49コメント

赤いバックに水泡

20210717_201927.jpg

背景が真紅の水槽に水泡が落ちている様子でやす。
状況説明ではなしに、完全にアートという視点から撮りやした。
撮ったそのままでベストな作品になったので、加工は全くしてやせん。

この写真、カワスイ(川崎水族館)で撮ったものでやす。
我らがssブロガー横 濱男さんが以前、記事にしていらして、それで興味を持って行ってみやした。
世界の川魚に特化した水族館で、川魚の他には、カピバラやナマケモノやアルマジロや亀もいて、館内ディスプレイもすっきりスタイリッシュな雰囲気で、スタッフさんもみなさんとても愛想良く親切で、楽しく気持ちよく見学&撮影できやした。

横 濱男さん、ナイスな場所をご紹介くださり、ありがとうございやした。
そして、横 濱男さんをはじめとする神奈川組のブロガーのみなさん、コロナ騒動が収まったら、またオフ会ご一緒しやしょうね!楽しみにしてやす。

この記事へのコメント

  • ヤマカゼ

    赤い水槽が印象的ですね。夕日の絵を連想しました。
    2021年08月05日 06:14
  • きよたん

    きれいですね
    水族館と感じさせないところが憎いです。
    コロナ 騒動おさまったら私も皆さんと会いたいですね
    2021年08月05日 08:54
  • uchin

    こんにちは
    はじめは何か分かりませんでしたが水槽に水泡が付いていて涼しい気分になりました。
    2021年08月05日 10:05
  • kinkin

    川崎水族館、宣言明けしたら行こうかな・・・^^;
    2021年08月05日 10:05
  • あとりえSAKANA

    ザブザブザブザブ… … 涼やかな水音を脳内で
    リピート再生して腹立たしい浮世を無理くり
    忘れて冷静に仕事に向き合えます。
    赤い色は怒りの赤ではなく、情熱の赤!
    仕事に邁進します。
    2021年08月05日 11:12
  • 八犬伝

    なるほどなあ
    そういう状況でしたか
    一瞬、どうなればこうなるかと考えちゃいました。
    とても、躍動感のある写真ですね。
    2021年08月05日 11:22
  • Take-Zee

    こんにちは!
    水族館ですか~
    大好きな場所ですが、最近行ってないです!
    車で30分くらいに八景島シーパラ、京急マリンパーク
    1時間くらいに江の島水族館があります("^ω^)・・・
    2021年08月05日 11:43
  • とし@黒猫

    カワスイができてから一度も行っていません。
    隣のヨドバシカメラへは頻繁に行きますが。
    2021年08月05日 12:16
  • 溺愛猫的女人

    うわぁーすごく面白い!!!絵画のように見えます。
    2021年08月05日 12:45
  • yokomi

    水面に水が落ちている所なのでしょうね。あの泡にレーザーとか当ててみたいです(^_^)v
    2021年08月05日 13:44
  • 英ちゃん

    ぁぁ、川崎水族館なんだね。
    私も一度行ってみたいと思ってますが中々行く機会がありません(^_^;)
    2021年08月05日 14:28
  • たぃ

    水槽でしたか、全然分かりませんでした
    情熱的な赤ですね、目が奪われます
    水族館は好きなんですが
    なかなか一人で行く気にはならず、、、
    水族館は精神的にも心が落ち着くスポットらしいです
    2021年08月05日 14:59
  • coco030705

    こんにちは。
    いい作品ですね。赤、影の黒、白がバランスよくとても美しいと思います。白い模様は、鶴が羽を広げて飛んでいるところを、上から見た模様のように感じました。
    2021年08月05日 15:32
  • mm

    こんにちは^^
    水槽とは考えませんでした。何かしらデザインされたものかと・・・
    2021年08月05日 15:55
  • フヂ

    ぼんぼちさんに似合う赤のイメージです。
    水族館とは言われなければ
    わからなくて、驚きました。
    2021年08月05日 16:47
  • 侘び助

    夜の川面に写る赤提灯の上に白イモリが・・・
    ??目も頭も変になったかな~~
    2021年08月05日 19:28
  • sakamono

    確かに説明がないと、なんだか分かりませんね^^;。
    赤い色が印象的です。
    2021年08月05日 19:52
  • そらへい

    都会には、切り取り方で抽象の対象になるものが
    多い気がします。
    田舎は、山や木や空、植物など
    具体性の集まりで抽象化しにくい気がしますが
    気のせいでしょうか。
    2021年08月05日 20:31
  • ヤッペママ

    赤い色お好きでしょうか?アイコンと雰囲気が近いような…
    2021年08月05日 20:45
  • kick_drive

    こんばんは。最初タイトルを読んで「?????」と
    なってしまいました。そうですよね「カバンはバッグ」
    ですもんね。「バックは後ろ」ですね。カバンと水泡?って
    なんだと思ってしまいました。アホだなぁ、俺。
    館内はとても綺麗で長居したくなりそうですね。
    今のうちに行っておいた方が入場者が少ないような気が
    してしまいます。
    今は暑くて外出しにくいですが、涼しくなったころオフ会出来るといいですね。
    2021年08月05日 20:46
  • werewolf

