十一月の向日葵

写真・十一月の向日葵.JPG

十一月になってもまだ 首をうなだれて立ち枯れていた向日葵。
ネガ加工してみたらぐっと寒々しい雰囲気になり、色彩と季節が一致し、作品として成立したので公開しやした。

この向日葵、写真からはよく解かりやせんが、添え木にくくりつけられているお陰でかろうじて立ってやす。
添え木を外してしまったら、瞬時にグシヤッと倒れてしまうこと必至でやす。
晩秋になってまで添え木をされて立たされていることが この向日葵にとって幸せなことなのか・・・・・ちょっと考えてしまいやした。

この記事へのコメント

  • 風太郎

    マカロニ状態で入院している患者を思い浮かべます。
    2018年11月03日 06:05
  • ヤマカゼ

    冷たい感じしますね。
    植物も生き物ですから、結実したところで一生をまっとうできたのでは?
    2018年11月03日 07:28
  • ackylacky

    老人問題と重なりますよね。私自身は今は80歳までに死にたいと思ってますが、その年になったら死にたくないと言っているかもしれません。
    2018年11月03日 08:54
  • ponnta1351

    威勢よく咲いていたのは過去の事。
    人間と同じだなぁとシミジミ・・・。
    ↑ 80歳までに死にたい云々、80にもなっちゃって寝込む前に死にたいと切望です。
    2018年11月03日 09:04
  • イヴママ

    向日葵って言われるまで気づかないですね。
    しかも青がいっそう寂しげですね。
    死に方まで考えさせられます。
    2018年11月03日 10:31
  • 斗夢

    老骨に鞭打って、ですね。
    2018年11月03日 11:45
  • ジル

    おおヒマワリ! 青色がいいです^^
    最初神経細胞?ニューロンみたいだと思いました。
    2018年11月03日 13:10
  • 八犬伝

    そうですね
    本人(?)にとっては、迷惑な事なのでしょうね。
    2018年11月03日 13:27
  • 侘び助

    テレビ番組で体内の血管をみているようです。
    2018年11月03日 13:33
  • 横 濱男

    なんだかレントゲンのような・・・
    延命治療と同じで考えちゃいますね。
    自分だったら・・・嫌だなぁ~!
    2018年11月03日 17:13
  • Take-Zee

    こんばんは!
    パッと見た印象を・・
    きれいによみがえったヒマワリ!
    2018年11月03日 17:49
  • 英ちゃん

    最初、向日葵と気づかなかったです(゚□゚)
    やっぱ色で認識してるからかな?
    2018年11月03日 18:11
  • そら

    何か可哀想な気がします・・・。
    2018年11月03日 18:55
  • きよたん

    最後の2行 身につまされますね
    人間に置き換えるとね
    2018年11月03日 19:29
  • リス太郎

    安楽死を世界ではじめて認めたのはオランダだそうで。しかしオランダ人の考える「安楽死」は我々の考える安楽死とは違うんだそうで。簡単にいうと、あるおばあちゃん。もう余命3ヶ月で助けようがない。そしておばあちゃん本人が、まだ痛み苦しむこともなく、頭もはっきりしている状態で、大事な人ひとりひとりに感謝を伝えたい。もちろん医師はしっかり説明した上、遺族も納得した上で。こんなところにまで「みんなが納得するまで時間をかけて議論する」文化が根付いているんだとか。
    2018年11月03日 20:32
  • ぱんだはんな

    どんな状況でも、どんな姿でも
    「生」に強い執着を持つものもいますよね。
    このヒマワリをみて励まされる人もいるのかな…。
    2018年11月03日 20:49
  • kiki

    自然ではありませんね。
    2018年11月03日 21:18
  • 藤並 香衣

    きっと向日葵としては役目を終えてますね
    土に帰してあげて欲しいです

    そういえばどこかの国の美しい王妃は
    遺体に特別な処理を施されて未だに象徴として安置されているとか
    亡くなってからも必要とされて幸せとみるかどうか
    見る人次第でしょうね
    2018年11月04日 00:38
  • ニッキー

