あいざき進也さんのポスターを貼り、、、
先日、11才の時からずーーーっと理想の男性のタイプナンバーワンの あいざき進也さんのポスター2枚を、自室に貼った。(画像は、お顔の部分だけを撮ったもので、ポスターなので2枚共 ひざ下くらいまで写っている)
ちょうど1年ほど前から、あいざきさんのレコードを買い、少し前の記事でも綴ったようにプロマイドも買い、そして今度は、ポスター2枚を入手した。
11才の時から熱烈に好きなのに、何故 今になってこういう事やってるの? リアルタイムの11才には、なんでやらなかったの?とのお声が多数聞こえてきそうだが、
それはーーー
11才から昨年まで、延々と「あいざき進也さんを好きだ」という事に背徳感を抱いていたからである。
何故 背徳感を抱いていたかというと、「異性という対象として好き」だったからに他ならない。
それも、私の中の複雑な形のジグソーパズルの「理想の男性のタイプ」の空白の部分に、ピタリと一致したピースだったからだった。
「、、、えっ?! こんな理想にピタリの男性って、世の中に存在するの?! いいの?いいの?好きになっても、、、」と 戸惑ってしまって、結局「いけない」という感情が、己れの中で勝ってしまったのだった。
で、それが何故ゆえ、昨年 背徳感が解けたかというとーーー
お洒落命の私は、お洒落映えしなくなってまで生きていたくはない と思っているので、まぁ 私の余生も もういくばくもないだろうと予測しており、それなら 自分の気持ちに自分自身くらいは正直になってあげよう、一生 気持ちを抑え込んで生を了えるのは自分が可哀想ぢゃないか! と自分を解放した という訳である。
背徳感を抱いていた年月、、、11才から58才までなので、47年間 という計算になる。
47年間の間、お小遣いはいっぱいあったのに、レコードを買ったり、プロマイドを集めたり、ポスターを貼ったり、したくてしたくて仕方がなかったのに その行為を抑え込んでいた。
それが今、ダムの水が決壊するように 大放出されている。
好き好き!大好き!!あいざきさん!!!
涼しげな目も、高すぎないお鼻も、ネズミさんみたいな口元も、白い肌も、ふわふわのロングヘアも、小柄で華奢で小鹿みたいに細い肢体も、高いトーンの柔らかく甘いお声も、、、
奇跡の神様に、なんて完璧に こんなに素敵な男性をお創りになってくださったのか!!と感謝している。
ナベプロさんに、あいざきさんをデビューさせてくださった事に、感謝している。
そして、、、
あいざきさんのお顔写真を観る時、私の心は11才の少女になる。
初潮が始まるか始まらないか という年令の11才。
性欲処理のおかずなんていう生臭い事を何も知らなかった11才。
私の中のあいざきさんは、今でも17才。
だから、私にとってのあいざきさんは、私よりちょっとだけ年上の 壊れやすそうな優しいお兄さん。
頭の中で考える事は自由だから、私はくり返しくり返し こんな妄想をする。
午下りの白い喫茶店の窓辺の席。
背もたれと脚が、細くくるるんとした華奢な白い椅子に、17才のあいざきさんと11才の私は、向かい合って掛けている。
小柄で細いあいざきさんは、女物の白いシャツ。
私は、現実の11才だった 満面ドロドロのニキビに豚っ鼻にブルドック顔ではなしに、今の私がそのまま少女になった顔。
あいざきさんはレモンティー。私はカフェオレ。
窓から吹き込む軽い風に、あいざきさんのふわふわの髪が揺れる。
午後の柔らかな陽に、ネズミさんみたいな歯が光る。
私は、恥ずかしさと嬉しさのあまり、あいざきさんをチラと一瞬、見上げるしか出来ない。
ちょっと強い風が吹き込み、伝票が飛びそうになる。
「アッ!」二人揃って抑えようとするせつな、指と指のほんの先っちょが触れ合う。
それだけ、ただそれだけなのに、私はよりいっそうの恥ずかしさと嬉しさで、頬を真っ赤にして俯いてしまう。
あいざきさんは、涼しげな澄んだ瞳で 優しく笑っているーーー
人間が死に至る過程では、脳内快感物質が大量に放出され、今までの人生で体験した事もない様な「幸せ感」に包まれ、非常にリアルな幻視を視るという。
たいていは、まばゆい光や、一面のお花畑や、キラキラ光る川だという。
私の場合は、この あいざきさんとの白い喫茶店での妄想を、幻視として視たい。
そうやって、人生最高の幸せ感に包まれて 生を了えたい。
、、、絶対に!!!
