シガレット(紙巻き煙草)の匂いが苦手な私・ぼんぼちは、リトルシガー(葉巻の中で最も細くてチープなもの)派で、中、ポンポンオペラというアメリカのリトルシガーを愛煙していました。
ところが、そのポンポンオペラ、2020年12月から コロナの影響で入荷しなくなってしまい、慌てて 在庫のある店を探し 2カートン取り寄せたのですが、それも4ヶ月後の今年の3月に吸いつくしてしまいました。
ひんぱんに買っていた家の近くの煙草屋さんのご主人の話しによると、「ポンポンオペラは7月から再入荷される事が決まりました」との事なので、それまでの間、つなぎで吸うリトルシガーを探す事とあいなりました。
リトルシガーは主に、バニラ風味 チョコレート風味 フルーツ風味 ミント風味など、たいてい何らかの香りづけがされていて、吸う前に鼻の前で左右に往復させ 本体の香りを愉しみ、吸っている最中は 肺には入れずに口腔内で舌を転がしながら香りを愉しみ、吸い了りは 口腔内の余韻の香りを愉しむものなのですが、私は、チョコレートと人工的なケミカルな匂いが苦手という理由から、私の嗜好に合うのは、ポンポンオペラだけでした。
ポンポンオペラは、自然なバニラ香と辛さのバランスが実に絶妙で、私の中で100点満点のリトルシガーでした。
なので、少々の妥協になっても仕方がないという覚悟の上で、まだ試した事のない 2020年秋から課税対策の為にシガレットの会社が発売を開始したリトルシガーの中から以下の4種類を吸い試してみて、つなぎを選ぶ事としました。
候補とした4種類は、キャメル・ライト キャメル・オリジナル エコー わかば です。(写真参照)
では、それぞれの喫煙感想です。
○キャメル・ライト
吸う前の香り・自然なカラメル香が、非常に心地よい。
吸っている最中・カラメル香は感じられなくなり、軽く辛く香ばしい。
吸った後の口腔内の残り香・かすかに香ばしい。
○キャメル・オリジナル
吸う前の香り・キャメル・ライトと同じほどに、自然なカラメル香。
吸っている最中・やはりカラメル香は感じられなくなるが、辛さ・香ばしさはしっかりある。
吸った後の口腔内の残り香・心地よい辛味と香ばしさが、かなり尾を引く。
○エコー
吸う前の香り・少々ケミカルな匂いが鼻につく。
吸っている最中・ケミカル臭はなくなり、辛さ・香ばしさが強く、充実感がある。
吸った後の残り香・しっかりとした辛さが非常に長く尾を引く。
○わかば
吸う前の香り・干し草の様。
吸っている最中・軽く辛い。
吸った後の口腔内の残り香・軽く辛く香ばしい。
と、まあ あくまで、私個人の主観的な感想ですが、こんな感じです。
リトルシガー好きとしては吸っている最中と吸った後の口腔内の残り香にも甘さが欲しいというのが正直な気持ちですが、吸う前のカラメル香と 吸っている最中の辛さ・香ばしさの強さと 吸った後の残り香の辛さ・香ばしさの引きにより、つなぎとして吸うのは、キャメル・オリジナルに決定する事にしました。
キャメル・オリジナルさん、7月までの間、よろしくね!
