59コメント

ぼんぼちお気に入りクリスマスアルバム

20211214_085105.jpg

私・ぼんぼちは、12月1日になると、衣替えならぬ音楽替えをします。
ふだん聴いている ブルースやブルースロックやブギウギピアノやGSや好きなアイドルから、三枚のお気に入りのクリスマスアルバムに版を替え、25日までの間、それらを毎日 聴き続けるのです。

先ず一枚目はーーー
サッチモをはじめ ライトニンホプキンスやエラフィッツジェラルドといったそうそうたる顔ぶれの、1925年から1971年にかけての、様々なクリスマスブルース&ジャズを編集したもの。
ブルースでクリスマス??と小さく驚かれたかたも少なくないとお察ししますが、お察し通りに、ブルースのクリスマスソングは、あまり、、、というか、まるでハッピー感がなく、ただただブルージーに渋いだけです。 私は大のブルース好きなので、それも又 乙なものだと聴き入りますが。
ジャズのほうは、いかにもクリスマス!めでたいよ!楽しくやろうよ!といった雰囲気が、ジャカジャカ伝わってきます。
又、ラストには、サッチモが、クリスマスにまつわる詩を朗読しているのも、一興です。

二枚目はーーー
シナトラの唄う ジャジーなクリスマスソング集。
シナトラというと、晩年のポピュラーソング「マイウェイ」を思い浮かべるかたが圧倒的に多いのでしょうけれど、私にとってのシナトラは、もっと若かった頃のーーーそう、ミュージカル映画「踊る大紐育」のチップ役なんですね。 ポピュラーシンガーではなく、ジャズシンガーとしてのシナトラ。
このアルバムは、三枚のうちで一番、華やいだ 豊かな 幸せ感に溢れたイメージです。
街のきらびやかなイルミネーションが目に浮かびます。
毎年、三枚の中でどのアルバムを最も多く聴くか、「今年のマイ・ベストワン」がおのずと決まるのですが、今年はこのシナトラのアルバムです。
私が今現在、最高に幸せ感に包まれているからかも知れません。

そして三枚目はーーー
ビングクロスビーのアルバム。
クロスビーらしい ソフトで柔らかな唄い方で、世界中の子供達の知る王道のクリスマスソングから、クロスビーといえば!の「ホワイトクリスマス」も、勿論 収録されています。
私は「クリスマスソングといえば、どの曲を一番最初に思い浮かべますか?」と問われたら、一もニもなく、クロスビーの「ホワイトクリスマス」と答えます。
それくらいこの曲は、私の持つクリスマスのイメージに、パズルがピタリと当てはまるが如く、の一曲です。
聴くたびに、目の前に、温かく灯る古びた暖炉が現れ、その脇には、上品な飾り付けをされたモミの木がきらめきます。

以上三枚が、私にとっての、マイクリスマスアルバムです。
みなさんにとってのクリスマスアルバムは、何かおありでしょうか?
又、クリスマスソングといえばこれ!という一曲もおありでしょうか?

20211214_084955.jpg

この記事へのコメント

  • mm

    おはようございます^^
     わたくし、歌うのは全くダメですが、聴くのは大好き!
    何方のクリスマスソングもおそらく何度か聴いています。
    でも、このところ聴いていないなぁー 多分アンディ ウィリアムスのがあったはずだけれど。
    2021年12月24日 06:46
  • Rchoose19

    クリスマスの季節限定音楽ね(#^^#)
    ビングクロスビーのホワイトクリスマスは
    音楽に暗い私でも歌えるくらい有名ですよね♪
    トランペットの曲の
    聖者が街にやって来るとか聞くと
    欧米いいなって思います。
    今年も何回かお会いできてうれしかったです。
    来年も飲めるといいな♪
    よいお年をお迎えください。
    2021年12月24日 07:48
  • kousaku

    我が家にはJAZZが数枚ありますね、それとアンディーウィリアムスのがありますよ。
    イッツ・ザ・モスト・ワンダフル・タイム・オブ・ザ・イヤーです。
    2021年12月24日 11:49
  • ちょろっとぶぅ

    12月に入ったら、クリスマスソングにどっぷりなんですね。
    今年のぶぅ王国には、クリスマスらしさ見当たりません(>∞<)
    2021年12月24日 12:02
  • たいちさん