この記事へのコメント
Rchoose19
恥ずかしながら告白いたしますと、
森田健作さん。加山雄三さん。杉良太郎さん。
森田さんは剣道やってたし
加山さんは、こんなお兄さんが欲しいなぁと、
杉さんは助さんが恰好良かったからっす^^;
もーもー
私は フォーリーブス・・・
年をとってから 見たら がっかり――でしたけどね・・・
昔懐かし の年になりました・・・
よいこ
100まで生きていたいかというと、微妙ですが
ぼけてなければ、足腰がしっかりしていれば、年を取っても人生は楽しめる。コロナが収束したら、日本を飛び出したいです、私 ^^
青い森のヨッチン
浮気性の自分とは全然違うなぁ~
侘び助
キラキラと輝く眼に一目ぼれ~しやした(*'▽')
uchin
私の頃はフォークの全盛期で歌手と夕より歌そのものが好きでした。
懐かしいですね。
ちょうどこの頃「あ」で始まる歌手がよく人気者になったとか聞きます。
きよたん
あいざき進也さん女ものの白いシャツ フリルがついてて
細身の体にフィットして・・なんて
私はジュリーが好きでした。
Take-Zee
こんな少年もいまや64歳・・・
私より年下。名前しか知りません。
あーちゃ
ヤマカゼ
好きな物、好きな人があるのはいいと思います。
ゆう
初めて歌を聴いたとき、「えっ!男の子って?!!」ってびっくりしたのを鮮明に覚えています。
私も好きでした♬
無為自然
ゆきち
邪悪なものがなにも無い純な世界が広がっていますね^^
kuwachan
たいちさん
hana2021
生意気だったから、特にだれも!?という感じかもしれません。
ポスターと言えば、やはり例のシーン「ズリーィ~~」ですね。
Boss365
「ダムの水が決壊するように・・・」俗に言う・・・
大人買い?爆買い?の印象です。
精神・心の解放?まだまだその域に達していない小生ですが・・・
性を感じる・語れる事は、長生きの秘訣みたいです。
小生爺ちゃんが語ってました!?(=^・ェ・^=)
トモミ
りみこ
しかし、ずっと我慢してらした分の反動で今思う存分というのは楽しそうでございますよ
今満喫するための時間としてはちょいと長い気もしますが
楽しそうでございます
bgatapapa
藤並 香衣
好きな時に眺めたりできるようになって良かったです
あまりにも好きすぎるとどうしていいかわからなくなる
思春期のピュアなぼんぼちさんが可愛らしい♪
僕は小学生の頃、西城秀樹さんが好きでしたが
「こんなお兄さんがいたら良いなぁ」だったので異性としては
見てなかったなぁ
newton
ミケシマ
指先がちょっと触れ合うって何歳になってもドキッとしますよね^^
ちょっと気になる人限定ですが…
英ちゃん
私は、10代の頃はテレビ番組の公開放送を良く見に行ってました。
なので、あいざき進也さんも見た事があるかも知れませんが覚えてません(^_^;)
まぁ、男性アイドルには興味もなかったしねw
sana
異性として好き、というのがどういうことかよくわからないうちに、背徳感を抱いてしまったのかしら。
そんなに好きでいられるって、幸せなことです。
今は解放されてるって素晴らしい、それも楽しいですね。
もう長くないとは思えませんけど? それも解釈しだいかしら。
私はそんな風にときめいたことがあったのかしら‥多分あったけど、思い出せない。最後のイメージは何か考えておきましょう^^
あとりえSAKANA
好きなものが多い事は大切な事だと
思います☆
