今回のセルフポートレートは、私・ぼんぼちが中学生の時から大好きな豹柄をモチーフに、撮影してみました。
合わせる色は何が良いかと考え、一瞬で、私は髪を赤くしているので、豹柄以外は全部赤でまとめてみようとひらめきました。あえて、髪色が背景に溶け込む感じで。
で、この背景、このコーディネートにしたわけですが、このコーディネートは撮影用に組み合わせたものなので、このいでたちで街を歩いているわけではありません。
そして表情とポージングは、豹柄と赤の強いイメージから、ナチュラルではなく、キメ笑顔、キメポーズにしました。
この記事へのコメント
mau
豹柄よりもネックレスに目がいっちゃいました
なかちゃん
いろんな柄を試してみられるのもいいかもしれませんね(^^)
トモミ
kazukun2626
赤いネックアクセサリ-が
引き締めてますね
Rchoose19
自分もネックレスに目がいきました!
ヒョウタンのような形が印象的です♪
上半分が赤一色じゃなくて小さい帽子のヒョウ柄が効いてますね!
taekozue
ぼんぼちぼちぼちさんの凛とした美しさが
赤やヒョウ柄に引けを取らないのが凄いです。
溺愛猫的女人
mayu
にしても、ヒョウは、ちょっと大きな猫?なので、親近感あります(^^)
Boss365
「このいでたちで街を・・・」了解ですが、ぼんぼちさんなら闊歩?しても全く問題ないと思います。多分?また、豹柄と赤の組合せなので、赤色の長めのネイルがフィットしそうな感じ、または豹柄の黒色を基調にしたネイルもシックで良さそうです!?(=^・ェ・^=)
英ちゃん
大阪のおばちゃんたちとは大違い?(^_^;)
りみこ
素敵でございます
starwars2015
本格的な毛皮調ですね。
赤との組み合わせは大胆ですが、ヘアカラーとマッチしてすてきです。
ミケシマ
お揃いの帽子がまたオシャレですね!
髪の色が背景に溶け込む感じ、ファッション雑誌の表紙みたいです。
さすがプロの方のセンスだなぁと思いました(*^^*)
Rifle
流石!です。
猫の友 メルティー
「ヒョウ柄」って、特殊な響があるように感じます。
頭を坊主にした時、下手にやられて斑猫がらになりました。
ムサシママ
どうしても大阪のおばちゃんのイメージがあるもので(^^ゞ
ぼんぼちさんの豹柄はそれとは全く別物です
着る人によってこうも雰囲気が変わるものなんですね
豹柄と赤、納得です
mm
帽子もお揃いなのかしら~決まってますねぇ~ぼんぼちさんならではですね。わたくしがしたら洋服が浮き上がってしまうわ(><;
erena
sara-papa
赤のバックと表情とポージング、すべてが完璧に仕上がった素敵な写真ですd('-^)
coco030705
セルフポートレイト、素敵ですよ。
ヒョウ柄と赤がマッチしていますね。髪の毛を赤に染めてらっしゃるので、とてもいい塩梅になっていますね。ペンダントがいいアクセントです。何かの劇の主役を張れそうです。
風の友
Good!です。
kiyotan
髪の色ともマッチしています。
ポーズも決まっていますね
ヤッペママ
フヂ
ご自分の魅力に取り込んでいて
カッコイイです。ネックレス?
チョーカー?も珍しいデザインですね。
かずい
つぐみ
いいですね♪
marimo
情熱的~♡ 今日もバッチリキマッテマス☆彡
ChatBleu
YellowDog
豹柄も決まっていると思います。
hana2024
赤い房付きチョーカーも決まっています事!!
yamatonosuke
ぜひいでたちで街を歩いてほしい(笑)
あとりえSAKANA
髪色と赤とヒョウ柄がとてもお似合いです。
ごま大福@まろ
やっぱり豹柄だとカッコよくキメポーズがいいと思います^^
yoko-minato
髪の色の赤と合わせて素敵です。
まとってみたい気はあるものの絶対に
似合いません。
わたし
その赤い髪がとても似合うぼんぼちさんです
赤とヒョウ柄もこれ以上ないくらいマッチしていますね
もーもー
赤色で 高級婦人のイメージに
Take-Zee
胸元の赤いネックレスに眼が行きました!!