    音楽のある生活は、潤いがあっていいですね。
    2021年12月24日 12:09
  • kome

    CDで聞かれてるのですか。
    2021年12月24日 12:24
  • 英ちゃん

    *<(*^-')ノ★Merry Christmas★ヽ(^-゚*)>*
    ☆素敵なクリスマスを~☆
    由_(´・ω・`)>*ハィ!!!プレゼント*:..。o○☆

    クリスマスソングは、日本のやつしか聴かないな(^_^;)
    今日は、山下達郎のクリスマス・イブがいっぱいかかってるだろうねw
    2021年12月24日 12:32
  • 拳客の奥様

    ☆MerryXmas☆  
    クリスマスソングで1番に「ホワイトクリスマス」
    その他は数ある中で思い出深いのは、なんと言っても
    ジョン・レノンの「happyXmas」です。
    2021年12月24日 13:50
  • yokomi

    クリスマスソングは無縁(>_<) 強いて言えばごく普通のジングルベル...(^_^;)
    2021年12月24日 13:59
  • newton

    最近気に入りの、ザ・ブライアン・セッツァー・オーケストラ“ブギ・ウギ・クリスマス”。DVDも楽しくて良いですね。
    2021年12月24日 14:55
  • きよたん

    ジョンレノンのHappy Xmas (War Is Over)
    歌詞も良いしメロディーも最高
    2021年12月24日 14:56
  • yoko-minato

    クリスマスの時期に流れてくる音楽を
    なんとなく聞いています。
    この曲・・・そういうのはないですね。
    2021年12月24日 14:58
  • kuwachan

    渋いですね~^^
    聴く機会が多いのは山下達郎の「クリスマス・イブ」や
    ワムの「ラストクリスマス」ですね。
    2021年12月24日 15:21
  • Take-Zee

    こんにちは!
    納得の3枚ですね・・・
    アナログのレコードをゆったり聴く・・・
    素敵な選曲だと思います・・・(^o^)
    2021年12月24日 15:45
  • けせらんぱさらん

    クリスマスソングは沢山ありますが
    私がお気に入りなのは 山下達郎のクリスマス・イブです
    JR東海のCMソングに使われていた頃は青春真っ盛り
    ♪ きっと君は来ない ひとりきりのクリスマス・イブ ♬
    ちょっと泣けます (;_;
    2021年12月24日 17:51
  • 伊閣蝶

    12月に入ってクリスマスまで、この三枚のクリスマスアルバム三昧!
    これは素敵ですね。
    いずれもこの時期にぴったりです。

    独身時代、クリスマスには、炬燵にあたってみかんを食べながら、毎年、バッハのクリスマスオラトリオを聴いていました。
    時には、ヘンデルのメサイヤ演奏に参加したりして、それなりに満喫していたことを思い出します。
    2021年12月24日 18:14
  • 八犬伝

    ビングクロスビー定番ですよね。
    発売されてから、どれくらい経ったのでしょうか?
    不滅ですね。
    クリスマスと言えば、山下達郎かな。
    2021年12月24日 18:58
  • kick_drive

    こんばんは。メリークリスマス!
    12月1日からクリスマス気分を味わっているんですね。
    街はクリスマスムード満点ですもんね。残念ながら
    ぼんぼちさんの今年のマイクリスマスアルバム存じ上げません。
    分かれば一緒にクリスマスムード味わえたのに。
    クリスマスソングと言ったらマライアキャリーの
    「恋人たちのクリスマス」ですね。どなたもコメントしてないな。
    2021年12月24日 19:14
  • Inatimy

    クリスマスの一曲で思い浮かぶのは、
    Simon & Garfunkel の "Silent Night/7 O' Clock News"かな^^。
    2021年12月24日 19:16
  • ゆうみ

    シーズンごとに音楽を変える 素敵だわ。
    お気に入りの音楽と一緒に過ごせるって幸せだね
    2021年12月24日 19:29
  • wildboar

    残念なことに、クリスマスだからといって少しでもウキウキするようなことはなくなっちゃいました。^^;
    2021年12月24日 19:44
  • ChatBleu

    さすがぼんぼちさん、渋いわ~。
    2021年12月24日 20:07
  • ヤッペママ

    様々なアベマリアを収録したCDを聞いています(普段も)
    2021年12月24日 20:30
  • Azumino_Kaku

    こんばんは、
    12月らしくて、良いですね。
    私も山下達郎ですね。1980年代からずっとです。
    2021年12月24日 21:13
  • 溺愛猫的女人