この記事へのコメント
リス太郎
ヤマカゼ
Rchoose19
私達にとっては貴重なお店ですね(#^^#)
リス太郎さんの『セッタ』って言葉で
高校時代を思い出しましたぁ~~♪
斗夢
ファルコ84
当時は、事務机に灰皿があった時代です
値上がりするとの情報で買いだめをしましたね、懐かしい。
とし@黒猫
このネタは、まったくわからない世界です。
Boss365
「シガレットの会社が発売を開始したリトルシガー」あるのですね。知らなかったです。小生喫煙者ですが、シガーを吸うようになってから通常のタバコ(シガレット)も肺に入れない吸い方をしています。リトルシガーの「キャメル・オリジナル」に多少興味あり、価格もお手頃ですね!?(=^・ェ・^=)
hana2021
しかし我が夫に関しては、何度禁煙しようと通院したり、ニコパッチ、ニコチンガムと費用をかけただけ。未だ止められませんの。
侘び助
何故かサイドボードにゴールデンバット(緑色の)が鎮座してる(*'▽')
英ちゃん
キャメルとエコーとわかばは吸った事あるよ。
でも、去年煙草が値上げされてエコーとわかばも値段がカナリ上がったね(^_^;)
溺愛猫的女人
kinkin
でも吸っている時は色んな銘柄吸いましたね、わかばもエコーも。
ちょろっとぶぅ
おし逃げっ(>∞<)
hirometai
やはり愛煙家の好みはぶれないのですね。。
キャメルは我が店では依頼された1種類しか置いていませんが色々種類がありますね。
タバコ屋でありながら愛煙家ではないので、皆さんから教えて頂いています。
お気に召したキャメルが見つかって良かったですね。(^-^)
わたし
エコー、わかば、パッケージデザインは変わりましたが、フォントはなつかしい昔のままです。やめて30年以上になりますが、最後に行きついたのはセブンスターだったかな。
ゆうみ
wildboar
肺の中まで入れない吸い方については知りませんでした。
云われてみれば葉巻は肺まで入れるのはしんどかった記憶があります。
フヂ
こんな味なんだ~と、ぼんぼちさんの
レビューは新鮮です。夫が昔、キャメルを
吸っていました。それにしてもパッケージの
注意書き随分大きくなりましたね…。大切なこと
だけど、デザイン性は損なわれているなぁ(;´Д`A ```
ぷち
7月にいつものが購入できたら、今まで以上にコレコレってなって、
更に好きになってるかもしれませんね。
kou
raomelon
7月から再入荷は嬉しいお知らせですね^^
それまでのつなぎもお気に入り?が見つかって良かったです。
90歳を過ぎた父は今も愛煙家です^^
リンさん
女性向なのかな。
Take-Zee
孫に止めろ止めろ言われ・・・
止めてしまいました!
りみこ
色々楽しまれるのは良いですね٩( 'ω' )و
にゃご吉
beny
きよたん
キャメルライト 香りがいいのですね
ちょっぴり吸いたい気が・・
そら
まだ売ってるんだぁ(^^)
ゆうのすけ
時折どこからか流れてくる煙草の香りって嫌いじゃないけれど
随分前に吸わなくなっちゃったから 今の値段を見ると驚きます。☆
mau
全部キツいイメージです。
yamatonosuke
いつも紙巻きですが一度吸ってみたいです(^^♪
kazu-kun2626
若葉は昔からあったようななまえですね
さる1号
葉巻にもエコーやわかばがあるとは知らなかったです
横 濱男
わかば、echoって昔からありましたね。
たばこを止めてから、40年経過です。。
taekozue
干し草のような香りがするのですね。
私は若い頃はミント風味のリトルシガーを吸っていました。
ぼんぼちぼちぼち
シガレットやシガー、吸われるかたももうずいぶん昔に止めてしまわれたかたも吸わないかたも、おはようございやす。
さっそくたくさんのコメント、ありがとうございやす。
そうでやすね〜、本音としては、早く七月になって一日も早くポンポンオペラが再入荷して、ポンポンオペラに戻りたいところなんでやすが、
それまでの間、とりあえず つなぎになるリトルシガーを見つけておかないと、飴やガムすら口にできない辛党のあっしは口寂しいぞ、、、という感じで、これらの中から選択することにしやした。
よく行く本格的なシガーもパイプも売ってる煙草屋さんで、一通りリトルシガーの説明を受けて、いくつか試してみて、心から吸いたい!と思えたのが、ポンポンオペラだけだったんでやすね。
