みなさん、タイ料理はお好きですか?
お好きだとしたら、どのお料理が一番お好きですか?
私・ぼんぼちは、カオソーイ、タイのカレーラーメンです。
と、だいぶ前から気づいていた事なのですが、このカオソーイ、メニューにある店とない店があるんですね。
そこで先日、カオソーイは何故、ある店とない店があるのかを、タイ人のホール係りのかたに聞いてみました。
答えはーーー
カオソーイは、タイでも東北部だけで食べられている料理なので、東北部出身の料理人さんでなければ、あのスープの味は出せないから、なのだそうです。
ーーーなるほど〜!と、合点がいきました。
そして、タイの東北部というのは、どのくらい寒いのかもお聞きすると、年に雪が二度くらいちらつく程度、つまり東京とほぼ同じくらいの気候なのだそうです。
ーーータイって、やっぱり暖かいんだなぁ。
又、店によって、「カオソーイ」と「カオソイ」と表記してある所があるけれど、正確な発音はどの様な感じなのですか?とお尋ねすると、「カゥソーイ(ゥが小さくてソが高い)デスネ」と、お答えになりました。
一昨日、カゥソーイのあるお店で舌鼓を打ち、帰り際に厨房のおばちゃんに「カゥソーイ美味しかったです! 一番好きです!」と声を飛ばすと、「美味シカッタ? 良カッタネ!」と、満面の笑顔が返ってきました。
この記事へのコメント
我流麺童
KINYAN
小田原でもお店は見かけるのですが、チャレンジャーになれません^^;
わたし
たしかにバンコクではみかけず、チェンマイではどこの店でも提供していました。
kazukun2626
事があります。
日本と似た料理がありましたが
辛いのが多かった印象です
カンソウ-イは知りませんでした。
mayu
カレーラーメンは未経験です。
カゥソーイ 田舎ではまだ、普及しませんね(>_<)
Boss365
タイ料理のカオソーイを食べた事ないですが・・・
ココナッツミルク?が入ったスープカレー風なので、大変美味しそうです。
バンコクに旅した時は毎日「タイスキ」を食べてました(爆)。
コスパも良く、日本人のテイストにジャストフィットです!?(=^・ェ・^=)
溺愛猫的女人
ぼんぼちぼちぼちさんの記事を拝見し、また食べに行きたくなりました(*^^*)
erena
香辛料で身体も温まりそうです!
カゥソーイと 笑顔も ご馳走でしたね♪
mm
タイ料理、日本で食べた記憶はないですが、ネパールやブータンに行ったとき、飛行機の乗り継ぎの都合でタイに泊まるのですよね。
で、何か当然食べたはずですが、全然覚えていないわ(__;
果物が色とりどりに出て来たことだけはしっかり覚えています^^
ヤッペママ
現地で食べたヤムウンセンが特に好き…今でも
uchin
タイ料理は食べたことがないですがカレーラーメンと言うだけあって辛いとイメージがわきます。
英ちゃん
タイ料理もあんまり食べないからね(;^ω^)
hana2024
ただ、残念ながらカオソーイは食べていないような。
Bossさんと同じで暑い国タイの、熱い中食べた「タイスキ」!
「嫌だわ、食べたくない」と思ったものが、一番美味しかったと言う。
あれから20年以上たって、タイスキ人気はどこへ?素材の野菜の味が濃いから、お鍋にしても負けていなかったのに^^
newton
Rifle
甘党大王
タイ料理店でカレーラーメンを食べた事があるか?って
質問ですよね??
そういえば、見たことないかも(^^ゞ
次回からきにしてみよ~っと♡
JUNKO
ムサシママ
でも、タイ料理は食べたことが無いので想像できません
タイの東北部で雪がチラつくと聞きこれも驚きです
yoko-minato
食べて見たいですね。
どんな味なのかな~!!
そらへい
メニューを見ても分からなくて、そばの友人に
日本の焼きそばだったかな、みたいなので安心と言われて食べました。
おいしかったです。
marimo
一番よく食べるのは、グリーンカレー♪
パッタイも好きです♡
カオソーイがメニューにあるお店…少ないかもですね。
侘び助
が・先日の旅で姪達が用意してくれたお店の料理は全部頂きやした、
食わず嫌いの歳寄り、味に目覚めた~(*'▽')~
なかちゃん
食べてみたい気もするけれど、メチャ辛かったりしたらどうしよう・・・って感じですね(^^;
たいちさん
ごま大福@まろ
メニューにあるとつい頼んじゃいます^^
SWEET
2007年好きすぎて
タイチェンマイまでカオソーイを食べに行きました(^^ゞ
sakamono
タイ料理の店があるのですが、1,2度入ったことがあるだけです。
今度食べに行ってみようかなぁ^^;。
ChatBleu
なかなかタイ料理を食べる機会もないですしねぇ。
みち
お料理の名前も知りません。
発音が難しそうですね。
かずい
つぐみ
ほぼ食べず嫌いです。
kiyotan
タイ料理のお店に食べに行ってみなきゃね
werewolf
これはぜひ食べてみたい。
タイ料理店でもあるとことないとこがあるんですね(^.^)
フヂ
好きなんですが、野菜が苦手なので野菜たっぷりの
アジア料理は注文しづらく…。タイカレーは好きです。
厳密にはカレー料理ではないらしいんですけどね。
発酵調味料は日本人の舌になじむのか、
ナンプラーの味も好きです。
藤並 香衣
多国籍料理店でタイ料理も置いてるぐらいしか知らないなぁ
カオソーイ、食べてみたいです
yamatonosuke
mau
私はパッタイが好き
おと
SWEETさんと同じく、友達とチェンマイに行きました^^
さる1号
パクチーたっぷりいれて食べたいな
タイ料理はプーパッポンカリーが好きだなぁ
夏炉冬扇
Rchoose19
見たことがないメニューです!