    メリークリスマス!!!ステキなイブをお過ごしでしょうか?
    キリスト教の学校に通っていたのでクリスマスソングはラテン語で歌うハレルヤです。
    2021年12月24日 22:39
  • hana2021

    ブルース&ジャズ系のクリスマスソングで迎えるクリスマスって、ぼんぼちさんのイメージにピッタリですね♪
    2021年12月24日 22:50
  • JUNJUN

    ご無沙汰しています。
    クリスマスソングは奥が深いですねえ。
    この時期になるとあちこちで耳にしますね
    私はやはり、王道で伝統的なクリスマスソングが好きです。
    2021年12月25日 00:04
  • mau

    クリスマスソングだけっていいですねー
    気持ちも盛り上がって開く気がします。
    でも、クリスマスソングと言われるとB’zのいつかのメリークリスマスかな
    2021年12月25日 00:31
  • naonao

    Merry Christmas(^^♪
    ぼんぼちさん、12月になるとクリスマスソングを
    お聞きになるんですね。
    私は、クリスマスソングは、TUBEのアルバムの中の曲で
    「クリスマスローズ」
    前田さんのソロの「Merry Christmas To You」
    「 Christmas For You」を聴いています。
    そして、今年は稲垣潤一さんの「クリスマスキャロルの頃には」
    が頭の中を流れています。
    2021年12月25日 01:13
  • yamatonosuke

    バンドブームの青春時代だったので、
    クリスマスソングは白いクリスマス(ジュンスカ)です♪
    2021年12月25日 01:35
  • ゆうのすけ

    =☆ MERRY CHRISTMAS !! ☆=
    フランク・シナトラやアンディ・ウイリアムスとか定番のヴォーカルも素敵ですよね。CDは持っているんですがじっくり聴く時間が無くて 今年もスルーしちゃってました。^^;
    私の高校のころに 今は定番となった山下達郎の「クリスマス・イブ」がアルバムのなかの一曲としてリリースされたんですが その頃かな?1983年くらいから。いわゆる昔からのクリスマス・ソングと 洋邦のアーティストが新たなクリスマス・ソングの定番を世に出し始めた頃の境をリアルタイムで感じましたね。
    その時によって聴きたいものって変わるんですが 今、ちょっと聴いてみたいなと思ったのが 佐野元春「CHRISTMAS TIME IN BLUE~聖なる夜に口笛吹いて」という作品。かな?^^♪~
    2021年12月25日 05:42
  • marimo

    これまた渋い所を行きますね~
    私は、ありふれた感じですがマライアのクリスマスソングです(笑)
    2021年12月25日 08:44
  • ぼんぼちぼちぼち

    みなさん

    昨日のイブ、そして今日のクリスマスはどのようにお過ごしでやしょうか?
    あっしは今夜、クリスマス忘年会があるので出掛けやす。

    あっしのお気に入りの三枚のうち、ビングクロスビーだけが、1940年にレコードになったものを後年CD化したもの、あとの二枚はレコードでやす。
    個人的にはやはりこの辺りの時代の音楽は、レコードで聴くのが理想でやすね。ま、全然たいしたプレイヤーを持っているわけではないのでやすが。

    クロスビーのホワイトクリスマスは、王道でやすよね。
    街を歩く時でも、この曲が流れてくるのが一番クリスマス感を感じやす。
    シナトラやサッチモその他のアルバムのも、昔ながらのクリスマスソングをそれぞれのアレンジで録音されていて、同じ曲でもミュージシャンによってこんなにニュアンスが違ってくるのか〜!と楽しく聴きくらべてやす。
    世間的な観点からいうと、この時代のは「渋い」好みになるのでやすね。
    あっしは普段から、戦前〜50sの音楽をよく聴いてるので、自覚として渋い感なかったでやす。

    さて、みなさんが聴かれているクリスマス音楽。
    クラシックから近年の流行歌まで、いろいろ出やしたね。
    クラシックのクリスマスも、いかにもクリスマス!という感じがしやすね。
    そして近年のでは、山下達郎のを挙げてくださったかたが圧倒的に多いでやすね。
    あの曲って有名なんでやすね。
    あっしは、仕事がめちゃくちゃ忙しかった時期だったからか、あの曲がそんな大ヒット曲だったとは、最近まで知りやせんでやした。

