青い窓のビル

20231223_093132.jpg

これ、窓に空が映っているわけではないんでやす。窓に真っ青なシートみたいなものが貼られていて青いんでやす。
で、ぼんぼちはこの青さを活かそうと、やっぱ構図はこれが一番キマるよなー、などと考えながら撮りやした。
青さと美しく呼応するように、窓枠は、元の色より少し濃い補色に加工しやした。
まあ、特別変わった写真でもないでやすが、あっしの中で合格点を出せる出来だったので、ここにアップしやす。

ここ何日か、東京は、恐ろしく北風が強い日がありやした。
大げさな表現ではなく、飛ばされて凧のように空高くさまよってしまうんじゃないかっていうくらいの。
こんな日は、ビルの窓を掃除するお仕事のかた、大変でやすよね。特に高層のビル。
くれぐれも事故の無いように、安全第一で、慎重にお仕事されてほしいと願いやす。

この記事へのコメント

  • mm

    おはようございます^^
    何かのガラスケースかと思いました。
    こちらも風の強い日がありました。わたくしも風には弱く、正面から吹き付けると前に進めなくなりましたよ(ー。ー
    2024年01月22日 06:23
  • Take-Zee

    おはようございます!
    養生シートかなとも思いましたが・・・
    違うようです (^-^)!
    2024年01月22日 09:03
  • Boss365

    こんにちは。
    「青い窓のビル」画像、なる程で建築中・修繕中みたいですね。
    アングル・構図に工夫あり、不安定感ありますが・・・
    撮影されている心情が映し出されている感じです。
    ところで、ビルの窓を掃除するお仕事ですが・・・
    東京に出て来て大変驚いた光景・風景でした。
    「高所窓ガラス特殊清掃作業員」と呼ばれています!?(=^・ェ・^=)
    2024年01月22日 09:24
  • hana2024

    外のブルーが活きていて、綺麗な一枚ですね。
    ビル窓を掃除するお仕事は、ゴンドラの上からとは言えバランスを崩したら・・・神経を使う、体力も必要なお仕事です。
    2024年01月22日 09:25
  • 溺愛猫的女人

    光の入り方が不思議、とてもキレイに映ってますね(*^^*)
    2024年01月22日 10:52
  • リンさん

    構図が面白いですね。
    私の夫も、高いところで作業をしています。
    まさに、窓にこういうシートを貼るような仕事をしています。
    強風は大敵ですね。
    2024年01月22日 10:56
  • りみこ

    修理のためなのですね
    こういうところに気が付くのが素敵ですね
    2024年01月22日 11:56
  • Rchoose19

    一応、目隠しシートみたいなものなのでしょうけど、
    ブルーのシートって、「すわ!事故現場!」って気が。。。^^;
    ピンとシートが貼られているので景色も映っていて
    不思議な感じですね~~。
    ブルーと茶色系は、何となく落ち着きます。
    自分は好きな配色です♪
    2024年01月22日 12:42
  • kiyotan

    私も青い色好きですよ
    風が強いと寒いですね
    ビルの上の仕事も下の仕事もきついです。
    2月にはきっと春一番が吹くようになるのでしょうけど
    花粉も飛びますね
    2024年01月22日 15:28
  • ファルコ84

    真っ青な空が写った!方が、自然なような気がします。
    あー晴れた日に写したんだなと ・・・
    天気のよかった暖かい日を、思い起こします。
    2024年01月22日 16:36
  • sara-papa

    なんとも不思議なお写真ですね♪
    外から窓をお撮りになったのだと思われるのですが。
    反射して写るビルの屋上と電線、その他の反射物が不思議さを醸し出しているのでしょうね!^^;
    それにしても風の強い日が続きました。
    山が近いので枯れ葉に枝と道路は、それを踏んだ残骸であふれておりますよ。
    2024年01月22日 17:13
  • 侘び助

    冬とは思えない高温の日も有り・明日から寒のぶり返し
    外の景色を見ることなく背を丸めて街歩きかな"(-""-)"
    2024年01月22日 17:35
  • kuwachan

    窓に真っ青なシートが貼ってあるようには見えないです。
    アングルや構図を工夫されたのですね。お見事です!
    2024年01月22日 17:41
  • KINYAN

    冬の日にはいい気分になれるブルーシートの窓だと思いますね(^o^)
    2024年01月22日 18:20
  • フヂ

    窓に映っているのかと思いました。びっくり。
    街なかでビルの窓掃除をしている方をたまに
    見かけますが、背中がヒュっとなっちゃいます。
    2024年01月22日 19:50
  • そらへい

