工事現場の、ネットの向こうに白いシートが垂らされているのを、撮ったものでやす。
風でシートがはためいて、ネットの影が色んな具合のくるくるになるのを、何枚か撮って、その中で最もいいと判断したくるくる状態を決定作品としやした。
現実に撮ったのは春先で、なので弱い陽だったのでやすが、加工技術で、真夏の影を表現することにしやした。
抽象画のようで、あっしなりに、とても気に入っている作品でやす。
みなさん、夏、お好きでやすか?
あっしは好きでやす!
何故なら、薄手でふんわりしたワンピースやふわふわのフルレングスのスカートが着られるからでやす。
冬には冬ならではのお洒落も楽しめるんでやすけどね。
個人的には、夏の風にひるがえるふわふわ感のほうが好きなので。
この記事へのコメント
我流麺童
でも汗をかいた後のビールは美味しいのですが・・(^^
KINYAN
8月生まれで夏は好きです(^o^)
川鮎くん
影がいい具合に太く強調されて、これは力作ですよ。
夏は暑いけど、あらゆる面で気軽でいいです~!!
Rchoose19
ネットはわかったのですけど、クルクルの正体が。。。
なにがきれいに巻き付いているのだろうと思っちゃいました!
そっかぁ、影だったのですね♪
私も夏が大好きでしたぁ~~
過去形で言わなきゃならないくらい、ここんとこ暑くて^^;
ゴルフも真冬より真夏の方がいいなぁ~(#^^#)
あとりえSAKANA
あの四角のフェンスの影がくるくるだなんて!
麦わら帽子。エスパドリーユ。白いサンダル。
綿のワンピース。昼下がりのプール。ひまわり。
金魚すくい。花火。夏祭り。スイカ。夏休み。
これらの なんて甘美な響き!夏アイテム最高!
しかし…「夏が」好きだったのはコドモの頃。
最高気温が30度とか言ってた頃の事。
自然と気温上昇してきたとは言え、昨今の38度
とかは異常ですよぉ(ΦωΦ;)
kousaku
でも冬よりは夏の方が間いいですね。
八犬伝
バックは白いシートですか
一瞬、なぜこの色合いなのか分かりませんでした。
私は、夏は駄目です。
この暑さ、どうしようも出来ないので。
斗夢
少なくても、家の中ではTシャツ、短パンで過ごせますから
夏が好きです。
冬は着替えも面倒です。
ライス
ほぼ直線に見えるネットが、くるくると影になるのは不思議ですね。
身近なモノでも、影を見るとなんだ?と思うことがあります。
夏ですが、歩き回っている最中の汗は気持ちよく感じますが、
通勤の汗は嫌いです(笑)
りみこ
昨日こちらの決勝戦だったせいでしょうか?
夏は室内にいるだけなら好きです…
お盆の頃のみんながお昼寝してた感じなどを懐かしく思いだします
ムサシママ
結論が出ないまま文を読ませていただいてな~るほどです
ぼんぼちさんマジックですね
溺愛猫的女人
ファルコ84
母親も育てるのに苦労したことでしょう!
影が、涼しさを感じさせます。
風や日陰・・・を思い浮かべます。
kou
newton
おと
規則性があるけれど、影の太さに変化があるのが面白いです。夏、どちらかというと好きです。
フヂ
夏は昔からめちゃくちゃ苦手です。
肌が弱いので、暑いのに長袖や
アームカバーを装着しないとならず…。
汗をかく不快感も冬の比ではなく。
ふんわりワンピース、夢のまた夢です。
mitu
ぼんぼちぼちぼちさん
夏の風にひるがえる服が絵になることでしょう!
美美
ここまで暑いと嫌いになりそうです(^^;
ネットの影写真、ブラウスの生地柄に素敵な感じがします。
kiyotan
良い着目ですね さすがです。
ふわふわワンピース良いですね
今年のファッションはあまり締め付けないもの
が流行りかも 夏は特に涼しいのが良い
mm
これは素敵なデザイン^^ お洋服にも良さそう~ こういう柄って好きなんですよね。
夏が好きですが、だんだん暑さが酷くなる昨今。冬の方が良くなるかもです。
Take-Zee
面白い影が出来ますね~(^-^)!
