何週間か前の夕方の4時頃、郵便物を手に近所の郵便局へと歩いていた。
とーーー
どこにでもいそうな髪の長い30才くらいの女性が、乗っていた自転車を停めて こう声をかけてきた。
「郵便局へ行かれるんですか?」
「はい、そうです」
私は、唐突に声をかけられたので、少々驚きながら答えた。
「郵便局、やっていませんよ」
女性は、優しく静かに仰った。
緊急事態宣言発令期間中だから、郵便局も臨時に早く閉めていますよ、ということを教えてくださったのだった。
私が手にしていた郵便物はレターパックの青で、レターパックの赤は窓口でないと受け付けてくれないが、青は、窓口でもポストへの投函でもどちらでもOKの物なので、「郵便局の前のポストで大丈夫です」と返すと、「そうでしたか」ーーーそれは安心しましたと言わむばかりにニッコリ微笑まれた。
私は、世の中には ここまで見ず知らずの他人を気遣ってくださる親切な人がいてくれるんだ!との感激に、一気に心がポオッと温かくなり、200%の笑顔にならずにいられず「ありがとうございました!!」と頭を下げ、郵便局前のポストへと足取りも軽く進んだ。
自粛自粛で 友人とも逢えずに楽しい会話に飢えていたことや、何日か前に喫茶店で 不躾なご婦人達が一言の断りもなく相席をしてきて三密に追い込まれ 気持ちがささくれ立っていたためもあり、よけいに心に響いた。
こんな素敵な女性が自分のお母さんだったら どんなにか良かっただろう!と思った。
この記事へのコメント
風太郎
拳客の奥様
レターパックですが、赤・青共にポスト投函できますよー
赤は、対面お届け☆捺印もらい、赤・青共に追跡可能。
青は、送り先のポスト投函のみ☆荷物の何かを明確に書く事
書いてい無い場合は、遅延有り?先週発送しましたので…
kinkin
行きました、勿論未だオープン前。「出直しか」と思いつつ郵便局から
去ろうとした時、郵便局に来たおばちゃん。「短縮営業になっているから
あと30分後だよ」って教えあげたら「ありゃ!そうかね、ありがとう」って
気さくなおばちゃんでしたね^^;お互い良い気持ち。
ソレイユ
「こんな素敵な女性が自分のお母さんだったら」と、
思えるほど、心が柔軟なんですね。
以前、生きる意味だったか、
化粧と身にまとう衣装が似合わなかったら、生きている価値ない、
というような(違ったかな?)ことも書かれていましたが、
生意気ですが、心の柔軟さを感じます。
tarou
有難うございました。
おせっかいな人にホッコリ、良いお話です(^^)v
ニッキー
そして自分も優しい気持ちがアップして♪( ´▽`)
こういう連鎖は大歓迎です*\(^o^)/*
向日葵
「こんな人にワタクシもなりたい。。」
叶わないでしょうが。。
夢と希望は心にとめて持っておきましょう。。
ファルコ84
世の中捨てたものではありません
人と人の触れ合いを大事にしたい。
ナツパパ
こういうご時世だからこそ、笑顔で声を、を心がけます。
Boss365
親切な方に巡り会った感じですね。小生も時々似たような事あり。
声を掛けやすい?ぼんぼちぼちぼちさんの人柄もあると思います。
ラストの文字列が複雑ですが・・・
人との接触が減っている状況が早く改善して欲しいモノです!?(=^・ェ・^=)
ゆきち
人との距離を保つ、おせっかいが信条の大阪のおばちゃんにはキツイ自粛要請かもしれません^^;
とし@黒猫
けせらんぱさらん
そして確かに 笑顔の連鎖になればいいですね!
侘び助
moz
そうなんですか、喫茶店ではそんなことが ^^;
この時期、お店の方も気を使ってくれたらいいですよね。密状態は皆で避けるべきかと b^^
色々と心配なことはありますが、みんなで優しい心を持ってお互いのことを思いやって、乗り切りたいですよね。
yoko-minato
沁みますよね。
とても温かい人柄を感じられたのでは
ないでしようか!!