ポンポンオペラを知る以前は、キャプテンブラックのダーククリームという やはりアメリカのリトルシガーを吸っていたのでやすが、ある時から味が変わってしまって、甘さは強いままで辛さはうんと弱くなって、バランスの取れない味になってしまい、そんな折に紹介された一つがポンポンオペラだったというわけでやす。
リトルシガー、一品一品説明してくださるのを聞くと、チョコレート風味が圧倒的に多いでやす。
男性もたくさん吸われているかたもいらっしゃいやすが、女性受けもすると思いやす。
あっしは、チョコレートのあのこっくりとした香りが苦手なので、チョコレート風味という時点で候補外にしやしたが。
エコーとわかば、昔からありやすね。
軽〜いシガレットブームになる遥か以前から。
エコー、わかば、キャメルがリトルシガーを発売したのは、去年の秋からなんでやす。
去年の10月からシガレットにかかる税率が高くなって、で、シガーはシガレットではないので税率対象外だったので、そういう理由で、高くしないで愉しんでもらう作戦として、これらの本来シガレットの会社がシガー販売にも乗り出した、という訳なんでやす。
キャメル・オリジナル、キャメル・ライトは、確か400円でやす。
今どきお安いでやすよね。
そういう理由だったので、ダメ元な気持ちで吸ってみたのでやすが、
選ばなかった三つも、二度と吸いたくない!って感じではなくて、エコーの本体を吸う前に嗅ぎさえしなければ、まあ、愉しめるかな、といったところなので、せっかく一箱づつ買ったので、全部吸って、それからキャメル・オリジナルニ箱目を買おうと思ってやす。
リトルシガー・キャメル・オリジナル、たぶんコンビニにも売られていると思いやす。
あっしは近所の西友で買ったので、西友よりコンビニのほうがあれこれ置いてあると思うので。
キャメルのリトルシガーシリーズ、たくさん出やしたね。
ウルトラライトやメンソールやスリムもありやすね。
あっしは、メンソールは、食べ物や飲み物では好きだけど、シガーにはそれは求めてないので、今回候補にあげやせんでやした。
セブンスターのこと、セッタっていうんでやすね。
シガレットには詳しくないので初めて知りやした。
そうそう、これはシガレットにもシガーにも言えることなんでやすが、
今は法律で、「身体に悪い云々」の説明書をあのスペースを使ってパッケージデザインしないといけないそうなんでやす。
ほんとにデザイン性損ないやすよね。
せめて、外側のラッピングに貼り付けて、それ剥がしたらいいデザインが出てくるようにしていただきたい。
ポンポンオペラ、好きな理由のもう一つは、パッケージデザインの洒落感にもあるんでやすよ。
なんだかレトロかつポップでお菓子みたいなデザインで。
再発売される時、説明書の分量が増えてたら嫌だなあ。
werewolf
なんか偉そうで(笑)
でもタバコ吸ったことないんですけどね(^_^;)
八犬伝
いいですよね。
それと、ジッポーで点ける時の油の匂い
懐かしい。
もう、やめて12年と半たちます。
エンジェル
ミントの入ったものでしたが特に美味しいとも思わず肺の中に入れずふかしていたと思います(^^;
ぼんぼちさんは味わって吸われているんですね〜
キャメルのパッケージが素敵です✨
たぃ
亡き父が愛煙家でたまにパイプを飲んでました
その時の煙の匂いがチャコレート風味で私は好きでした
父が飲んでいたタバコはもう売られていません
お供えできないのが残念です
旅爺さん
何時の頃からかマイルドセブンを愛して、
59才の時に止めました。
johncomeback
<エコー>・<わかば>のリトルシガーがあるとは存じませんでした。
僕は15歳からシガレットを吸い始め、45歳で禁煙しました。
Chobi.H.YAOITA
以前、バリ島観光でみつけた不思議な匂いのタバコ
グダンガラムをふかしていたことがあります
でも、火をつける度に周囲に大注目され
面倒になってやめました
普通のタバコにしようかと思ったのですが
何度チャレンジしても気持ち悪くなるだけで諦めました(^_^;)
ヤッペママ
さとし
わが社は喫煙所がなくなりましたよ。
たまに会社に行くと、イライラしますが、とっとと帰るようにしましたよ。
こじろう
再入荷が決まったようでよかったなっ♪
「わかば」の名前を久しぶりに聞いて,懐かしい人の顔を思い出した (*´ω`)
そらへい
時々いただくのですが、辛いですね。
風来鶏
starwars2015
知っています。以前、F1のチームに出資していたメーカなんです。
せつこ
愛煙家でしたか、たばこのことは何も知りません。
父親も吸わず、相棒も吸わず、娘たちの結婚相手も吸わないのよ!
