2024年05月27日 54コメント タペストリーの様な写真 ネガ加工の写真 モシャモシャした緑の花 桜の時期に、あっしの背丈ほどの高さの木にモシャモシャとした紅色の花がたくさん咲いていたのを撮って、ネガ加工したものでやす。あえて主役なく、タペストリーみたいな雰囲気に仕上げやした。特別どうということのない写真でやすが、初夏っぽいので、ここに公開しやす。この写真、服の生地にしても合いそうだなあと、思いやした。ロングスカートやふんわりとしたワンピースとか。公園や林を歩いたら、植物と一体化してしまいそうな、、、
Boss365 こんにちは。ネガ加工で紅色から緑色に変化し雰囲気が一変、遊び心あり?楽面白いですね。ところで「公園や林を歩いたら、植物と一体化・・・」見てみたい光景、写真撮影したい風景です!?(=^・ェ・^=)
hana2024 木にモシャモシャとした紅色の花がたくさん咲いていた・・・この形状からしたら、紅花トキワマンサクかしらね。リボン状のひらひらした細い花びらの集合体かしら? 今年は撮り忘れましたけど、あの花は好きなのです♪
英ちゃん 涼しそうな感じでいいね!さっき西国マインに買い物に行ってチョッと物色して来ました。あのクリームソーダ味の胡麻豆腐はマインの地下で売ってたんだよね(^_^;)今日はもう売ってなかったけどチョコバナナ味の胡麻豆腐がありました(;^ω^)チョッとお高いので買わなかったけどね。
コーヒーカップ 少しの間でしたが洋服などに転写印刷の画像処理とこういう画像を作ってました。何もない所から作るのは得意じゃなかったので、得意な人と仕事してみたかったです。楽しかったんですけどね、今は別の仕事してます。
ぼんぼちぼちぼち みなさん写真にお褒めの言葉を、ありがとうございやす!そうそう!何人かのかたが書いてくたさってるように、この植物の名前、紅色トキワマンサクでやす。紅色、、、マンサク、、、と、ぼんやりと頭にはあったのでやすが、いかんせん、ぼんぼち、記憶力が悪いので、正確に憶えておれやせんでやした。教えてくださったかたがた、ありがとうございやす!ぺこりっ紅色トキワマンサク、そんなに珍しい花ではなく、花名をぐぐるといっぱい加工してない画像が出てくると思うので、見ると、「あ〜、これね」って思われると思いやす。最近、あっしんちの近所の街路樹にもなってやす。葉っぱが緑じゃなくて、臙脂色っぽいので、花が咲いてない時は地味な印象でやすね。花は木一面に咲いて、まさにたくさんのリボンテープをヒラヒラさせたようでやす。さて、加工した写真について。これ、撮ろうという段階から、「ネガ加工でいこう!」と決めてやした。その段階から、頭の中で、ネガ加工したら、このような写真に仕上がることが予測できたので。あっしと同じく、タペストリー、ロングスカート、ワンピースに適した柄だと思ってくださったかたも!あぁ、浴衣や手ぬぐいにも合いそうでやすね!あと、カーテンやテーブルクロスにも!あっしは昔から、写真プリントの生地って好きなんでやすよね。コーヒーカップさんは、転写印刷のお仕事をされていたのでやすね!お洒落命のぼんぼちとしては、具体的にどのような過程を経て転写されるのか、とても興味がありやす。やはり、特殊技能の一つでやすね。そういうお仕事に携わっておられたとは、尊敬でやす!
ぼんぼちぼちぼち みなさんたくさんのご感想、イメージなさったものを書き込んでくださり、ありがとうございやす!あぁ、言われてみるまで気がつかなかったんでやすが、確かにミントっぽい感じしやすね!これ、爽やかな緑でやすもんね。ミント、個人的に大好きなんでやすよね〜、葉っぱを愛でるのも、ミントティーも!そうめんの器、レジャーシート、、、これもあっしは思い浮かびやせんでやした。なるほど〜そうめんは、よりサッパリ冷たくいただけそうだし、シートは、自然に溶け込む色だから、ブルーよか、ずっといいでやすね!アロハやサンドレスもいいでやすね!見るからに涼しそうな感じで!そして、やはり浴衣の生地に合いそうというかた、圧倒的に多いでやすね!そう、帯の色で、イメージ大きく変わりそうでやすね。白にしたら、ほんとに爽やかなハッカの精みたいになるでやしょうし、マゼンタなら、補色同士で華やかさが出やすね!うん、あっしも昔から感じていたことでやすが、日本って、四季の移ろいに合わせて着る物を楽しめるというところが、とても素敵な国でやすよね!単に暑さ寒さに合わせるだけでなく、色合いや柄のモチーフや素材でも、その季節らしいものを身にまとう、そういうお洒落を楽しみたいでやすね!
