのほうがせいせいしていいかな。
mayu
ぼんぼちぼちぼち
ほんと、全くおっしゃる通りでやす!
葬式って、家のプライドのためにやるものじゃないのに、、、って思いやしたよ。
毒母が死んだ時、あれこれ忙しくて、あっしは丸々二日間寝てなかったのに、顔も知らない親戚達が、夜になったら「酒を飲め!」と言ってきて「二日間寝てないから寝させてほしい」と断っても「いや、駄目だ!呑まなくちゃいかん!」と、無理矢理飲まされやした。
で、親戚達は、別段、毒母の思い出話しをするわけでもなく、くだらない与太話に花を咲かせて笑ってやした。
八犬伝
私も無宗教者ですよ。
無宗教者の無宗教葬って、どんな感じになるのかな?
t-yahiro
犬猿の仲の父親は「後暗い生き方はしてないつもりだから祝え」と
言っていました。
naonao
素敵ですね(^○^)
両親の葬儀の時に、親戚が集まりもめたので
お葬式はやらなくてもいいです。
家族葬で充分です。
ぼんぼちぼちぼち
日本人って、淡い多宗教者が多いと思っていたのでやすが、
みなさんのコメント拝読すると、意外と無宗教者のかた、多いのでやすね!
そう、無宗教者の無宗教葬ってどんな感じになるんだろう、、、あっしも考えてやす。
絶対に自分はそうしてほしいだけに。
ぼんぼちぼちぼち
イベントとしてではなく故人を偲んでほしい、、、まったくおっしゃる通りでやす。
葬式とか戒名とかって、「うちはすごいんだぞ!」と、世間にアピールするためのものじゃないんだから。
お父上のおっしゃること、なるほど〜!と思いやした!
ぼんぼちぼちぼち
写真、お褒めくださり、ありがとでやす!
たまにはこーいうクリスマス写真もあっていいかな?と思いやした。
naonaoさんとこも、葬式で親戚がやってきて揉めたのでやすね。
そういう家、多いんだなあ。
ほんと、そんなに揉めるなら、、、と憤慨しやすね。
yokomi