50コメント

黄色いガチャ

20230216_160731.jpg

洒落たカフェの前に設置されていた ちょっと珍しいフォルムのガチャのケース。
黄色いガチャの鮮やかさと巧く緩急がつくように、ガチャのケースの下の方を、ぐっと暗くしやした。
あっしなりにでやすが、こう加工する事によって、バランスが取れ、納得の一枚となりやした。
背後の外壁の葉のないツタやガチャケースに映った裸の街路樹も、真冬に撮った季節感を醸し出していて、プラスの効果に働いてくれたな、と思ってやす。

ガチャ業界、ますます繁盛しているようでやすね。
最近は、店そのものがガチャ専門の所とかありやすもんね。
やはり勝因は、大人向きのガチャやマニアックなガチャをあれこれたくさん作ったことでやしょうね。
「えぇっ?!こんなガチャがあるの?!」と、驚くことしばしばでやす。
考案する人の発想と、それにOKを出す上層部の賭け精神に、アッパレでやす。

この記事へのコメント

  • mm

    おはようございます^^
    はぁー街路樹が映っているのですね~面白い模様だなーなんて思ってみていました(^^ゞ
    壁の葉のないツタとこの映った裸の街路樹、丸い中身と入れ物(蓋)、ベストマッチですね。
    2023年03月23日 06:49
  • Rchoose19

    あの、小さなカプセルの中に
    夢が詰まっているのですよねぇ~~♪
    で、たいてい欲しいものは出てこなかったりするのですよね^^;
    後ろの壁のツタが、ちょっとおどろおどろしいです。
    球体を通して見ると写り込みにも変化出ますね♪
    2023年03月23日 07:39
  • marimo

    タイトルを、見ずに写真だけを見た時は
    スーパーで売っているフィルム包装のオレンジかな?
    と思いました(笑)
    アングルによって、いかようにも見えるから不思議ですね♪
    2023年03月23日 07:53
  • kousaku

    輸入物のレモンなのかなと思いましたがタイトルを見て違っているのが分かりましたね。
    カプセルは本当に多く成りましたね、至る所に置いて有りますものね。
    大人用のものは千や参千円などの物が有りますからね。何が入っているのかなと思いますが私はやった事がないですね。
    2023年03月23日 09:16
  • Take-Zee

    こんにちは!
    ガチャガチャやクレーンゲームはやると
    熱くなってブレーキが利かなくなってしまうので
    見て見ぬふりします (^-^)!
    2023年03月23日 10:10
  • 侘び助

    私は東北の旅路で見たこけし工房で山積みのこけしの頭かなって?
    手造りしてきたこけしが2体;;今もケースの中でほほ笑んでやすぅ(^_-)-☆
    2023年03月23日 10:24
  • りみこ

    檸檬だと最初に思っちゃいましたが、ガチャでしたか
    最近は色々なものがありますよね
    本当に発想と、OKを出される方々の面白がっていらっしゃいそうなところがまた素晴らしいと思います(=゚ω゚)ノ
    2023年03月23日 11:46
  • 溺愛猫的女人

    とても美しくてクリスマスのディスプレイのように見えました。ステキ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
    ガチャの世界はまるでビックバンのように果てしなく広がっているような気がします。
    2023年03月23日 12:35
  • kinkin

    ガチャの球が、オレンジとかに見えました^^;
    違ったのね・・・(^^ゞ
    2023年03月23日 12:37
  • 英ちゃん

    最近は駅のホームにもガチャがあるよ(^_^;)
    1000円ガチャも流行ってるらしいけど、1万円ガチャもあるそうでこの前テレビで見ました(;^ω^)
    2023年03月23日 14:23
  • drumusuko

    後ろは外壁に張り付いているツタですか~。そして内部に写っているのが街路樹、ガチャ本体より、そちらの方に目が行ってしまいましたが、ガチャの内部、昭和っぽくていいですね~(^^♪。
    2023年03月23日 14:49
  • newton

    ガチャはいろいろなところで見かけるようになりましたね。駅はもとより、スペースがあればガチャ、なかなか欲しいガチャが見つかりません(涙)。
    2023年03月23日 15:29
  • ちょろっとぶぅ