私もそんな女性になりたいです。
リンさん
私もよく「定休日ですよ」とか声をかけたりします。
おせっかいと思う人もいるかもしれませんが、ぼんぼちさんのように感謝されたら、相手の方も嬉しかったと思います。
newton
ChatBleu
そうなんですよー。うちの近所も15時でクローズです。
私も知らずに、ギリギリの時間に行ってしまったのですが、手続き中に15時になってしまい、ドアが閉まったんです。そしたらそのドアを無理やりこじ開けて入ってきた(自動ドアだけが止まっていたので、手で押せば開く)ばあさんがいて、あんまりな態度に唖然としました。郵便局の閉まる時間という話題では同じなのに、なんたる違い!(笑)
hirometai
こんにちは
ほっっこりするお話です・(^-^)
時々「あのう」とつい声掛けをしておせっかいと思われるかもしれないのですが、同じようなことをしてしまいます。時々むっとした顔をされることもありますが、ほっとけない性分です。
郵便局が混んでいるからと売捌きをしているわが店に見える方もいらっしゃいます。奥から店先に出て、「2円切手1枚で並ぶの嫌ですから。ここならすぐだから」と言われて「ハイハイ」とにっこり返しています。(^^♪
uchin
確かに郵便局はいつもより遅く開いて早く閉まってますね。
微笑ましい生活の一場面に心が和みました。
英ちゃん
しかし、逆に自粛警察とかで非難する人も多いよねw
この前、警察に捕まった人は役所の職員だったらしい(゚□゚)
れもん
ヤマカゼ
kazu-kun2626
心がホッとするエピソ-ドですね
はなだ雲
レターパックライト(青)は便利ですね!
ある程度厚みのあるものでも370円で全国届けてくれるし♪
hana2020
親しくない方に声掛けするのは勇気のいるものです。
私も通所先のディで、相手は少し年上のおじいちゃんですけど、「あの~~失礼ですけど、おズボンが少し破れています。お気づきでしょうか」と、つい先日声掛けをしたばかりでした。
お爺さんはプライドがある為、気難しい人が多いのです。
しかし翌日「彼女、ありがとう。言ってもらって良かった」と返ってきて・・・ホッ!
這い上がるママ
Take-Zee
コロナ騒動で郵便局の時間も変わっています!
KINYAN
親切な人に会えて良かったですね(^o^)
kou
状況が浮かんでホッコリします。世の中捨てたもんじゃないですね(^^)
ヨッシーパパ
素晴らしい体験を教えて頂けると、私も、素敵な気分でいられます。
プー太の父
素敵な人に出会えて良かったです。
こじろう
きよたん
力はないけど言葉をかけて助けてあげたい
りみこ
とても良い心持ちになりますよね
ちょっとしたことでもとても幸せな気持ち
良いお話を聞かせていただいてこちらも幸せになりました
ありがとうございました(^ ^)
ようこくん
温かい心の人に出逢うと幸せな気分になりますね。
ぷち
ほんと、素晴らしい人やなと思います。
あと、そんな親切にされたら、こっちも思いっきりお礼を言えますし、
ぼんぼちぼちぼちさんの「ありがとうございました!!」の光景も
伝わってきました。
横 濱男
自分も、声かけちゃうかも。。。
藤並 香衣
僕もそんな心遣いができる人になりたいな
ロートレー
前を歩いていた女性がドアを開け振り返り「どうぞ」と私に道を譲ってくれたときは驚いた。そんな経験なかったから
でも、数年後全く同じ場所で同じことが起こったのだ。
桑園には心優しい人が多いのか
私が若い人にいたわられるくらい年老いてしまったのか・・・・
それにしても心の高鳴りはしばらく治まらなかったでやす^^。
花好き人
良かった~
この御時世にこのお話を聞いてこちらも心温まりました
mayu
ゆうのすけ
素敵ですね。^^✿
(心花と書いて ”ときめき”!)暖かな連鎖がつながると
ちいさな花が あちこちで開きそう!^^
わたし
知らない土地で、ある施設をさがしていた時に、どうしても見つからなくて、建具やさん?のようなお店の店先で、作業していた男性に、聞いたところ、奥の奥様を呼んでくれました。
そうしたらその奥様、すぐそこだから一緒に行く、と言って案内してくれたのです。
その方と、心からお友達になりたいと思いましたが、そんな事も言い出せず、それっきりです。
本当によいご夫婦だったと思います。
sana
親切な方、素直に喜んでもらえて、向こうも嬉しかったことでしょう^^
たじまーる
優しくて気遣いの出来る女性で心が温かくなりますね(*´▽`*)
サボテン
saru
ぼんぼちぼちぼち
さっそくたくさんのコメントありがとうございやす。
今回の出来事、誰か一人でも多くの人に伝えずにはおれずに、記事にせずにはおれやせんでやした。
ほんと、世の中捨てたもんじゃないでやす。
非常識な人、意地悪い人もいれば、こんな天使のような人もいる。
人って様々でやすね。
そう、見知らぬ人に声を掛けるのってすごく勇気のいることだと思いやす。
それをさり気なく出来るなんて!