michi
ライス
煙草はキャメルを吸っていた(13年前に禁煙)ので、
世界は違いますが、キャメル・オリジナルは気になります。
肺に入れない吸い方はいいですね。
息抜きに試したいですが、世の中吸えるところが少なく、
どうかと思う今日この頃です。
ぼんぼちぼちぼち
12月に煙草屋さんに「ポンポンオペラはいつ再入荷されるのか、全く分かりません」と言われた時は、「もしかして、永遠の別れかも、、、」と絶望的な気持ちにもなったのでやすが、あっしが思っていたより早く再入荷が決まって嬉しいところでやす。
煙草屋さんのお話しによると、「ポンポンオペラの会社の人も働いて食っていかないといけないので、そうそう長くは休んでいられないようです」とのことでやした。
キャメル、F1にも出資していた会社なのでやすね。
だから経営体力があって、今回のコロナ騒動でも中断させずに、逆にいろんな種類を展開させることができたのでやすね。
ポンポンオペラの他のにも、コロナのために入荷しなくなってしまったリトルシガー、何銘柄もありやす。
本格的なシガーは、偉そうなイメージでやすよね〜
昔の映画などでは、大会社の社長がふんぞり返って吸ってたり、マフィアの親分が吸ってたり、と、どういう人物かを表すいい小道具になってやしたね。
パイプの香りもいいでやすね。
あっしの一度目のダンナがパイプ愛煙家だったので、いつも「いい香りだなあ」と思って横でかいでやした。
そう、パイプにもチョコレート風味ありやすね。
たぃさん、お父様が愛していらした銘柄が売られなくなってしまったとは、寂しいでやすね。
バリの煙草、どんな香りがするんでやしょ?
周りの人が振り返るくらいって、相当個性的で強い香りでやすよね。
吸ってみたいなあ。
ジッポーを着けた時の香りもいいでやすね。
ジッポーはものすごいいろんな種類を出していてレア物とかもあるから、収集家も多いでやすよね。
ミントの香りの煙草も好きな方、多いでやすね。
特に女性受けするのかな?
女性のかたに吸っているかたを多くお見かけしやす。
それにしても、ほんとに最近は吸える場所が少なくなりやしたね〜
あっしは、よく行く街では、こことここの店が吸えるってチェックしておいて、それらの店に行く時は朝は吸わないで家を出やすが
会社に喫煙スペースがないって、それは酷すぎやすね。
ある意味、ハラスメントでやすね。
受動喫煙にならない配慮は必要だけど、吸いたい人が吸う自由もあると思うので。
禁煙ブーム、ここまできてるかー!って感じでやすね。
mio
プー太の父
エコーでした。一度セブンスターに戻してみたのですが
やっぱりエコーのほうが旨かったのでその後はずっとエコーを
吸っていました。だけどタバコをどんどん値上げし過ぎましたよね。
もっと安くしていっぱい吸ってもらったほうが税収もよかったのに
と思いますけど辞めた身で偉そうなことも言えませんね(^^)
hypo
なので歩き煙草をしている人が前を歩いていると道を変え( *´艸`)
拳客
香がチョコレートだったな・・・思い出しました。
あずき
吸うところのフィルターがないだけで
紙巻きたばこだと思ってました(^^;
バニラにチョコにフルーツ・カラメル風味って
スイーツみたいですね(^^)
ぼんぼちぼちぼち
メンソールのシガレット、女性に人気ありやすね。特にスリムタイプ。
mioさんは、もう止めてしまわれたのでやすね。
マイルドセブンって、今ははいのでやすか。
シガレットの世界には明るくないので、知りやせんでやした。
ぼんぼちぼちぼち
シガレットのエコーは、あっしは吸ったことがないのでやすが
昔、友達がハマって毎日吸ってやした。
やはり力強い感じなのかな?
今、シガレットの価格の大部分は税金でやすもんね。
こんな身体に悪いものを買うヤツには多額の税金かけてやれ!っていう考えなんでやしょうけど
税金安くしたほうが、止める人少なくて、結果的に多額の税金が取れやすよね。
ぼんぼちぼちぼち
ははは、それ、解りやす〜
いつも競馬で負けそうな、小汚い身なりをしたおっさんの口から出た煙は、嗅ぎたくないでやすね〜
ぼんぼちぼちぼち
パイプもチョコレート風味、多いでやすね。
パイプやシガーは、往々にして甘い香りがしやすね。
ぼんぼちぼちぼち
エコーもわかばも、昔からあるのは紙巻きでやす。
で、2020年10月から紙巻き煙草にかかる税金がどどっとあがったので
その対策として、紙巻き煙草ではないから今回の税金の対象にならないシガーを作って、安価な商品の発売を展開させた、という訳でやす。
リトルシガーは、たいてい本格的なシガーを作っている会社が作っているというのもあって、甘い香り付けがされているものが多いでやす。
yokomi
ぼんぼちぼちぼち
eBay?それが何かは解らないのでやすが、これらのシガーは、
スーパーやコンビニでも売られてるくらいメジャーな銘柄でやす。
でも、お口の中に残り香が引くのが苦手でいらっしゃるなら
お好みに合わないでやしょうね。