    人それぞれ、好きなクリスマスソングも百人百色でいいと思いやす。
    ではみなさん、楽しいクリスマス当日をお過ごしくださいやせ。
    2021年12月25日 08:58
  • hirometai

    ぼんぼちぼちぼち様
    クリスマスの思い出の一つには、サンタが小さな煙突からどうしてプレゼントを運んできてくれたのか不思議に思って母に聞くと「さあ、どうやったんかなあ?」とにこにこ顔で答えてくれたのを覚えています。小学生になってもサンタがプレゼントを持ってきてくれると信じていたものでした(*^^*)
    2021年12月25日 09:06
  • さる1号

    自分の部屋では山下達郎とWhamがよくスピーカーから流れています
    あと稲垣潤一に広瀬香美かな
    2021年12月25日 11:35
  • ミィ

    メリークリスマス☆
    クリスマスソングはわくわく楽しくなる曲
    当時のあれやこれやを思い出して切なくなる曲
    色々ありますが、名曲が多いですよね。
    2021年12月25日 12:01
  • beny

    同じくビングクロスビーのホワイトクリスマスが圧巻。他の歌手も歌っていたとして越える事が出来ないでしょう。プレスリーのブルークリスマスも良いと思います。
    2021年12月25日 13:05
  • sig

    王道の3曲に異存はございません。メリー・クリスマス!
    2021年12月25日 14:53
  • たぃ

    山下達郎、竹内まりや夫婦のクリスマスソングが大好きです
    2021年12月25日 15:14
  • bgatapapa

    メリークリスマス~楽しい夜に~
    2021年12月25日 16:56
  • ヨッシーパパ

    普段聴く音楽もクリスマスバージョンに変えられるなんて、素敵です。
    2021年12月25日 18:42
  • coco030705

    フランク・シナトラはジャズシンガーだったのですか?!知りませんでした。一度彼のジャズソングをきいてみますね。
    2021年12月25日 19:10
  • フヂ

    音楽替え、年末の楽しい行事ですね。そういえば
    今好きなアーティストにクリスマスソングが
    ないので、しばらく聴いていませんでした。
    子供の頃は、チェッカーズのクリスマスソングかな。
    2021年12月26日 01:06
  • 向日葵

    「ちょっと違うかも?」ですが、
    「戦場のメリークリスマス」なんか好きだったり。。
    2021年12月26日 02:22
  • ぼんぼちぼちぼち

    みなさん

    昨日のクリスマス当日、いかがお過ごしでしたでやしょうか?
    あっしは、御徒町でのクリスマス忘年会、最高に楽しゅうございやした!
    ほんとに良い年末になりやした。

    みなさん、それぞれに思い入れのあるクリスマスソングを挙げてくださって、ありがとうございやす。
    そういえば、チェッカーズもオリジナルのクリスマスソング、歌ってやしたね。
    あの曲、テレビでも披露してくださいやしたね。
    ああ、プレスリーのブルークリスマスもいいでやすね!
    ジャガジャガ派手なクリスマスソングもいいけど、こういうしっとりしたクリスマスソングも乙なものでやすね。

    そう!ホワイトクリスマスは、様々なミュージシャンが歌われてやすが、やはりクロスビーのがダントツでやすよね!
    あのソフトな甘い声が曲調と聖なる夜にピッタリだと思いやす。

    シナトラは、ポピュラーソングもジャズも両方歌われてやしたが、あっしは個人的には、ポピュラーソングというジャンルは、嫌いというほどではないんでやすが、興味はないんでやすね。やはりジャズ。
    シナトラは、ジャズだけのアルバムも出しているし、たぶん、「シナトラ ジャズ」で検索すると何曲も聴けるんじゃないかと思いやす。
    で、ぼんぼち的にオススメなのは、記事本文でもふれた ミュージカル映画「踊る大紐育」でやす。
    シナトラがジャズを歌っているのを聴けるだけでなく、若かりしシナトラの踊っている姿も観られるし シノプシスも面白いし、商業映画史に遺り続ける傑作ミュージカル映画でやす。
    もしもお気がむかれたら、ご覧になってくだされ。
    2021年12月26日 10:48
  • 横 濱男

    音楽は、スッカリ聴かなくなりました。。
    家にオーディオ装置もありますが、電源入れてないなぁ~。。
    高かったのに。。。(;゚ロ゚)
    クリスマスソングは、山下達郎とユーミンを聴くかな。。
    楽しくなるから。。。
    2021年12月26日 11:03
  • さとし