あっしは、困った状況に陥っている人を見たら声掛けるけど、ここまでの気遣いはなかったなあと思いやした。
ここまでになれなくとも、ほんの少しだけでも近づこうと思いやした。
コメントくださったかたの中には、同じような気遣いのできるかたが何人もおられて尊敬!でやす。
また、あっしと同じように気遣いされて嬉しい体験をされたかたも!
こういう体験って、いつまでも覚えていて、そう、笑顔の連鎖につながるといいな!って思いやすね。
喫茶店で勝手に相席してきたご婦人達の話しは、少し前の過去記事「ぼんぼち、三密に追い込まれる」に詳らかに書いてあるので、気になるかたはお読みくだされ。
記事本文ラストの一節はーーー
長くあっしの記事を読んでくださっているかたはお察しのことと思いやすが、あっしの母親はとんでもない人間だったんでやすよ。
あっしを虐待したり父を罵ったりするのみならず、他人様に対しても非常に横暴な態度とってやしたね。
喫茶店やレストランに行った時、「コーヒーまだなのっ?早くしてよっ!」ってウエイトレスさんの制服をギューッと掴んだり、わざとメニューにないものが食べたいと言って「買って来い!」と怒鳴ったり。
だから、ラストの言葉は、そんな母親と無意識のうちに比較している自分がいて、自然と沸き起こった感情でやす。
ほんと、子供は親を選べやせんからねー。
あの女性がすでにお子さんを持っていらっしゃるのか、これからお子さんを持たれるのか知る由もありやせんでやしたが、あんな素敵な女性に育てられたら、子供さんも素直で気遣いのできる素敵な人に育つと思いやす。
そうでやすね。あの女性、地方出身のかたかも知れやせんね。
ちょっと重い話しになってしまいやすが、弟が自殺をしようと東北に行った時、まわりの見知らぬ人がみんな親切で、それもあって自殺に踏み切れなかった、というような事を言ってやした。
あっしは、東京からめったに出ないので、東京の感覚が当たり前になっているんでやすが、やはり地域差ってあるんでやすね。
拳客の奥様、レターパック赤と青の違いについて教えてくださりありがとうございやす。どちらもポスト投函オッケーなのでやすね。
とても為になりやした。
もーもー
赤でも青でも ポストに入れられますが
品名と バーコードを剥がさないと ダメです
郵便局も 時短 そろそろ 解除ですかね???
ちょろっとぶぅ
わかるわかるぅ~~~
コロナで、今まで以上に孤独生活に陥り・・・
ちょっとおかしくない?ってういう事が多い世の中になり・・・
そんな時に、優しい一言、あったまりますよね。
きゅーん!!ですよね o(^∞^o
らしゅえいむ
実は
声掛けされる側がよいひとだから
なんだと思います
*お宝発見・へのコメントありがとうございました
Rchoose19
今はこういう人の方が珍しいですけどね。
ご近所のお付き合いなんかも、ちょいと濃くって、
なかには『おせっかい』って感じる人もいたみたい。
だから段々、人のことには構わないって風潮になってきたように思いますわぁ。。。
郵便局も時短してたんですねぇ。。^^;知らなかったっす^^;
らしゅえいむ
*鮮魚もPON!へのコメントありがとうございました
自分もちょー酸っぱいのが好きです
こはだ と 締めサバ は外せません>^_^
coco030705
クッキー
ぼんぼちぼちぼち さんから、声掛けしても大丈夫な気が
出ていたからじゃないかな。
リス太郎
JUNKO
GG233334
世の中がこの女性のような心持ちのヒトばかりだったら、ね。
旅爺さん
今後とも宜しくお願い致します。
ご心配有り難う御座いました。
ヤッペママ
今は逆に警戒されることもあるそうです。
親切に対しては感謝の気持ちが自然に湧いてきますね。
八犬伝
最近は、人を避ける傾向があるから
尚更、嬉しいですね。
ミケシマ
わたしも気持ちがホッコリ温かくなりました(●´ω`●)
すごく自然に、さりげなく心遣いされたのだと文面からもわかります。
まだまだ世の中捨てたものじゃないですね^^
Inatimy
こんな女性でありたいです^^。
mau
猫の友 メルティー
両手に小荷物をたくさん抱えてその一つを落とすと、「邪魔だ、どけろ」が我が家だったので、「大丈夫ですか?」と拾ってくれる家にあこがれました。
werewolf
いつも受け取るばかりで、なかなか返す機会がありません。