    写真を撮るだけでなく、加工して
    一つの作品に仕上げようというセンスは
    やはり絵をやっておられたからでしょうね。
    2024年01月22日 20:36
  • カトリーヌ

    いい構図ですね。
    青が効果的な一枚ですよね♡さすがです!
    高層ビルの窓掃除をされている人って本当にすごいです。
    高所恐怖症の私にはとてもとても^^
    強風の日は気をつけて作業していただきたいですね。
    2024年01月22日 23:02
  • たいちさん

    窓枠が茶系でレトロな感じですね。
    2024年01月22日 23:22
  • めりー

    下から見上げる感じがブルーをより引き立たせている印象です♪
    私のブログサイドバーのひつじの下からよろしければ^^*
    2024年01月23日 00:26
  • yoko-minato

    街を歩いていて良い構図や面白い物を
    見つけるとパチッと・・・
    感性が無いとでき枚です。
    それにしても高層ピルのお掃除は大変ですよね。
    2024年01月23日 06:35
  • ぼんぼちぼちぼち

    みなさん

    先ずは、写真に着目してくださったかたがた、ありがとうございやす。
    やっぱ、この青、言われてみないと(言われても)シートって解らないでやすよねぇ。
    街を歩いていて、ずいぶん真っ青なシートが貼ってあるな、目立つな、と、遠目からも目を引き、撮ってみようと思いやした。
    窓枠の色が元は淡かったので、加工前提で。
    構図は、あっしは当たり前の構図は撮りたくないので、やっぱこれが一番自分が納得できるかな、という感じのにしやした。
    そうでやすね、ぼんぼちは、写真の世界やカメラの機材のことは何も解らないんでやすが、
    やはり無意識のうちに、絵を描いていた頃のメソッドで考えて作品を構築してしまいやすね。
    好きで描いてた絵ではなかったでやすが、今、こうして楽しく写真作品作りに活かせているので、結果的には幸せかな。
    おかげで、写真を撮っていて、あるいは加工をしていて、どうしていいのか解らなくなる、ということは全くありやせん。

    高層ビルの窓拭きのお仕事、そういう名称がついているのでやすね。
    やはり誰でも出来る仕事ではないでやすよね。
    リンさんさんのご主人は、この写真のようなシートを貼るお仕事をされているのでやすね!
    高所でのお仕事、ほんとに気をつけていただきたいでやすね。
    これから先、風が強い日がますます多くなるし。
    今日はここまでやってしまわないと、というノルマもきっとあるのでやしょうけれど、人命が一番大切でやすからね。
    余裕を持ってお仕事の計画が立てられていることを願いやす。
    2024年01月23日 09:20
  • トモミ

    なるほど、青いシートですか!いわれなければ分からなかったかも…構図がビシッと決まってますね!!
    2024年01月23日 13:13
  • ムサシママ

    絶妙の色加減ですね
    色も構図も良いお勉強になります
    高層ビルの窓ふきはテレビでしか見たことがありませんが
    人間技とは思えないです
    高所恐怖症なので尚更です(>_<)
    2024年01月23日 14:40
  • Inatimy

    ブルート暖色の組み合わせ、とっても素敵です^^。
    風が強いのは怖いですよね。こちらも嵐が多くて、倒木も・・・。
    2024年01月23日 19:30
  • JUNKO

    ちょっと思いつかない構図です。さすがですね。それにブルーのシート。そこにいろいろ写っています。アンバランスな統一とでも言ったらいいのでしょうか。素敵です。
    2024年01月23日 20:33
  • つぐみ

    いつもながら着眼点に驚きです。
    こんな風景に私も出会っているのかな?いやいや出会っていてもスルーしてると思います。
    2024年01月23日 21:19
  • おと

    面白いなぁと思いながらお写真を見ています^^傾きと色と。
    こちらも連日すごい風で、今日は大雨です。強い風って怖いですね。
    2024年01月23日 21:47
  • Ja-Kou66

    空の青ではないのですね。
    オレンジというか、茶系の窓枠?との色の兼ね合いがとても素敵です。
    この間、何気なく歩いていた工事現場に大きなクレーンがあって
    でかいいなぁ・・・なんて見上げていたら、その日にそこで
    1台のクレーンが倒れた事故があったようです。強風怖いです・・・。
    (家帰ってニュースで知りました)
    2024年01月24日 00:42
  • ぼんぼちぼちぼち