もう余生幾ばくも無いなんて考えずに
美しく心弾む妄想で体に良いホルモンを
たくさん行き渡らせて元気で美しく
お過ごしください(^_^)
フヂ
だからぼんぼちさんも、いつまでも
お若くキレイなんだな~と改めて納得。
今の自分に、ポスターを貼りたいほど好きな人
いるかなぁ…私のときめき、どこ行った~。
kou
ChatBleu
お洒落映えしなくなってまで生きていたくはない、とおっしゃるのもわからなくもないですが、人生の長さは自分で決められるものではないので、いくつになってもオシャレなおばあちゃんとか、おしゃれができない状況下になっても妄想の中でオシャレとかもご検討ください(^^;)
なかちゃん
ボクもどこかに残っているのかな?でも、具体的なタレントの名前は出てこないし、一体何を考えて生きていたものやら(^^;
そらへい
私は、一回りも上なので逆に今更覚醒というのもちょっと怖い気がします。
kick_drive
それぞれみんなでしたい事しましょう!他人に迷惑かけなければ
大丈夫!
けせらんぱさらん
fall in love with you! です
ヤッペママ
八犬伝
純愛ですね。
werewolf
いつかどこかでお会いできたらいいですねぇ(^.^)
yes_hama
でも、好きなことに夢中になるのはいいことだと思います。
あいざき進也さんの歌、ハイトーンですよね。^^)
なぁ
47年間少しもったいなかった気が。
その分ゴォ~んっと行っちゃって下さいな♪
mau
残りの人生、楽しみたいです
風来鶏
ぼんぼちぼちぼち
今回の記事は、非常に個人的な一人語りだったにも関わらず、さっそくたくさんのコメントありがとうございやす。感謝でやす。
また、ご自身がお好きなアイドルを書き込んでくださったかたがたも、ありがとうございやす。
岡田奈々さん、天使のように可憐で美しかったでやすね〜
あっしも、あんなお顔に産まれてきたかったでやす。
あいざきさんグッズ、仰るとおり、もぅ大人買い、爆買いでやすよ〜
少し前の記事に、マルベル堂でプロマイドを16枚買った話を書きやしたが、その後、マルベル堂通販部で違うプロマイドも売られてるのを見て、そこでもどどっと買い、あと、メルカリでもお二人の出品者さんから買ったので、プロマイド、全部で50余枚となりやした。
ジャストサイズのアルバ厶が家にあったので、それに収めて、あいざきさんプロマイド帳を作りやした。
ポスター2枚を見ては、「どちらの表情も素敵だなあ〜」と惚れ惚れし、寝る前は、あいざきさんのレコードを聴きながらプロマイド帳をめくって、「あー、幸せー!」って、ニコニコしてやす。
あいざきさん、ほんとに華奢なかたでやしたよね。
17才当時の公表が、確か157センチ48キロ。
特注の衣裳ではないスタイリストさんが用意された既製品のシャツは、いつも女物を着られてやしたね。
どの写真を見ても合わせで女物と判りやす。
あっしの妄想のあいざきさんの白いシャツ、そうそう、控えめなフリルがついてるの、で、ボタンはガラス。
仰るとおり、邪悪なものや汚れたものが何もない 白い喫茶店の世界。
現実のあっしはもうこの歳で、たまに汚水が湧き出してくることがあるんだけど、汚水にまみれて醜い心にならないように、気をつけたいと思ってやす。
心掛けしだいで、幾つになっても、心は清らかでいられる筈だから。
現実の日常も、清らかな場で、清らかなぼんぼちでいたいと心してやす。
汚水、湧き出た時は、大きく反省!!