    ちょろサイズのカメラガチャ!探してます(^∞^;
    2023年03月23日 17:24
  • kiyotan

    素敵な色合いで面白い構図
    気に入りました。
    ガチャ 確かに色々出てますね
    外国人にも人気があるみたい。
    2023年03月23日 18:04
  • ごま大福@まろ

    ガチャガチャ、ほんっと、たくさんありますよね。
    見てて楽しいです^^
    買ったりはしないです。
    いずれ捨てると思うと買えないのです>
    2023年03月23日 18:34
  • ヨッシーパパ

    色が付いているのは、中が見えにくくしてあるんですかね?
    2023年03月23日 18:42
  • kick_drive

    こんばんは。街中でが茶を見つけても写真を撮ろうとは
    思いません。しかも反射しているものにまで目がいくとは
    さすがぼんぼちさん脱帽です。この撮り方はとても面白いですね。
    ちなみに中身は何なんでしょう?
    2023年03月23日 20:06
  • カトリーヌ

    これは何のガチャでしょうね^^
    レモンみたいにも見えますよね♬
    最近は本当にいろんなガチャが出ていて
    ガチャコーナーもありますもんねw
    OK出す上層部の方も本当にステキですよね♡
    2023年03月23日 20:53
  • にゃご吉

    仕事とはいえ、いろんなこと考えますねぇ
    2023年03月23日 21:00
  • yes_hama

    ガチャのローアングル撮影?寒々とした木々が写っていていいですね。^^)
    最近はいろいろなものがガチャの商品になってますね。でもやっぱり、猫モノのガチャの誘惑にはめっぽう弱いです。^^;
    2023年03月23日 21:38
  • つぐみ

    先日地下街を歩いていたらガチャ専門のお店があってびっくりしたところでした。
    あちこちにありますよね。
    外国人目当てかと思ってましたがそうでもないのかな?
    見ると欲しくなりそうなのでスルーしましたがいろんな種類があるようですね。
    2023年03月23日 23:06
  • うりくま

    謎の生物の毛細血管と卵みたいに見えるガチャ、
    中身は何が入っているのでしょうか??本当に
    よくこんなものを製品化したなあと思うもの、
    結構ありますね。他人の直筆の手紙が入ってい
    るガチャも売れているそうで、驚きました。
    2023年03月23日 23:21
  • フヂ

    一瞬外国産のレモンに見えちゃいました。
    子供の頃のガチャってハズレ的なアイテムも
    ありましたが、今のは老若男女が対象で、
    何が出ても楽しめるようになっている気がします。
    2023年03月23日 23:48
  • kyon

    最近のガチャって大人もハマる人が多いそうですね。
    レモンみたいです^^
    2023年03月24日 00:45
  • せつこ

    おはようございます^^
    何だろう???と考えました、ガチャでしたか(@@)
    ショッピングセンターにゲームコーナーがあって孫が来ると付いていきます。
    色々なゲーム機にビックリします。
    2023年03月24日 05:19
  • kou

    ガチャの種類は増えましたよね。最近は日用品のガチャもある程で驚いています。
    2023年03月24日 07:16
  • ぼんぼちぼちぼち

    みなさん

    先ずは、写真に着目してくださったかたがた、ありがとうございやす。
    記録写真ではなくアート写真なので、これがガチャであるということは解らなくててもいいんでやす。画面全体の構図や色彩のバランスが取れていれば。
    街路樹やツタに若芽がでていなくて良かったでやす。
    出ているとガチャの黄色と両方彩度が高いので、ここまでまとまらなかったと思いやす。

    レモンやオレンジに、実物を見ても、そう見える感じでやした。
    洒落たカフェの前のガチャだから、洒落たガチャを、ということで、従来の四角い箱に透明のカプセルではなくしたのでやしょうけど、何が入っているのでやしょうね?写真が撮れればいいとだけ思っていたので、そこまでは確認しやせんでやした。

    それにしても、ガチャの繁栄ぶり、すごいものがありやすね!
    我が街、西荻窪の駅の脇の特設売り場も、ガチャの店になりやしたよ。
    そう、駅のホームにもありやすね。中野駅とか、錦糸町で見やした。