タイ風カレーラーメン、美味しそうです♪
今度、試してみたいと思います。
自分は『酸っぱ辛い』が好きです(^_-)-☆
ぼんぼちぼちぼち
カゥソーイを食べたことがあるかたもないかたも、おはようございやす。
まず、何人ものかたのコメントにあった「すっごく辛いんじゃないですか〜?」という疑問。
カゥソーイ、ぜーんぜん辛くないでやす。
おこちゃまカレーの辛さしか受け付けない人でも食べられやす。
とろりとまろやかで、タイ特有の香辛料・調味料の香りと味わいでやす。
「辛い」と「スパイシー」って、違うじゃないでやすか。
数あるスパイスの中で、辛いのは唐辛子だけ。
カゥソーイは、唐辛子、そんなに入ってやせん。
なので、辛いのだけが苦手な人は平気だけど、タイ特有の香辛料・調味料の味や香りが苦手、というかたは、受け付けないのではないかとお察ししやす。
そう、上にかた焼きそばの麺みたいなパリパリと揚げた麺が乗ってるんでやすよね〜
これもまた美味しい!スープに浸してやわやわにしてから食べてもいいし、そのままパリパリと頬張っても。
あと、必ず、パクチーと生の紫玉ねぎのスライスが乗ってるので、そのいずれかが苦手なかたは、「乗せないで」と注文時に申し出ることをオススメしやす。
いや〜、それにしても、本場チェンマイまで行って、カゥソーイを召しあがったかたがこんなに何人もいらっしゃるとは、驚きでやす!羨ましいでやす!
ぼんぼち、東南アジア料理大好きなのに、国外に出たことないので。
やはりチェンマイのカゥソーイは、日本のタイ料理店のよりも美味しかったでやすか?同じくらいでやしたか?ちょっと気になりやす。
あっしに体力と語学力があったら、タイ、行ってたのになあ。
逆にタイ料理を食べたことがない、というかたもけっこういらっしゃるのでやすね!
全てが辛い料理ではないけど、香辛料は効いてやすね。
あっしは元々インド料理が好きで、中学生の時からインド人の営られているインド料理店で毎週のように食べてきて、「あぁ、これほど油っこくなくてスパイシーな料理ってないのかな」って、ずっと思ってたんでやすよ。
そしたら、30代半ばくらいの時に、街街にタイ料理店が出店して、もぅ飛びつくように入って、色んな料理を食べやしたね。
確かに、好き嫌いのハッキリ分かれる国のお料理かも知れないけど、ファンも多いでやすね!
ちなみに昨日は記事のお店で、パッタイとミニガパオライスをツマミに一人飲みしてきやした。
もーもー
タイ料理 ここら辺はありません
各国を 日本で 食べ歩く良いですね
kuwachan
辛すぎるのはちょっと苦手ですが(^^ゞ
安奈
厨房のおばさん、可愛いですね。
ミケシマ
私が好きなタイ料理はパッタイ♡
カオソーイも米粉の麵ですか?写真を見ると、違うかな?
naonao
パクチー・辛いのが苦手なので
タイ料理は食べる機会がありません^^;
sara-papa
タイ米で食べたほうが美味しいのかな?
だいぶ前になりますが、お米不足で当時勤めていた会社の食堂で出すご飯がすべてタイ米になったことを思い出しました!^^;
なーんか、懐かしいなぁ...
拳客
何が食べたいだろう・・・悩む。
ぷち
いざ現地に到着すると、言葉通り微笑みの国タイでした。
厨房のおばちゃんとのやりとりいいですね。
Inatimy
といっても無印良品ですけどね^^;。
拳客の奥様
お店で食べた時は感動的でした^^
ほとんどのお店は作り置きが多いのか?
その店は「ほんとは温かいよ!」と言っていました
Take-Zee
おそる、おそる食べたいと思いますね~・・・(^-^)!!
taekozue
カイソ―イは初めて知りました。
ぼんぼちぼちぼち
カゥソーイ、米麺ではなく中華麺でやす。
上に乗ってるパリパリ揚げた麺も、中華麺でやす。
タイ料理って、米麺も中華麺も両方あって、汁麺の中にはどちらの麺で作ってほしいか選べる店もありやすね!