最近のアイドルは、インスタやツイッターで、実像をそのまま流したりしているようでやすが、70年代のアイドルって、趣味も好きな食べ物も好きな色も、全部プロダクションに決められて、それを言わされてたんでやすよね。
ご本人としては、そういうのお辛かったでやしょうけど、ファンとしては、「あー、やっぱりイメージ通り!」って、夢が壊れないで済みやしたよね。
だから、ファンは、冷めた部分がなくて、王子様に対するように熱狂できた、というのもあるかも知れやせんね。
王子様といえば、やはりジュリーでやすね。
あっしもジュリー、好きでやした。
でもジュリーに対しては、異性としてではなく、スター性が好きでやした。
堀切ミロさんのスタイリングや久世光彦さんの演出。それを見せ所を巧妙に解っていて見事に体現されていたジュリー。
だからジュリーに対しては、平気で「好き」って言えてたんでやす。
BSであいざきさんのデビュー前の映像が流れたのでやすか!
それは観たかったなあ。
誰か、YouTubeに挙げてくれないかなあ。
そんなあいざきさんも、今や64才。
そう、今もライブ活動やられてて、間近で観ようと思えば観られるんでやすよ。
でも、あっしが好きなのは、17才のあいざきさんなので。
時々冷静になって、「ああ、この青年は、今はもう存在しないんだなあ」と、思いやす。
余命いくばくもない発言に対しては、いやいやそんなこと言わないで、、、というご意見いくつも来るの、承知の上で書きやした。
勿論、書いてくださったかたがたが、善意の気持ちで書いてくださっているのは解るので、決して喧嘩腰で反論するのではないのでやすが、
あっしは、満面ニキビの酷い醜い顔になったのって10才の時で、その時から、「美しくなるための努力」というのを、生きる目的の第一番において、血を吐くほどの努力をしてきたんでやすね。(実際に血を吐いたことも何度もありやす)あ、画家をやってた期間は、努力する時間なかったでやすが。
で、画家をやってた期間を除く30年間努力を続けて、40才くらいの時に、やっと醜さから脱出できたんでやす。
そしたらもぅ、「ここは同じ国か?!」っていうくらいに周囲の反応が変わりやしたね。
それまでゴミ扱いだったのが、ちやほやお姫様扱い。
あー、見た目って、あっしが想像してたより、遥かに大事なんだなーって、実感しやした。
で、努力を続けて50代になったら、もっとちやほやされるようになりやした。
つまり、あっしは「美しくなるための努力をすること」に、人生の49年間を、他の様々なことを犠牲にしてかけてきたんでやす。
今はその努力が報われてやすが、いつかは必ず、どんなに努力をしても、老化現象のほうが強くなって、報われない時がきやす。
そうなった時に、あっしは生きていく自信がないのでやす。
なんせ、49年間かけてきて報われたものが報われなくなってしまうのでやすから。
もしも子供でもいたら、子供の進級や仕事の活躍を、我が事のように喜べ、幸せ感を感じ、それが生き甲斐となって、老化現象なんて気にならなくなるかと思いやすが、あっしには子供がいないので。
だから、「美しくなるための努力」に代わる人生の目標というのがなくなってしまうわけでやす。
まあ、それがいつかは、鏡と向き合って決めやすが。
トモミさん、あ!やっぱり〜!すごい!お小さい頃からエリートさんだったのでやすね。
横 濱男
自分の頭もこんな頭だったなぁ~!!ロン毛(^▽^)
この頃の年代、思う気持ちは、純だったなぁ~。。
今は、アカンけどね。。(;゚ロ゚)
リンさん
この写真を見ているぼんぼちさん、きっと可愛いだろうな^^
wildboar
坂の上の蜘蛛