ぼんぼちぼちぼち
さっそくたくさんのコメント、さっそくたくさんのお褒めのお言葉を、ありがとうございやす。
どのお褒めのお言葉も、ぼんぼち、とってもとってもとーっても嬉しゅうございやす!ぺこりっ
豹柄=大阪のおばちゃんのイメージ、というかたがすごく多くて、ぼんぼち、驚いてやす。
あっしの中にも、豹柄=大阪のおばちゃんのイメージって、ゼロなわけではないんでやすが、あっしの中での豹柄のイメージって、「モード系」と「ロック系」なんでやすよ。今回は前者のイメージでいったわけで。
ぼんぼちは、豹柄って中学生の時から大好きで、豹柄のコートをその頃から着てきてて、この写真のコートで5代目でやす。
最初の4着は古着屋さんでヴィンテージのを買って、この写真のは、かなりモノがいいお品でやす。
だけど、袖口の部分の毛が、さすがにハゲハゲになってきちゃいやした。
帽子も、古着屋さんで求めたヴィンテージでやす。
50年代のアメリカかヨーロッパのものでやす。
この帽子は、この小ささがとても気に入ってやす。
チョーカーはでやすねぇ、本来は長くて、胸のあたりにトップがくるように着けてるんでやすよ。
和の雰囲気があるものなので、漢字がいっぱい書かれた白黒のTシャツと合わせることが多いでやす。
でも、今回のコーディネートでは、チョーカーサイズに短く結んだほうが、間違いなくバッチリ合うぞ!と、迷わずチョーカーサイズにしやした。
これは、どこで買ったものなのかは、もう失念してしまいやしたが、かなり安価なお値段で売られていたものでやす。
玉玉のサンゴのネックレスを合わせるのは、当たり前過ぎてインパクトが弱いので、このチョーカーにしやした。
このコーディネートで街を、、、う〜ん、高円寺や新宿あたりだったら、アリかな?
今回の背景を含めたコーディネート、豹柄を使って〜と考えた時、パパパッと頭に浮かびやしたね。
派手な柄や色を使う時って、色数が多くなればなるほど品がなくなってしまうんでやす。
あっしは、派手なのは好きだけど、下品なのは嫌いなので、「そうだ!髪色の赤を一色だけ加えよう!」と思いやした。
ともあれ、ぼんぼちのコーディネート、解っていただけて、大変に嬉しゅうございやす。ぺこりっ
めりー
派手に感じなく、むしろぼんぼちさんがひきたってますね☆
赤の色と豹柄もなじんでお似合いです^^♪
imarin
ぼんぼちぼちぼち
これはこれは最高のお褒めのお言葉を、恐縮でやす。
とーっても嬉しいでやす!
うん、このコーディネート成功!と、ガッツポーズしてやす!
ぼんぼちぼちぼち
この強いコーディネートには、思いっきり目力強くが合うぞ!と、思いやした。
お褒めくださり、とっても嬉しいでやす!
今回のセルフポートレート、撮った甲斐がありやした。
八犬伝
ぼんぼちぼちぼちさん、目力がありますね。
naonao
赤×ヒョウ柄コーデ、バッチリきまっていて
かっこいいです(^○^)
ぼんぼちぼちぼち
ありがとうございやす。
目力があると言っていただけて、とても光栄でやす。
中高生の頃はあまりに目力がなくて、あきめくらだと思われることしばしばで、差別的な辛い思いをし続けてきやした。
なので、目力出るように、鏡を見て何十年間も努力し続けやした。
ぼんぼちぼちぼち
かっこいいと評していただけて、光栄でやす。ぺこりっ
豹柄と一番しっくりくる色は水色なんでやすけどね、
水色はぼんぼちの雰囲気ではないので、あえてマイカラーの真っ赤を合わせやした。
馬場
また帽子が引き立って、最高にお似合い(*'▽')
ぼんぼちぼちぼち
ありがとうございやす。
豹柄も赤も大好きなんでやすが、これまでこの両者を組み合わせるコーディネートはしたことがなかったので、今回は思い切ってやってみやした。
こういう50年代の小さい帽子も大好きで、この豹柄の他にも色々持ってやす。
JUNKO
ぼんぼちぼちぼち
写真の専門家のJUNKOさんにそう評していただけるとは、光栄の限りでやす。ぺこりっ
好き嫌いがキッパリ分かれるコーディネートだよなあと自覚しつつも、挑戦せずにはおれやせんでやした。
目には長年コンプレックスを持っていたので、お褒めいただけるの、ことさら嬉しいでやす。
sakamono
もうすっかり赤い髪が、ぼんぼちさんの板についている印象です。
ちょこんとのせた、ヒョウ柄の帽子がかわいいですね^^;。
ちょろっとぶぅ
そのまま街を颯爽と歩いちゃってくださぁ〜い♪
ぼんぼちぼちぼち
へい、赤髪にして、もう7年くらいになるかな?