へい、厨房のおばちゃん、可愛かったでやす。
最初あっしが、正しい発音をホール係りの人に訪ねて答えてもらった後、カゥソーイがタイ料理の中で一番好きです、って言ったら、
ホール係りの人が「おばちゃんおばちゃん、美味しいって言ってくれてるよ!」たぶんそんな感じのことをタイ語で呼びかけてて、それであっしも、ああ、このおばちゃんが作ってくださったんだと解り、帰り際にお声掛けさせていただいたというわけでやす。
お顔をくしゃくしゃにして、ほんとに嬉しそうに「良カッタネ!」と言ってくださり、ああ、お声掛けしてほんとに良かったなあと思いやした。
タイは、謳い文句通りに微笑みの国なのでやすね!
そういえば、タイ料理店のかた、みなさんいつもニコニコしてて明るいでやすね!
あぁ、タイ米、ずいぶん昔に日本が米不足になった時に、タイ米を食べて、パサパサしてるの匂いがあるのと、不評でやしたね。
でも、タイ料理はタイ米でいただくのが一番美味しいでやす!
サラッとしたカレーとパラパラのタイ米の相性とが最高でやす。
あと、どのお料理も香辛料が強いので、お米の匂いもバランスが取れてくれやす。
かつての米不足の時は、タイ米を無理に和食のおかずに合わせてたから、「これはちょっと〜」って印象の人が多かったのだと思いやす。
あと、タイ米には餅米もあって、小さな蓋付きのバスケットに入って提供されるんでやすが、それを寿司のシャリ一貫分くらいの分量を片手に取って、モニョモニョモニョってまとめておかずにちょっと浸けて食べるんでやすね。
あれもやみつきになるくらい美味しいでやす!
ヤムウンセン、本場のは温かいのでやすね〜
あっしは冷えたのしか食べたことがないでやす。
中華料理の麻婆春雨にちょっと似てやすね。
なので、温かい状態の想像はすごくつきやす。
カニと卵のカレー、あれも美味しいでやすよね〜!
あのメニューも、ある店とない店がありやすね。
たぶんその理由は、カニはお高いから、安い単価で揃えようという方針のお店には、一つだけトーンと高くなってしまうので、置かないのだと思いやす。
タイ料理、メニューがいっぱいあって、どれにしようか、嬉しく悩んでしまいやすね!
リンさん
写真、お洒落ですね。食べてみたい。
パクチーなら食べたことあります。
苦手な人多いみたいだけど、私は割と好きです。
ちくわ
八犬伝
初めて知りました。
私はパクチーが苦手なので
タイ料理屋には、あまり行かないです。
せつこ
タイのバンコクで飛行機の機内食しかわかりません。
t-yahiro
トムヤムクンに大量の砂糖と唐辛子を入れて食べるものだと
言われ、食文化の違いに戸惑ったことがあります。
ぼんぼちぼちぼち
パクチー好きならカゥソーイも美味しいとお感じになるとお察ししやす。
どこかでチャンスがあったら、是非召し上がってみてくださいでやす!
ぼんぼちぼちぼち
グリーンカレーも美味しいでやすよね!
日本に入りたての頃は、ええっ?!これがカレーなの?!ってみんな驚きやしたが、
今ではカフェでもメニューにある店が多いでやすね!
ぼんぼちぼちぼち
パクチー苦手な方は多いでやすね。
そうでやすね、タイ料理は、あっちにもこっちにもパクチーが入っているので、苦手な方は行かないほうが安全でやしょう。
ぼんぼちぼちぼち
その時の機内食、とんなメニューだったのか、気になりやす。
タイ料理は、好き嫌いがハッキリ分かれるお料理だと思うので、
ひととおり召し上がってみないと、答えがでないかとお察ししやす。
ぼんぼちぼちぼち
そう、タイ料理店では、卓上に、ナンブラー、砂糖、唐辛子の入った酢、唐辛子が置いてあって、自分の器の中で自分好みの味にしていただくのが流儀でやすね。
あっしの経験値からすると、日本のタイ料理店では、殆どのお料理は、そのままいただいて味が完成してるので、何もかけなくていいお料理が殆どでやす。
あっしが何かかけるとしたら、ガパオライスに酢をかけるくらいかな。
よいこ
インネパのお店は多いけど、タイ料理はあまり見かけません
ぼんぼちぼちぼち
タイ料理のお店を見つけたら、是非召し上がって見られてくだされ!
辛くないし、日本人に受け入れやすいお味のタイ料理だと思いやす。
そうでやすね、インド、ネパール人の営っているインド、ネパール料理店は昔からどこにでもありやすよね。
あっしも、中学生の頃からよく行ってやした。
yokomi
ぼんぼちぼちぼち
カオソーイ、クセのある味ではないので、万人受けすると思いやす。
是非、食べに行かれてみてくだされ!