話しとしては関心を持って拝読しましたが理解できたかと言えば・・・。
乙女心を49年間持ち続けたぼんぼちさんの心は深い神秘の泉です(^_^)
naonao
素敵な事ですし、元気パワーをもらえますね(o゚▽゚)o
私も、20代の頃から今も、TUBEのギタリストの
春畑さんが好きです(//∇//)
お散歩爺
追うんですね。幾つになっても好きな物は変えられません。性欲処理の
おかずとして今後も楽しんで夢を追って下さいね(-_-;)。
johncomeback
中三の時に<あいざき進也>さんの歌マネが流行りました。
まこ
私も、あいさき進也さん好きだったけど
ジュリーもショーケンもトシちゃんも好きだったから
ぼんぼちさんの情熱には敵わないわぁ~♬
ぼんぼちぼちぼち
そうでやすね、仰るとおり、夢中になれるものがあるとパワーをもらえやすね。
明日も楽しく過ごせそうだなって。
笑顔のあいざきさんも素敵だけど、上の愁いを含んだあいざきさんも素敵でやすよね〜
あいざきさんって、こういうちょっと暗い表情、よくなさってた。
この表情にもグッと惹かれちゃいやす!
お散歩爺さん、あっしにとってのあいざきさんは、性欲処理のおかずなんていう俗な存在じゃないでやす。
もっとこう、、、清らかな、崇高な、聖なるお兄さんでやす。
まこさんはとてもお気が多くていらっしゃるのでやすね。
それも楽しみが多くていいでやすね。
あっしは何事に関しても、好きになれるものがすごく少なくて、で、一旦好きになっちゃうと、とんこん深く好きになる、って派でやす。
U3
2話前の、一度目の旦那の東大コンプレックスも、ぼんぼちぼちぼちさんのあいざき進也さんへの背徳感も、わちきは同じコンプレックスの仲間だと思うんでありんすが、これはそのコンプレックスの代償行為というか、発散解消こういそのものだと思うのでありまする。
sakamono
私もそれほど長くない、残りの人生。
考えさせられるものがありました^^;。
暁烏 英(あけがらす ひで)
深謝!!!
ぼんぼちぼちぼち
仰る通り、根底にあるのは同じ心理だと思いやす。
あっしは物心ついた時から毒母に肉体的虐待・精神的虐待を受けていたので、自分がいいと思うこと、自分が好きになるものは全て否定されてののしられていたんでやすね。
自分がいいと思うものって、全ていけない・悪いことなんだって。
だから、いいと思うことや好きなものを言わないで隠すようになった。
だから、あいざきさんが好きだということも、その心理も働いていたのだと思いやす。
毒母が死んでから、物理的にはパッと解放されやしたが、精神的に負の刷り込みを受けたことってなかなか解放できなくて、
何十年もかけて、一つ、また一つと解放できるようになりやした。
で、あいざきさんを好きだ!と公言できるようになったことは、最後に残っていた解放すべきことだったと言えやすね。
ぼんぼちぼちぼち
そんなふうに感じていただけて嬉しいでやす。
あっしは自分のブログでは、自分の気持ちに正直に吐露したいと思ってやす。
人間、産まれることに関しては何一つとして選べないのだから、死ぬことに関しては、自分の希望通りにしたいと考えてやす。
ぼんぼちぼちぼち
そうでやしたか。あっしのコメント、お役に立てて何よりでやす。
あとこれは既にご存知かも知れやせんが、「模写をする」だけでお縄になってしまうモチーフがありやす。
それはお札でやす。
もしもご存知なかったら、ご参考までに。
mio
ものすごく現実的で同じクラスの男の子に
夢中でした。とんでもなく美形で背が高くて
勉強が出来てスポーツも出来てお習字も絵も
うまい完璧な男の子。一方のわたしはダサい