    集めてお家で楽しめるから、今のご時世に合っている、というのもあるのでやしょうね。
    よくこんな中身を発想できたなあ!と感心するガチャもいっぱいありやすね。
    あっしが今までに一番驚いたのは、「赤の他人の証明写真」っていうの。
    誰が書いたか分からない直筆の手紙もあるのでやすか!それも驚きでやす!
    よく考えるものだなあ。

    そんな中、欲しいガチャがないと、お嘆きのかたも。
    ということは、ガチャ業界、まだまだ作るモチーフがある、ということなのでやすね。

    あっしは、欲しいガチャがあっちにもこっちにもあるので、ぐっと我慢して買わないようにしてやす。
    買い始めると、キリがなくなってしまうの、解ってるから。
    以前、こんなにブームになる前はやってたんでやすよ。
    爬虫類とか魚類とか人体模型とか。
    で、最近は、レトロ喫茶モノがぞくぞくと出て来て、これやり始めると底なし沼なの解ってるから、もぅガチャに何が入ってるか、極力見ないようにしてやす。
    2023年03月24日 07:57
  • ファルコ84

    ガチャは、期待と夢があって楽しめますネ!
    何が出てくるかの、お楽しみです。
    ちょっと黄色がかったボール、何が出てくるのでしょう!
    2023年03月24日 08:46
  • kuwachan

    ガチャの初体験、子供の頃、文房具屋さんの前に置いてあったもの。
    確か10円でした。
    2023年03月24日 09:28
  • sara-papa

    素敵な画像に仕上がりましたね♪
    言われなければ、ガチャとは思いませんでしたよ!^^;
    レモンでしょうか?
    背景との色の崩れたバランスが好きです。
    2023年03月24日 12:12
  • ゆうのすけ

    カプセル・トイの人気は凄いですね。
    今 子供から大人まで幅広い世代に楽しまれてるのって
    カプセル・トイくらいなのかも?なんて思っちゃいます。
    何が出てくるか判らない ばくち性も人気の要因なんでしょうね!
    黄色い元気色だと かなり遠くからも目立ちそう!^^
    2023年03月24日 14:30
  • ChatBleu

    最近は、千円ガチャとかもあるんですってねー。
    2023年03月24日 17:28
  • なかちゃん

    何だか柑橘類の生販売みたいですね ^^
    ガチャの現物って最近見たことがありませんが、ミニカーのでも近くにあったら覗いてしまうかもしれません(^^;
    2023年03月24日 19:00
  • kazu-kun2626

    ガチャポンは孫ちゃんが大好きです
    少し前までは200円が多かったのが
    最近300円500円1000円が多くなりました
    200円は見なくなりましたね
    2023年03月24日 20:31
  • そらへい

    商業施設の空きスペースにガチャが常套手段でしたが
    最近は、専門のお店もあるんですね。
    いろいろ置いているところへ行くと、
    確かに見るの楽しいですね。
    2023年03月24日 20:54
  • 這い上がるママ

    ガチャが大好きです!なくても困らないけどちょっとフフッとなるミニチュアたち。大真面目にこんな商品を開発する企業さんがいる国。日本人の酔狂っぷりがイイです。
    2023年03月24日 22:46
  • Inatimy

    ガチャ、一時帰国の際の楽しみの一つです^^。1回だけすることにしてます。
    2023年03月24日 23:52
  • 藤並 香衣

    写真の上はツタだったのか
    葉を落とした線だけの姿が哀愁を漂わせていますね
    先日、万華鏡のガチャを一つしました
    2023年03月25日 00:29
  • mau

    中が見えないタイプのカプセルですね。
    昔は半分透明で半分は色付きの中身が見えるものばかりでしたが、最近はカプセル自体が可愛い形のものありますよねー
    2023年03月25日 00:52
  • ぼんぼちぼちぼち

    みなさん

    写真は、いい季節に撮れたな、と、あっしなりに満足してやす。
    背景の葉のないツタと葉のない街路樹で、ちょっとおどろおどろしい感じもして。
    写真は、運も大きいから、天候や季節によっても、同じモチーフを撮っても全然違う印象になるんでやすよね。