    私も12月になると、車の中で聴く曲がかわります。
    とはいえ、私の場合は演歌ですけどね。
    2021年12月26日 11:13
  • xie

    今年は「かりそめのスウィング」甲斐バンドでした
    新鮮に聴こえたのが,なんとも不思議です

    ブルースいいですね!
    シブく感じる楽曲もありますが,奏でている本人達曰く
    そのつもりはないそうで(笑),なんとも深いですね
    2021年12月26日 16:06
  • caterham_7

    植木等さんが、コンサートの中で
    ビングクロスビーの真似をやっていたけど
    上手だったのを思い出しました。
    最近音楽聞いていなくってRCサクセションの
    ラプソディ完全版?買ったけどまだ全曲聞いていない・・・
    2021年12月26日 16:33
  • werewolf

    渋いですねぇ♪
    私はジョン・レノンやマライアのクリスマスソングが好きですね。
    クリスマスソングは毎年かかりますから、ミュージシャンなら1曲はいいクリスマスソングを書きたいところですね♪
    2021年12月26日 18:09
  • yes_hama

    3枚とも渋いですねー、さすがでらっしゃいます。^^)
    クリスマスソング、ビングクロスビーとかジョンレノンとか山下達郎の曲を思い浮かべます。あと、誰が歌っているか分かりませんが「ジングルベル」も。
    クリスマスは、誰しも知っている有名曲を聴いていたいです。^^;
    2021年12月26日 22:14
  • ぼんぼちぼちぼち

    横 濱男さん

    あら、最近は音楽、聴かれてないのでやすね。
    ニューミュージックは、ふわふわっと軽くて明るい曲が多いでやすね。
    2021年12月27日 08:22
  • ぼんぼちぼちぼち

    さとしさん

    あぁ、確かに、演歌って冬のイメージのものが多いでやすよね。
    特に好きな演歌歌手さんとか、いらっしゃるのかな?
    2021年12月27日 08:25
  • ぼんぼちぼちぼち

    xieさん

    「かりそめのスウィング」あっしも大好きな曲でやす。甲斐バンドの楽曲の中でも、名曲の一つだと思いやす。
    ジャンゴラインハルト調の前奏から切なく、甲斐さんのハスキーボイスがより切なさを誘いやすね。

    ブルースミュージシャンに渋いことをやってる自覚はない、、、
    そうだと思いやす。
    あっしは、音楽に関してはまるで素人で、下手の横好きでカラオケでブルースを歌うだけなんでやすが、
    素人でも、ブルースファンって、そこが基準だから、ブルースを渋いと感じるのではなく、他のジャンルの音楽を、軽い 明るい リズミカルだ って感じるんでやすよ。
    2021年12月27日 08:35
  • ぼんぼちぼちぼち

    catelham_7さん

    植木等さんは、アメリカ音楽の影響を大きく受けた表現をよくなさってやしたね。
    クレイジーの映画では、ジーンケリーを真似た踊りをなさっていたり。
    2021年12月27日 08:42
  • ぼんぼちぼちぼち

    werewolfさん

    上にみなさんが書き込んでくださったコメントからも解りやしたが
    ジョン・レノンのクリスマスソングが好き!というかたも多いでやすね。
    キリスト教圏のミュージシャンは、たいていクリスマスソングを歌われてやすね。
    2021年12月27日 08:49
  • ぼんぼちぼちぼち

    yes_hamaさん

    普段からラジオで色んな時代の音楽を聴かれているだけあって、
    好きなクリスマスソングも他時代に渡っていらっしゃいやすね。
    誰もが知っているクリスマスソング、色んなミュージシャンのを聴き比べるの、楽しいでやすね!
    2021年12月27日 08:51
  • そらへい

    今日(27日)アマゾンミュージックでシナトラを選んだら
    クリスマスソングが流れてきて、思わず苦笑してしまいました。
    そうですね、もう少し前から聞いて
    盛り上げておかないと行けないですね。
    2021年12月27日 21:11
  • ぼんぼちぼちぼち

    そらへいさん

    そのシナトラのクリスマスソング、たぶんあっしが持ってるレコードに入ってる曲だと思いやすね。
    クリスマスソングやイルミネーションもお雛様同様、ひと月くらい前から盛り上げておいて、過ぎたら仕舞うのがスッキリするというものでやすね。
    2021年12月27日 21:58