    カワスイですか!
    まだ行ってないんですが行きたいんですよね。
    水族館ならコロナは気にしなくてよさそうですかねぇ。
    2021年08月05日 21:42
  • 無為自然

    オフ会、私もネット始めたころに参加したことがありました、もう30年前ですw楽しいですよね、ぼんぼちぼちぼちさんのアート、素敵です^^
    2021年08月05日 22:00
  • raomelon

    水槽だとブルーのイメージですが、赤は斬新
    素敵なアートですね(*'▽')
    安心してオフ会できる日が、早く来ますように!!
    2021年08月05日 23:05
  • wildboar

    写真だけ見ていると、とても水槽とは想像すらできないです。
    カワスイっていい所ですねぇ。(^^)/
    2021年08月05日 23:14
  • mau

    水泡が何か生き物のようにも見えます
    2021年08月05日 23:44
  • リス太郎

    この作品、最高!カワスイ!!(笑)
    2021年08月06日 07:35
  • Rchoose19

    カワスイ、一回行ってみたいと思っております♪
    同じ景色を見られるかどうかはわかりませんが・・・^^;
    水槽って見上げてみたりすると、
    何だか不思議な世界が見えますよね。
    水のお陰で歪んで見えたりしますもんね(#^^#)
    私も神奈川組の皆さんとのオフ会の再開を
    心待ちにしています♪
    2021年08月06日 07:59
  • ぼんぼちぼちぼち

    みなさん

    今回の作品、お誉めくださりありがとうございやす。
    カワスイで撮った中で数枚作品としてアップできるものがあるので、
    間をあけてちょびちょびだしていこうと考えてやす。
    で、まずしょっぱなは、その中でもあっしなりに一番気に入った1枚の公開でやす。

    仰るとおり、赤と白と黒だけで構成された 斜めの動きのある構図で、赤という色からも、水族館らしからぬイメージでやすね。
    赤、、、アイコンにも使っているように、とても好きな色でやす。
    今は髪の色も赤いので、マイカラーといったところでやしょうか。

    カワスイ、ほんとに癒やされる場所でやした。
    案内図が小さく控えめに表示してあるために、館内の雰囲気が野暮じゃないんでやすよね。
    ちょっとした美しい非現実に潜入!って感じでやす。

    コロナの心配、、、あっしが行った時は平日の午前中だったので、人はとても少なかったでやす。
    きっと土日祭は混むでやしょうから、行く曜日と時間帯を選ぶと安心かも知れやせんね。
    それから、なにより川崎駅から徒歩何十秒という立地のよさも嬉しいところでやす。
    こんなに駅降りてすぐの水族館なんて他にないかも知れやせん。
    川に特化した、という点も面白いでやすね。
    関東圏のみなさん、お気がむかれたら行かれてみてくだされ。
    2021年08月06日 09:50
  • 拳客の奥様

    バックの真紅が映えますね~ぼんぼちさん、赤がお好きですものね。
    全記事の追記「リンスを薄めて塗布したら、流さない方法です」
    もし気になるょうで有れば、少しだけ流して下さい。
    キチンと書いてなくて御免なさい。
    2021年08月06日 10:29
  • 伊閣蝶

    赤い水面に白い十字。
    何だか、新世紀エヴァンゲリオンの世界を思い出してしまいました。
    何とも言えない深みを感じます。
    2021年08月06日 11:11
  • hirometai

    ぼんぼちぼちぼち様
    ツルの丹頂が暗い水面から飛び立った瞬間かな?と思いました。
    赤・黒・白いいですね。(^-^)
    2021年08月06日 11:41
  • わたし

    紅い水槽ってとてもめずらしいですね。
    色のついた水槽ってみな、ブルーのイメージです。
    2021年08月06日 13:28
  • ごま大福@まろ

    カワスイ、混んでた時に様子見に行ったことがあります。
    入れませんでした^^;
    いろんな工夫がされてるとTVで見ました。
    2021年08月06日 17:35
  • johncomeback

    栃木県大田原市に淡水魚専門の「なかがわ水遊園」があります。
    ココのレストランではアマゾンの怪魚「ピラルク」を食べられます。
    2021年08月06日 20:24
  • HOLDON

    いつもながら赤の捉え方がうまいですね。
    赤といえば黒を私は思うのですが白の調和もきれい、そう思いました。
    2021年08月06日 20:41
  • hana2021

    関東一の清流那珂川から世界のアマゾン川世界の海=サンゴ礁の魚まで…川魚に特化した水族館は、我が県内にも「なかがわ水遊園」があり。数回訪問済みながら、大人&子供向けの意外にも楽しめるところですよ。
    2021年08月06日 21:08
  • ぼんぼちぼちぼち

    みなさん

    写真、お誉めくださり光栄でやす。ぺこりっ
    あっし自身もとても気に入ってる作品なので、解っていただけて嬉しいでやす。
    今回のように、相性のいい色を色数少なくまとめるのって、好きなんでやすよね。
    中でも、ご指摘のとおり、赤は大好きな色でもあるので。
    横 濱男さんの記事を見た時に、赤い水槽がお写真にあって、「赤い水槽のある水族館なんて、なんていいセンスしてるんだろう!」と思ったのが、カワスイに行こうと踏み切ったきっかけでやす。
    確か、アマゾンゾーンでやした。