    みなさん

    写真、お褒めくださり、ありがとうございやす。
    今回の元の素材は、窓にブルーのシートが貼ってあること以外は、ただただフツーのビルだったので、どうやってアート写真として成立させるか、工夫を凝らしやした。
    窓枠は、元はアイボリーのような淡い色だったのでやすが、
    窓のブルーの強さと上手く釣り合うように、ここまで濃い赤茶色にしやした。
    構図も、主役であるブルーの部分の位置がいい位置に来るように、かつ、やはり斜めの構図がひねりがあっていいよな、と、これに決めやした。
    そうでやすね、青いシートに向かい側の景色が映っているところは偶然で、上手く出てくれてラッキーでやした。

    風の強い日、怖いでやすよねぇ。
    先日の台風のような強風の日なんて、商店街を歩いていても、なにか飛んで来るんじゃないかと、ヒヤヒヤでやした。

    ああ、窓を拭くお仕事だけではなく、工事のお仕事も、強風には万全の対策で臨んでほしいでやすね。
    強風でクレーン車が倒れた、、、時々聞くニュースでやすね。
    さっき自分が見たクレーン車が倒れたとなると、恐怖感も一段と強くなりやすよね。

    あと、電車が止まることもありやすよね。線路に障害物が落ちたとかで。

    いずれにしろ、風も、あなどれやせんね。
    2024年01月24日 09:47
  • 八犬伝

    なかなか良い色あいとなりましたね。
    窓ふきもそうですが
    昨日は、停まった新幹線を直していて
    保線の方が感電って
    恐ろしい話ですよね。
    なんで、安全な工事が出来ないのでしょうかね。
    2024年01月24日 17:07
  • ヨッシーパパ

    なるほど、ブルーシートは内装のためでしょうか?
    普段なら通り過ぎてしまうような高さですので、観察眼が鋭いのですね。
    2024年01月24日 18:37
  • ぷち

    ほんと外が青いのかと思いました。
    関西も風が強くほんと寒いです。寒すぎです。
    2024年01月24日 19:09
  • gardenwalker

    こんばんは
    ブルーシートも透過光のせいでしょうか
    空に見える色ですね!
    いろいろ想像しながら拝見するのは楽しいです
    2024年01月24日 21:23
  • mau

    茶色がかったオレンジがいい色ですねー
    2024年01月24日 23:52
  • せつこ

    おはようございます^^
    芸術家さんは凡人と違った感性があるのでしょうね。
    私は何も考えずに通り過ぎるでしょう!
    地形によって風の通り道はありますね、私の住んでいる所も風の吹くところです。
    2024年01月25日 04:50
  • ぼんぼちぼちぼち

    みなさん

    この窓、ほんとに空が映っているようでやすよね。
    この青の綺麗さは、写真作品にできるぞ!と、迷わず近寄りやした。
    そして加工の段階で、窓枠をこの色にしたために、補色の効果で映えあってくれやした。
    そうでやすね、このビル、完成間近な時期のために、窓にシートが貼られてたのだと思われやす。
    窓ガラスを入れる時に、ガラスに傷がつかないように、このシートが貼られた状態で入れるのかな?

    それにしても風、寒いし、危険でもありやすよね〜
    昨日も東京はけっこう風が強くて、
    吉祥寺駅のホームに立ってたらめっちゃ寒くて飛ばされそうで(吉祥寺駅は高架で高い位置にホームがありやす)駅のアナウンスで、持っている荷物などを飛ばされないように、との警告をしてやした。

    どの業種のお仕事も、安全第一でやられていただきたいでやすね。
    直していて感電とは、穏やかならぬ事態でやすね。
    風も怖いけど、感電も怖いでやすね。
    2024年01月25日 09:47
  • yokomi

    うーん、この窓の透過光を考えてしまいました(^_^;) 青いシート越しに入る日射しは、やはり青色なのでしょうか。それとも、外から青く見えるということは、太陽光の青い色だけ屋外に反射させているので、室内には太陽光から外に出してしまった青色を差し引いた色の光が射すのでしょうか、私には難問(>_<)
    2024年01月30日 01:39
  • ぼんぼちぼちぼち

    yokomiさん

    ああ、あっしもそこまでは考えてやせんでやした。
    部屋の中には太陽光、どんな色で射しているのでやしょうね。
    やっぱ、照明で色セロハンかけたスポットのように、青なのかな?
    2024年01月30日 10:16