あっし自身もすっかり馴染んで、服を選ぶ時は、無意識のうちに、赤髪を計算に入れてやす。
豹柄の帽子、50年代のヴィンテージのものなんでやすが、すっごく気に入ってやす。豹柄であるとこといい、小ささといい。
ぼんぼちぼちぼち
ありがとでやす!ぺこりっ
そのまま街を、か〜、一度思い切って歩いてみるかな。
ryang
ぼんぼちぼちぼち
お褒めのお言葉、ありがとうございやす。ぺこりっ
豹柄は中学生の時から着続けているので、自分にとても馴染みのある柄でやす。
drumusuko
ぼんぼちぼちぼち
最高のお褒めのお言葉をありがとうございやす。
とっても嬉しゅうございやす!
今回のコーディネートは個性が強いあまりに、理解してくださるかたが少ないかな、、、?と思ってやしたが、解っていただけて光栄でやす。
表情、コーディネートに負けないように、思いっきりのキメ笑顔にしやした!
Take-Zee
あの葉っぱは私・・・でした。
これ、内緒ですが25日に母が96歳で逝きました。
ぼんぼちぼちぼち
そうでやしたか、、、お母様のご冥福をお祈り申し上げやす。
ぷち
大阪にも豹柄を着た人いっぱいいますが、全然雰囲気が違います。
かっこいいです。
ぼんぼちぼちぼち
豹柄は、あっしは中1の時から、ヴィンテージのモード系というイメージで着続けてきやした。
なので、あっしの中では、豹柄ってそういうイメージが強いんでやす。
なので今回も迷わず、モード系でいきやした。
お褒めのお言葉、ありがとうございやす。ぺこりっ
sana
背景が赤なのが素敵です。決まってますね。
t-yahiro
私は服装のセンスが全くありません。
普段とんでもない恰好をしています。
ぼんぼちぼちぼち
ありがとうございやす。
髪が赤いので、今回は背景と同化させようと、迷わず赤い背景にしやした。
この色数の少なさが、成功の鍵でやした。
ぼんぼちぼちぼち
センスを培うには、、、
まず、美術理論を勉強することでやすね。色の持つ性質とか目の錯覚を起こさせるしくみとか。
それで、平面構成というデザインの基礎訓練があるんでやすが、それを3年間くらい描いてみる。
すると、おのずと、センスある人になれやす。
ファッションも美術も基礎は同じなので。
リンさん
すごくカッコいいです。
なかなかこんなふうに着こなせないですよね。
帽子も可愛い^^
ぼんぼちぼちぼち
お褒めのお言葉をありがとうございやす。ぺこりっ
へい、豹柄は中1の時から大好きで、ヴィンテージ物を何代も着潰してきやした。そのくらい好きでやす!
この帽子も大のお気に入りで、10年くらい前にマルベル堂で撮っていただいたプロマイドの白黒のほうでも被ってやす。
そらへい
ヒョウ柄、上等そうに見えます。
ぼんぼちぼちぼち
へい、背景の布の色は、髪色が溶け込めるように、何色もの赤の中から厳選して選びやした。
豹柄のコートは、事実、上等なものなんでやすよ。
野生のウイゼル(ミンクに似たような動物)の毛を脱色して豹柄に染めたものでやす。
定価が48万円だったところを、一番毛皮が安くなる5月に、20万円で購入しやした。
hirometai
素敵ですよ!
一寸すました笑顔が可愛い
赤が決まっています
ぼんぼちぼちぼち
お褒めのお言葉、ありがとうございやす。
とーっても嬉しいでやす!
へい、今回のコーディネートはゴージャスなので、おすまし笑顔でキメてみやした。
赤はあっしの髪の色でもあるし、イメージカラーでもあるので、
迷わず赤を合わせようと思いやした。
yokomi
でも私も、周りも似合う人は居ません(^_^;)
ぼんぼちぼちぼち
お褒めくださりありがとうございやす。
このコートも帽子も大のお気に入りのものでやす。
帽子はよく、ロックンロールのライブに行く時に、パラシュートスカートに合わせて被ってやした。