ぷち
服も薄いので片付けも嵩張らないのでいいなと思ってましたが、
さすがにこの暑さはしんどいですね。でもまだ冬よりは夏がいいかな。
ヤッペママ
影がこんな風に出来るとは。
どちらかといえば冬の方がいいかな?
歳を重ねてからは寒さでアチコチ痛みがでるので困ります。
そらへい
暑いのは困りますね。
昼間は暑くてなにもできないです。
werewolf
『e』が並んでいるみたいに見えるのが面白い♪
yes_hama
子供の頃は海やプールで泳ぐのが好きだったので夏が良かったでしたが、現在は(熱中症になることを懸念して)プールを閉鎖するほどの猛暑!出来ればもうちょっと涼しい方がいいですー。^^;
藤並 香衣
こういうネットの向こう側から見ていたのを思い出しました
高校野球の季節ですね~
自分が子どもの頃ぐらいの気温の夏が良かったなぁ
ぼんぼちぼちぼち
今回の写真、お褒めくださり、光栄でやす。ぺこりっ
このモチーフを見つけた時、瞬間的に「これは作品になる!」と駆け寄り、結果、思い描いていた通りのものが仕上がりやした。
本体は直線なのに、影はくるくるなんて、ほんと、面白いでやすよね。
で、上の暗い部分を全く入れないという選択も出来たんでやすが、
入ったほうが作品として変化がついていいぞ!と、かなり多めに入っているこれを決定版としやした。
テキスタイルの柄みたい、、、あっしもそう思ってやした。
この柄だったら、アクセサリーはプラチナで、ベルトやサンダルは黒で、無彩色でまとめると、クールにキマるかな。
野球のネットを思い出されたというかたも!
そうでやすね、高校野球の練習って、たいていこういうネットの向こう側でやってやすもんね。
あ、ぼんぼち、これ、ネットと書いてしまいやしたが、金網やフェンスという表記のほうが、正しかったかも知れやせんね。
夏がお好きなかた、予想以上に多くいらっしゃいやすね。
子供時代は、夏って、夏休みがあって、イベントもいっぱいあったりと、楽しい事がいろいろ待ってやしたもんね。
でも、何人ものかたも書かれているように、昨今の暑さは、参りやすね。
移動や行く場所を上手く選ばないと、まじ死にやすからね。
あっしは、暑い期間は、新宿とか、ビル影の下をずっと歩ける街を、飲食店は駅から近い店を選んで遊んでやす。
暑いと体力も消耗しやすしね〜
表で元気に遊べてたのは、昔の話しになってしまいやしたね。
今の子供達は、夏休み、お家でゲームかな?
青い森のヨッチン
英ちゃん
猛暑日が多いからね( ̄▽ ̄;)
ゆうのすけ
真夏に眩しい太陽を見上げて 目を閉じた一瞬にモノクロな残像が
見えてその強いイメージに夏を感じることが子供の頃からありましたね。☆彡子供の頃 真夏にこんな柵に寄りかかって火傷しそうな暑い思いをしたことを思い出しました。^^;
ここ数年の夏は好きになれないんですが 20年位前でしょうか まだ最高気温が32℃くらいだった頃の夏は好きでしたね。夏と言うと私は海でした。焼けた砂浜に寝転がって 遠くの波の音を聞く。海の家から美味しい香りが流れて来て。。。時折 音質なんて関係ない朽ちかけたスピーカーから割れた音でチープな音楽が。なんとも さいはて感 いっぱいの海水浴場へ降りるところには 葦(あし)林があったり むせかえるような潮のかほり&サンオイルの甘いココナッツ香まじりの熱い風が迎えてくれる。そんなことを思い出してしまいます。
八月の濡れた砂。。。今年も あの映画のような海を懐かしく思う日がすぐそこに。☆彡 のすたるじぃ~っ。。。
drumusuko
kuwachan
エアコン無しで眠りたいです。
拳客
Boss365
金網フェンスのワイヤーは、ハードなモノですが・・・
影は動きある伸びやかな形状、コントラストあり、面白いですね。
ところで、夏ですが・・・
過ごし易い30年ぐらい前の夏は大好きです!?(=^・ェ・^=)