    向日葵、無理やりに立たされてるんですね(*_*)
    2018年11月04日 12:49
  • ぼんぼちぼちぼち

    みなさん

    やはりさまざまな考えのかたがおられやすね。
    寝たきりのマカロニ状態になってまで生きていたいかどうか・・・・・
    あっしは、酒が飲めなくなってお洒落できなくなったら 生きてなくていいでやす。
    やはり「人間」として生きていなければ 生きてたって・・・・って思ってしまいやす。

    なるほど、オランダは安楽死に対する考えがとてもすすんでいるのでやすね。
    日本もそのくらい議論されていいのになぁと思いやすね。

    それにしてもこのヒマワリのお宅の人、いつまでこうしておくつもりなんでやしょうね。
    植物を大切にする故の行為なのかも知れやせんが
    仰るとおり、花を楽しませてくれて結実したところでヒマワリの役目を終えてやすよね。
    そろそろ土に返してあげてもいいのではないかと思いやすね。

    写真の感想 ありがとうございやす。
    今までに、真夏のヒマワリ 九月のヒマワリ そして今回は晩秋の寒々としたヒマワリをアップしやした。
    季節がすすむにつれて首をどんどんうなだれて、それに相応しい色彩が出てくれて あっしなりに納得してやす(◎o◎)b
    2018年11月04日 12:58
  • sigedonn

    「小春日に くび垂れし花 あさき夢」
    2018年11月04日 16:28
  • okko

    ワタシなら、ひと思いに倒れたい!醜態は晒したくないな。
    2018年11月04日 17:04
  • an-kazu

    いつもはHotな花がCoolな印象に・・・
    2018年11月04日 19:04
  • こじろう

    一瞬,社交ダンスのパートナーの様子かと思った。
    なるほど,ひまわりかぁ~。
    色が違うだけで,見え方って変わるものだな( ゚Д゚)
    2018年11月04日 19:41
  • プー太の父

    わが家のプー太も、この2~3カ月はあまり
    ご飯を食べなかったので女房が口を開けて
    無理やり食べさせていました。
    そこまでして無理にエサを与えて、プー太には
    迷惑なことだろうと思っていましたが
    この向日葵もやっぱり気の毒に見えます。
    でもネガ加工で寒々しく生き返えったみたいですね。
    2018年11月04日 19:45
  • johncomeback

    これぞアートって感じですね、僕には真似できません(*´∇`*)
    2018年11月04日 19:52
  • hasseyおやじ

    この表現力、さすがでございます。ひまわりは、種を収穫して処分してあげたほうがいいかもしれませんね。
    2018年11月04日 20:40
  • rappi

    向日葵、枯れた後も残されている所もありますね。
    やはり処理してあげたいなと個人的には思います。
    2018年11月04日 21:38
  • JUNKO

    茎と葉のガラスのような透明感が美しいですね。瀕死の白鳥を連想します。
    2018年11月04日 22:30
  • よいこ

    モノトーンにすると、がくのあたりがちょっとグロテスクな雰囲気で、枯れ落ちていくひまわりの悲哀を感じさせていいですね ^^
    2018年11月04日 23:24
  • moz

    何となく新種のクラゲみたいですね ^^
    葉っぱかな? 向って左のはガラスか? 飴細工の様でもあり不思議な感じがします。
    晒しもの、元気よく咲いていて欲しくて添え木してあったのでしょうが、そのまま放置だと、こんな感じもしてしまいますね。
    ちゃんとしてあげないと可哀そうかも。 ^^;
    2018年11月05日 06:47
  • oko

    ガラス質っていうかプラスチックな感じというか・・・
    不思議な質感ですねっっ
    青の世界(青花)ってサボテンの世界に今のところ
    無いのですよ・・・なので青の世界はちょっと憧れです・・
    2018年11月05日 07:07
  • なかちゃん

    ほぼダメになっているのに立たされている向日葵、哀しいですね。
    早く楽にさせてあげたい気もします。
    皆さん仰っておられるように、人間の姿とダブってしまいますね(^^;
    2018年11月05日 11:36
  • ぼんぼちぼちぼち