    混んでる時に行かれて入れなかった、、、とは、出来立ての頃、行かれたのかな?
    あっしは、平日の午前中に行ったからか、運良くガラガラでやした。
    で、帰り際に、ちらほら人が増えてきた感じでやした。
    ああ、イマドキだなと思ったのは、水槽の魚の解説が、水槽脇にずらずらと書いてなくて、QRコードで読み取るようになっていたことでやすね。
    それもあって、館内がとてもスッキリと、スタイリッシュなお洒落な雰囲気になってやした。
    あと、館内に、カフェとレストランもあるので、お腹空かせてから入っても安心でやす。
    こういつ展示施設も、時代とともに変わってゆくんだなあと実感しやした。

    「なかがわ水遊園」、他のかたの記事でも拝見したことがありやす。
    淡水に特化した水族館って、最近は増えつつあるのかな?
    ピラルクが食べられるなんて、珍しくて話しのタネになりやすね。

    拳客の奥様、追加情報をありがとうございやす。
    さっそくやってみやすね!
    2021年08月07日 09:21
  • 青い森のヨッチン

    カワスイ、最近よくブログで目にしますが川崎っ子(今は違うけど)の自分の知らない世界です。(ここ何年のうちにできたのかなぁ)
    カワスイといえば昔は川崎市水道局だったのになぁ
    2021年08月07日 09:52
  • 横 濱男

    カワスイに行かれたんですね。
    ここは、水槽がこぢんまりして空間もあって気に入ってます。
    みんなで早くオフ会が出来る日が来るといいですね。
    楽しみにしてます。(^.^)
    2021年08月07日 10:32
  • koto

    あ、なるほど、やっとわかった!
    鶴が飛んでるように見えるね。
    2021年08月07日 11:20
  • ヨッシーパパ

    川崎駅前に水族館があったんですね。
    初めて知りました。
    飲み会でもあれば・・・、そのついでに行ってみたいのですが、当分実現が出来そうもありません。
    2021年08月07日 19:42
  • ぷち

    川魚以外にカピバラやナマケモノもいるんですね。
    見ごたえがある水族館ですね。
    2021年08月07日 21:14
  • こじろう

    赤い水槽って初めて見たかも。
    川魚に特化した水族館というのも面白いし,見てみたいなぁ(*´ω`)
    2021年08月07日 21:16
  • starwars2015

    水槽に赤い照明ってシュールですね。深海の再現なのかな。
    川崎駅前に水族館があることを初めて知りました。
    2021年08月07日 23:39
  • ぼんぼちぼちぼち

    みなさん

    仰るとおり、赤い水槽って珍しいでやすよね。
    水槽の背景に真紅を使う、、、このセンスを知って、是非ともアーティスティックな写真を撮りに行きたいと思いやした。
    で、納得の1枚が撮れやした。
    そうでやすね、水泡は、言われてみると鶴が飛んでいるようにも見えやすね。
    抽象写真なので、何に観てくださるのも大歓迎でやす。

    カワスイ、ほんの一年前くらいに出来た、まだ新しい水族館でやす。
    川に特化した というのも面白いテーマだし、空間が広々と取られているところも、居心地が良かったでやす。
    サンシャイン水族館が、友達同士でわいわい見るのに相応しい所なら、こちらは一人無心になりたい時に最高!って感じでやす。

    カピバラ、すっごく可愛かったでやす。
    ガラス越しの1メートルくらいの至近距離で見られやした。
    お目々がつぶらで指がはっきり分かれてて、ずーっと水を飲んでやした。
    別のカピバラさんは、子供さんにトングで草をもらってやした。
    すごく穏やかな動物なんだなあという印象でやした。
    800円払うと、餌やり体験ができるそうでやす。
    アルマジロは、やたら走り回ってやした。

    横 濱男さん、密かにお待ちしてやした。
    楽しいスポットのご紹介をありがとうございやした。
    駅からほんとにすぐなので、西荻窪からも、遠さを感じずに行けやした。
    早くまたみんなで、お散歩行ったり飲みに行ったり、わいわい楽しみたいでやすね!
    2021年08月08日 08:41
  • あずき

    今回の写真は何故かサスペンスを連想しちゃいました
    2021年08月08日 22:49
  • ぼんぼちぼちぼち

    あずきさん

    ああ、なるほど!赤は血の赤というわけでやすね。
    そういうイメージもしやすよね。
    2021年08月09日 10:04
  • たもぎ

    ぼんぼちぼちぼち さん 今日は
     粋な傾斜に無駄の無い構図
    水泡に清涼感が溢れています
    2021年08月10日 16:23
  • ぼんぼちぼちぼち

    たもぎさん

    あっしの狙いをバッチリ解っていただけて、とても嬉しいでやす。
    余計なものがない構図って好きなんでやすよね。
    今回は、期待通りの作品が生み出せて、気分がいいでやす。
    2021年08月10日 17:42