hirometai ぼんぼちぼちぼち様笹の葉なのかな?と思いましたが、ネガ加工されたと書かれていたので、ベニマンサクの花だなと思いました。あのピンク色の花がネガ加工でこのような爽やかな画になるのですね。ネガ加工は面白いですね。
ぼんぼちぼちぼち sakamonoさんへい、ネガ加工すると補色になるので、紅色は葉っぱみたいな緑になるんでやす。やはり、タペストリーみたいと思われやしたか!これからの季節にピッタリの色合いになってくれやした。
ぼんぼちぼちぼち yokomiさんおっしゃる通り、紅色トキワマンサクという花だそうでやす。そういえば、黄色のマンサクとも、花の形状がとても似てやすね!この加工、涼しげな生地のようと感じてくださって、嬉しいでやす!
この記事へのコメント
HOLDON
向日葵
目にしているけど気が付いていないだけ・・かも・・??
marimo
確かに、森林をお散歩していたら、背景と同化するかも(≧艸≦)
溺愛猫的女人
Boss365
ネガ加工で紅色から緑色に変化し雰囲気が一変、遊び心あり?楽面白いですね。ところで「公園や林を歩いたら、植物と一体化・・・」見てみたい光景、写真撮影したい風景です!?(=^・ェ・^=)
imarin
生地にしてワンピースにしたら素敵^^
ムサシママ
それをネガ加工する発想はさすがです
涼しげな爽やかな画像をこれからの季節に何かに使いたいですね
ロングスカートにワンピース、良いですね(^^♪
ミケシマ
この柄のふんわりワンピース…森ガール風ですね(*^^*)
Rchoose19
植物が、全然違うものに生まれ変わってて楽しいです。
透明感が出たり、不思議な遠近感が出たりしますよね!
夕方の海辺で着たいかな(#^^#)
musselwhite
たいちさん
naonao
ロングスカートやワンピースの生地にしても
素敵です。
りみこ
涼しげで美しいですね
猫の友 メルティー
スッキリしていて、涼風を感じられそうです。
hana2024
この形状からしたら、紅花トキワマンサクかしらね。
リボン状のひらひらした細い花びらの集合体かしら? 今年は撮り忘れましたけど、あの花は好きなのです♪
ファルコ84
浴衣には、もってこいの生地です。
yoko-minato
素敵な模様だな~と・・・
そしてワンピースに生地にしても良さそうですよね。
フヂ
これを生地にしてワンピースに仕立てたら、
今の季節にぴったりですね。ただ、そんな
裁縫技術は持ち合わせていないのが残念…。
sara-papa
この木なんの木、気になる木です!^^;
英ちゃん
さっき西国マインに買い物に行ってチョッと物色して来ました。
あのクリームソーダ味の胡麻豆腐はマインの地下で売ってたんだよね(^_^;)
今日はもう売ってなかったけどチョコバナナ味の胡麻豆腐がありました(;^ω^)
チョッとお高いので買わなかったけどね。
kou
夏の色でしょうか。
トモミ
コーヒーカップ
こういう画像を作ってました。
何もない所から作るのは得意じゃなかったので、得意な人と仕事してみたかったです。
楽しかったんですけどね、今は別の仕事してます。
ぷち
緑の立体感が浮き立ってて好きです。
ChatBleu
ワンピース、出会えるかも!
ごま大福@まろ
JUNKO
そらへい
つぐみ
紅花トキワマンサクかも?と書かれておられて、あぁ、なるほど!と思いました。
ヨッシーパパ
sana
インテリアにもできるようなアート‥ ワンピースの柄にもよさそうですね。
モシャモシャした花、ああ、ありますね! ベニバナトキワマンサク、でしたか^^
Ja-Kou66
並べてもおもしろそう!?
mm
ロングスカートにして着たいです^^
KINYAN
清々しいです(^o^)
タンタン
元の鮮やか?な赤も見てみたいような。
Take-Zee
緑色のままの花、珍しい品種??
ビックリしました (;.;)
ぼんぼちぼちぼち
写真にお褒めの言葉を、ありがとうございやす!