    何人ものかたが仰るように、このカプセル、オレンジかレモンみたいでやすね。
    カプセルの大きさも、オレンジくらいと、ちょっと大きめでやしたよ。
    ほんとに何が入ってるのか、気になりやすね。
    次にここを通る時に確認してみよう。

    そう、あっしらが子供の頃は、ガチャは子供だけのお楽しみで、匂い付き消しゴムや紙石鹸の延長のおもちゃって感じでやしたよね。
    それが今では、老若男女をターゲットにした市場になりやしたね。
    中には、エロガチャっていって、色っぽいモチーフのガチャもあるし。
    何が出てくるか解らないところと、誰しも、好きなモチーフがミニチュアになってるのって、楽しいんでやしょうね。

    最近は高額なガチャも多くて、ハマると底なし沼でやすね。
    あっしは、400円までのしかやったことないなあ。
    でも、やり始めると、次々とやっちゃうんだよなあ。
    一回だけって、決められる人、尊敬でやす!
    2023年03月25日 08:54
  • たいちさん

    ガチャはあちこちで見かけますが、私は一度も試したことありません。
    2023年03月25日 13:01
  • nachic

    ガチャ好きなので、つい見てしまいます。高価なものが増えたし、結構無駄にお金かかっちゃうので、揃えたりとかこだわらないようにしています。
    2023年03月25日 13:23
  • hana2023

    かつては子供向けであったものが、大人向き、マニアックなガチャと、本当に種類豊富で驚かされます!
    また、その完成度の高さも、細かいところに拘る日本人には合っているのかも!?
    2023年03月25日 14:22
  • ムサシママ

    ケースに映った裸の街路樹は改めて見て発見です
    ガチャ本体とツタの部分に目を奪われて気が付きませんでした
    2023年03月25日 14:36
  • yokomi

    計算した、葉の無いツタや街路樹....うーん、冬ですね。それにしてもガチャは、私は見るだけですが(^_^;)色々と有り、驚きます。豊かな発想、そして次々と商品化....少し長く続くブームとなりそうです(^_^)v
    2023年03月25日 22:39
  • ぷち

    空港にガチャがあるのは、
    外国人が帰る際に両替するほどのことでもない場合に、
    ガチャして使い切ってね、みたいなことで設置しはじめたとか!?
    2023年03月25日 23:12
  • Ja-Kou66

    色味が抑えられたちょとモノトーンに近い感じが
    落ち着きを感じました。
    わたしもちょっとレモンっぽく見えました。
    変わったガチャですね。中身は何だったのだろう?
    回してみなかったのでしょうか?^^
    2023年03月26日 00:53
  • ぼんぼちぼちぼち

    みなさん

    あっしは、基本的には、あまりたくさんの色が入り込んでいるのって好きではないので、これ、真冬の若葉が出る前に撮って、正解でやした。
    おかげで、無彩色の他は、カプセルの黄色だけが目立ってくれてやす。
    これは回さなかったので、何が入ってるのか、解らずじまいでやした。
    今度通ってみる時には、何が入ってるかだけは、確認してみようかな。

    ガチャ、きりがないから、あっしはもう一切やるのやめたんでやす。
    でも、、、レトロ喫茶シリーズの誘惑が、、、
    いつか、ダムが決壊してしまうように、やってしまうかも知れやせん。

    そうでやすね、こういう細かい作業は日本人の得意技でやすもんね。
    外国人観光客にも人気でやしょうね。
    なるほど、空港にガチャが置いてあるのは、小銭を消費させるためだったのでやすね。
    よく考えたものでやすね。
    ガチャブーム、しばらく続きそうでやすね!
    2023年03月26日 08:42
  • めぎ

    ガチャ、実は私やったことが無いんです。
    今度日本へ行ったら、一回ぐらいやってみようかしら。
    2023年03月27日 18:59
  • ぼんぼちぼちぼち

    めぎさん

    それでやしたら、是非一度お試しを!
    ありとあらゆるジャンルのガチャがあって、めぎさんのご趣味に合うのも、きっとあると思いやす。
    2023年03月28日 10:05