さりげなく自然に、誰かに親切にできる人間になりたいものです(^_^;)
ぼんぼちぼちぼち
あっしが心がほっこりした体験、みなさんにもほっこり感じていただけて良かったでやす。
ともあれ、東京をはじめ残されていた地域でも解除となり、これで全国すべてが解除されやしたね。
デパートなどは流石でやすね、さっそく今日もう再オープンできてるんでやすね。
個人店は何屋さんにしろ、今月いっぱいだと思っていたものがいきなり!となると、すぐに対応できない店が多いようでやすね。
まあ、解除といっても、わーい!と以前の生活に戻れるわけではなく、用心しながらそろり、そろり、と歩を進めてゆく感じでやしょうね。
ともあれ、ほんとにこんな素敵な女性に憧れやすね。
この女性はいい意味で、どんな親御さんに育てられたのかな?やはり親御さんもそういうかただったのかな?と想像しやすね。
そう、親が毒だと、つい自分の親と比較してしまいやすよね。
東京の東のほうも、昔は一地方って感じでやしたよね。
人情にあつくておせっかいと取られるくらいに他人様のことを気遣って、、、
考えてみたら、あっしが3才から9才までいた福岡の町は、地域の活動や人の温もりに熱かったように思いやす。
で、その後引っ越した東京郊外の国立は新興住宅地で、町会もなく、近所の人とも会釈するだけの関わりでやした。
地域差と時代と両方あるようでやすね。
これからの時代、必要以上に目を光らせて必要以上の厳重注意をする人がぞくぞくと出て来るんじゃないかと予測してやす。
一方で、この女性のように、気遣いの出来る人も増えたらいいなあと思いやす。
あっしもほんのちょっとだけでも、近づけるように努力しやす。
あっしが声を掛けやすい雰囲気を出していたから、、、そう言っていただけると嬉しいでやす。
ますますそういう雰囲気出したいでやす。
あ、レターパック、バーコード剥がすのと品名書くのはバッチリできやす。
アベノマスクきたら、寄付を受け付けてくれるところにレターパック青に入れて寄付しようと考えてやす。
老年蛇銘多親父(HM-Oyaji)
この女性、機転と本当に優しい心根の持ち主ように思えました。
カーテン おしゃれ
naonao
心に響きますね(゜∇^d)
地元の郵便局も、時間短縮で15時で閉まっていました。
プリスキラ
あとりえSAKANA
入りさえすれば投函でも大丈夫ですよ。
どなたかがコメントで書いておられたらスミマセン。
それにしてもレターパックライト(青いほう)を
持っているから声をかけて下さったんでしょうけれど
親切って、やっぱりうれしいですね。そんなふうに
さりげなく親切にできる人でありたいと思います。
ぼんぼちぼちぼち
この女性、仰るとおりほんとうに心根の優しいかただと察しやす。
人間、こういうちょっとした一瞬に、心の底の部分というのが出るものでやすよね。
新しい生活様式になれるまでの間、みんなとまどいや今までできたことができなくなったりと、心が殺伐してしまいがちでやすが、こうやって見知らぬ同士もお互いに助け合って生きてゆきたいでやすね。
あとりてSAKANAさん、レターパック赤青の違い、上のコメント欄で教えてくださったかたがおられやした。
SAKANAさんとやり取りした時は、赤は窓口提出でないとダメなんだと思い込んでいて、「お願いします」って差し出してやした。
両方ともポスト投函オッケーなら、夜間でも出しに行けて便利でやすね。
erena
素敵でした!素敵な記事をありがとうございました。
ぼんぼちぼちぼち
そんなふうに思ってくださるとは恐縮でやす。
損得勘定のない純粋な真心はストレートに伝わってくるものでやすね。
harudo
ほっこりさせていただきました(*´∀`*)
ぼんぼちぼちぼち
すっごい嬉しい体験だったので、一人でも多くの人に伝えたい!と、記事にせずにはいられやせんでやした。
あっしもこの女性を見習いたいと思ってやす。
yokomi
ぼんぼちぼちぼち
赤でもポスト投函オッケーだそうでやす。
上にコメントくださったかたがたが教えて下さいやした。
あっしがモノを知らなかっただけで、、、お恥ずかしい、、、
昨日は、アベノマスクをレターパック青に入れて、寄付を受け付けてくださる団体に寄付しやした。
ほんとにささやかながら、こんなあっしにでもできることだから、、、
Ginger