そうそう!何人かのかたが書いてくたさってるように、この植物の名前、紅色トキワマンサクでやす。
紅色、、、マンサク、、、と、ぼんやりと頭にはあったのでやすが、いかんせん、ぼんぼち、記憶力が悪いので、正確に憶えておれやせんでやした。
教えてくださったかたがた、ありがとうございやす!ぺこりっ
紅色トキワマンサク、そんなに珍しい花ではなく、花名をぐぐるといっぱい加工してない画像が出てくると思うので、見ると、「あ〜、これね」って思われると思いやす。
最近、あっしんちの近所の街路樹にもなってやす。
葉っぱが緑じゃなくて、臙脂色っぽいので、花が咲いてない時は地味な印象でやすね。
花は木一面に咲いて、まさにたくさんのリボンテープをヒラヒラさせたようでやす。
さて、加工した写真について。
これ、撮ろうという段階から、「ネガ加工でいこう!」と決めてやした。
その段階から、頭の中で、ネガ加工したら、このような写真に仕上がることが予測できたので。
あっしと同じく、タペストリー、ロングスカート、ワンピースに適した柄だと思ってくださったかたも!
あぁ、浴衣や手ぬぐいにも合いそうでやすね!
あと、カーテンやテーブルクロスにも!
あっしは昔から、写真プリントの生地って好きなんでやすよね。
コーヒーカップさんは、転写印刷のお仕事をされていたのでやすね!
お洒落命のぼんぼちとしては、具体的にどのような過程を経て転写されるのか、とても興味がありやす。
やはり、特殊技能の一つでやすね。
そういうお仕事に携わっておられたとは、尊敬でやす!
リンさん
緑に加工することで、爽やかなミントみたいになりましたね。
カーテンがいいですね。
気持ちよく起きられそうです。
青い森のヨッチン
werewolf
キャンプ用のシートに使われそうな感じです(^.^)
八犬伝
よく考えられましたね。
確かに、これをワンピースにすると
この季節らしく、爽やかだと思いますよ。
Inatimy
浴衣にも合いそうな。帯の色で、あれこれ雰囲気を変えられますね。
mau
ビンテージ柄っぽいですね
ライス
涼しそうな感じで服に合いそうですね!
模様やデザインで季節を感じる文化がある日本は
素晴らしいと思います。
めりー
アロハシャツやサンドレスなどが浮かびました^^
starwars2015
yamatonosuke
ぼんぼちぼちぼち
たくさんのご感想、イメージなさったものを書き込んでくださり、ありがとうございやす!
あぁ、言われてみるまで気がつかなかったんでやすが、確かにミントっぽい感じしやすね!
これ、爽やかな緑でやすもんね。
ミント、個人的に大好きなんでやすよね〜、葉っぱを愛でるのも、ミントティーも!
そうめんの器、レジャーシート、、、これもあっしは思い浮かびやせんでやした。なるほど〜
そうめんは、よりサッパリ冷たくいただけそうだし、シートは、自然に溶け込む色だから、ブルーよか、ずっといいでやすね!
アロハやサンドレスもいいでやすね!
見るからに涼しそうな感じで!
そして、やはり浴衣の生地に合いそうというかた、圧倒的に多いでやすね!
そう、帯の色で、イメージ大きく変わりそうでやすね。
白にしたら、ほんとに爽やかなハッカの精みたいになるでやしょうし、
マゼンタなら、補色同士で華やかさが出やすね!
うん、あっしも昔から感じていたことでやすが、日本って、四季の移ろいに合わせて着る物を楽しめるというところが、とても素敵な国でやすよね!
単に暑さ寒さに合わせるだけでなく、色合いや柄のモチーフや素材でも、その季節らしいものを身にまとう、そういうお洒落を楽しみたいでやすね!
sakamono
なっているのか。納得^^;。確かにタペストリーみたいですね。
hirometai
笹の葉なのかな?と思いましたが、ネガ加工されたと書かれていたので、ベニマンサクの花だなと思いました。
あのピンク色の花がネガ加工でこのような爽やかな画になるのですね。ネガ加工は面白いですね。
ぼんぼちぼちぼち
へい、ネガ加工すると補色になるので、紅色は葉っぱみたいな緑になるんでやす。
やはり、タペストリーみたいと思われやしたか!
これからの季節にピッタリの色合いになってくれやした。
ぼんぼちぼちぼち
ほんとにネガ加工は面白いでやす!
一瞬にして、全く違う世界観が現れて、、、
これからも、しばしばネガ加工で遊ぼうと思ってやす。
yokomi
ぼんぼちぼちぼち
おっしゃる通り、紅色トキワマンサクという花だそうでやす。
そういえば、黄色のマンサクとも、花の形状がとても似てやすね!
この加工、涼しげな生地のようと感じてくださって、嬉しいでやす!