赤メガネで田舎っぽい二つ結び(ツインテー
ルなどというオシャレな髪方ではないw)の
イモ姉ちゃんだったので、妄想の中ですら近
くになんて行けなかったなぁ。
U3
その晴れ晴れとした気持ちを、これからも持ち続けて欲しいと心から願っています。
ぼんぼちぼちぼち
そうでやしたか。
あっしも11才の頃は酷く醜かったので、好きな男の子ができたとしても告白とかありえない世界でやした。
あっしがあいざきさんに背徳感を抱いてしまったのも、自分が醜かったというのもあると思いやす。
ぼんぼちぼちぼち
再訪、ありがとうございやす。
自分の気持ちを解っていただけるというのは、無性に嬉しいものでやす。
へい、棺桶に入るまで、晴れ晴れとした気持ちを持ち続けて生きてゆきたいと思いやす。
U3
『ぼんぼちぼちぼち』さんでありんしゃったのですね。
お許し下さりませませませ。
ぼんぼちぼちぼち
いえいえ、お気になさらずに。
ちなみに、姓がぼんぼち、名がぼちぼち でやす。
koto
あいざきファンは身近にもいましたからね。
かわいかったよね〜
ボンボヤージって言う出だしの・・歌ってましたね、
ぼんぼちぼちぼち
分かっていただけて嬉しいでやす〜
時々「いるかに乗った少年」を歌ってた人だよねーとか勘違いされちゃうので。
その歌のタイトルは「愛の舟」でやすね。
デビューから何年か経って、ちょっとだけ大人になった頃のあいざきさんの楽曲でやすね。
再見ライダー青三
なつかしすぎる。
ぼんぼちぼちぼち
あいざき進也さん、憶えていてくださいやしたか。嬉しいなあ。
あいざきさんは、今も、そしてこれからもずーっと、あっしの中では、17才の清らかな青年でやす。
ロコときどきキナコ
ぼんぼちぼちぼち
へい〜、あっしは、思春期青春期にそれらしいことが何もできなかったので、今、楽しんでやす〜
しんや〜♡
yokomi
ただ、死に至る過程では、幸せ感に包まれ、リアルな幻視を視る...というのは都市伝説かも(^_^;) 死人に口無し....生き返った人は結局死んでなかった....。もっと素敵な景色かも(^_^)v
ぼんぼちぼちぼち
死に至る過程で最高の幸福感に包まれて幻視を観る、というのは、都市伝説ではなく、現代の脳科学で解明されていることでやす。
「あの世がある」というのが、幻視があまりにもリアルだったために体感した人が信じ込んでいた都市伝説だったんでやす。
あずき
あいざきさんのお写真なんか懐かしいです(^^)
私もタイムスリップしたみたいで楽しい気分になれました♪
それから
自分を解放するって気持ちすごくわかります!
ある程度の年齢になったら、それって大事な気がします(^^)
ぼんぼちぼちぼち
へい、もぅ、あいざきさんのお顔写真観てるだけで、癒やされてとてもとても幸せな気持ちになりやす。
そうでやすね、自分を解放する、、、大切でやすね。
特にあっしは毒母に抑圧されて、好きになるものまで全て否定されてきて、自分を抑える癖がついていたので、
残り少ない人生、自分自身くらいは自分を解放してあげないと、自分が可哀想って気づきやした。
ミケネコ
浦島太郎です。
ユーチューブで出会い歌ってる動画を見て可愛い〜!!💕💕💕
涙が出るほどの感動!
なんて言うんだろ 12歳だった私はもう還暦も過ぎちゃって時の流れに感慨深い甘酸っぱい様な痛いような哀愁…
背徳感とおっしゃられてますが、私にもありました。
ずっとずっと忘れてましたがこの私が、彼のファンだつた。誰にも言えない。
遠い遠い秘密って、何でだろ。
今は親も他界し私は心が自由です幸せです。
あいざき進也は私の青春の入り口。
私の空白の彼の歴史を少しづつ紐解いて
る今日この頃です。