    みなさん

    写真の感想ありがとうございやす。
    さまざまなご意見をいただけて とても参考になりやす。
    そうでやすね、ガラスかプラスチックみたいな質感にも見えやすね。
    なるほど、クラゲや社交ダンスのスカートみたいにも。瀕死の白鳥とは嬉しい!
    やはり寒色系は負の感情を表すのに適しているなと改めて今回感じやした。
    あっしが伝えたかったイメージがみなさんに伝わっていて とても嬉しいでやす・ぺこりっ

    動物も人間も、無理に生きさせられることって果たして幸せなのか?って考えてしまいやすよね。
    現代の医療だと、出来得る限り生きる方向に処置を続けるようでやすが、本人の意思がそれまでに「延命治療はしてほしくない」と書かれていたりしたら その通りにさせてあげたいでやすよね。
    無理して生きさせられたくないって思ってる人って多いのではないでやしょうか?
    2018年11月05日 11:37
  • cafe yummy

    11月の予定は

    10日 昼貸切 18:00ごろから営業

    12日貸切ライブ

    となっております!

    よろしくお願いします!
    2018年11月05日 17:32
  • ken_jp

    写真見た瞬間に、枯れたひまわりとわかりました
    はりつけの刑に処せられて、そのままにされてるみたいですね。
    2018年11月05日 18:23
  • ゆうのすけ

    なんだか社会的な投げかけを感じそうな作品のイメージですよね。
    今回は凄く奥深いイメージを それぞれの方が感じとることが出来そうな気がします。^^v
    2018年11月05日 21:44
  • ぼんぼちぼちぼち

    ken_jp さん

    観た瞬間はそうと解からなかったかたも多いようでやすが
    ken_jp さんはすぐ解かられたのでやすね。
    そうでやすね、まさに花にとってははりつけの刑にされてさらされているようなものでやすね(◎o◎)b
    2018年11月06日 12:40
  • ぼんぼちぼちぼち

    ゆうのすけさん

    へい、みなさんからいただいたコメント読ませていただいていると
    ご自身の生死観に重ね合わせて考えておられるかたが多いようで
    あっしも自分でこの写真を見たてたらそういうことを考えてしまったので
    この写真のイメージが表現したかった通りに表現できていて嬉しいでやす(◎o◎)b
    2018年11月06日 12:46
  • 海市

    ひまわりなのに、本当に寒々しい感じに仕上がっていますね(#^.^#)
    頭が重くて下を向いちゃうのかな…って以前は思っていたんですが、最近は、次の世代に続く種をこぼし易いように下を向くのかな…って思うようになりました。
    だって、花が咲いている時は、必ずお天道様の方を向いていますからね!(^^)!
    2018年11月12日 17:23
  • ぼんぼちぼちぼち

    海市さん

    なるほど~ 種をこぼしやすいように下を向く・・・・・なんか納得でやす。
    お天道様のほうを向いたままで種になったら「鳥さん、食べてくださいな」って言ってるようなものでやすもんね。
    寒々しい、と感じてくださって嬉しいでやす。
    伝えたかったことが伝わりやした(◎o◎)b
    2018年11月13日 12:31
  • 伊閣蝶

    この作品だけでは、とても向日葵を想起することが出来ません。
    何というか、海面に迷いでてきた深海魚のような印象さえ受けました。
    しかし、11月になっても添え木で立たされてる向日葵の姿は、ちょっと涙を誘われますね。
    2018年11月15日 23:35
  • ぼんぼちぼちぼち

    伊閣蝶さん

    あぁなるほど、深海魚のような・・・・そんな感じしやすね。
    そうでやすね。このお宅のある道は二週に一度くらい通るのでやすが
    いつも「あ・・・・・まだ立たされてる・・・・・」って思いやす。
    このお宅のかたとしては、植物を大切にする故の行為なのでやしょうが、ほんとに哀れでやす(◎o◎)b
    2018年11月16日 12:07