ごま大福@まろ
夏は暑すぎげ何もしたくなくなるので苦手です。
常春、常秋を希望^^;
ヨッシーパパ
sig
sana
幾何学模様のワンピースみたい? ペン先を慣らすときの練習というか、カリグラフィーにも似てますね。
夏は苦手です。寒い時はどんどん重ね着すればオッケーですが、夏はこれ以上脱げないし、冷房との温度差の調整が難しいから。
ただ、嫌いって程でもないです。冷え性だから、夏の初め、冷えを感じないのは新鮮で解放感あります。
夏の良さはありますよね。子どもの頃は、休みが長くて、帰省や花火、盆踊りなども楽しみでした。
そういえば。ワンピースもよく着てましたね。若い頃、ほんのちょっと前までね^^
Inatimy
エアコンによる室内と屋外の温度差も辛くて。
TAK
kome
上の方は白黒が反転みたいになっていていいですよね。
hirometai
クルクル楽しいです。
音符が踊っているみたい。
夏は苦手です。暑い中のパトロールは、汗びっしょりです。
エアコンで何とかしのいでいますが、冷えすぎもあるし・・・
冬は寒いですが、着込んだり、床暖とエアコンでゆったりできます。
ぼんぼちぼちぼち
写真、お褒めくださり、とっても嬉しいでやす。
この写真は、この上の暗い部分も入れた切り取り、強めたコントラスト、有彩色のトーンをかけなかったところ、すべてこれで良かったと思いやした。
非常に図案的ではあるんだけど、夏の陽の強さを表現したので、抽象であり具象の作品なんでやすよね。
なので、夏だからと、ブルーのトーンをかけたりしたら、くどく、チープな表現になっていたところでやす。
たくさんのかたに解っていただけて、大変嬉しゅうございやす。
そして、面白いモチーフに巡り合えた運に感謝でやす。
そうでやすね、昔の夏は暑い暑いといいながらも、表で遊べた暑さでやしたが、最近の暑さは、まさに殺人的な暑さでやすもんね。
熱中症で倒れたというかたも!
お互い、気をつけやしょうでやす。
四季の中では、やはり春と秋が一番いいでやすよね。
でも悲しいかな、どんどん春と秋が短くなって、日本、二季の国になりつつありやすね、、、
エアコンなしで過ごせる時期が一番快適でやすもんね。
冷房強すぎて、体調おかしくしてしまうかたも多いでやすしね。
八月の濡れた砂、真夏のやるせない熱い若者の苛立ちをぶつけた有名作品でやすね。
やはりあのテーマを表現するには、真夏じゃないと!でやすよね。
ラストの歌も、切なくて良かったでやすね!
asa
JUNKO
ぼんぼちぼちぼち
ありがとうございやす。
元々画家だったので、無意識のうちに、そういう視点から切り取り、加工をして、これらの作品が仕上がってやす。
ぼんぼちぼちぼち
ありがとうございやす。
いつも通る道でも、工事をしていたり、草が伸びていたり、変わったゴミが捨てられていたりして、新たな発見があること多々でやす。
今回は、こんなに面白い影に出会えて、ラッキーでやした。
めりー
その気持ちわかります♪ レースや透け感やいろんな素材の布が
風になびく感じとか^^*ウキウキしますね☆
ぼんぼちぼちぼち
おお!解ってくださいやしたか!嬉しいでやす。
そう、他人様からの見た目だけでなく、自分で着ていても、すごく心地良いんでやすよね!
街で、歩きながら、ウインドウがあると、映して見ちゃいやす。わあ、こんなにひるがえってるー!って。
mau
ぼんぼちぼちぼち
そういう風にも見えやすね。
直線の影がこんなにくるくるなんて、面白いものでやすよね。
yokomi
影の太い細いはどうして出来たのだろうと悩みます(^_^;)
夏は大嫌いです。汗がだくだく(>_<)
ぼんぼちぼちぼち
ほんとにeの筆記体みたいでやすよね。
太い細いは、シートが風にはためいて、フェンスとシートの距離が違うところから、この様に見えてやす。