金属の部品

写真・金属の部品.jpg

住宅街の路に置かれたトラックの荷台で見つけた 何に使うのか解からない部品。
ネガ加工して白黒加工してグリーンのトーンをかけたら、なかなか悪くないものになってくれたので、作品として公開することにしやす。

金属って、熱伝導率高いでやすよね。
あっしは30代の頃、よくゴールドのブレスレットにラメ入りのマニキュアをしてたんでやすが、それで料理をすると、ブレスレットが接してる部分と爪だけが熱ーくなって参りやした。
炒め物をしてても、「アチアチアチアチ!」って。

この記事へのコメント

  • makoccino

    この写真、映画の「鉄男」を思い出しました。
    2017年07月31日 06:09
  • green_blue_sky

    何気ない部品が特殊なものに見えます。
    2017年07月31日 06:38
  • Take-Zee

    こんにちは!
    赤いトーンにしたら備長炭が燃えているように
    見えたかも知れません。
    2017年07月31日 08:42
  • きよたん

    あら 危ない あちちだね
    2017年07月31日 09:16
  • 向日葵

    ブレスレットとラメ入りのマニキュア!!

    そ、っかぁ~~ぁ!!!
    思ってもみませんでした!!

    ワタクシもマニキュアは良くするので気を付けま~~す!!
    (ん?ラメ入りはしないかな?)
    2017年07月31日 09:34
  • ニッキー

    ブレスレットは何となく分かりますが、ラメ入りのマニキュアも
    「熱っ!」になるんですねぇ(@_@)
    2017年07月31日 11:31
  • 裕々

    緑の炎の溶鉱炉を連想してしまいました。
    2017年07月31日 13:15
  • olived

    一瞬 防波堤の周りに置いてある波消しブロックに見えました。
    2017年07月31日 18:22
  • JUNKO

    まるで透過光線でているような透明感のあるグリーンに黒い部品が面白いアクセントをつけていますね。加工することで別の世界が生まれますね。
    2017年07月31日 18:56
  • ぼんぼちぼちぼち

    みなさん

    作品お誉めくださりありがとうございやす。
    そうでやすね。加工すると 現実のものとはまるで違う世界が生まれて面白いでやすね。
    そう、溶鉱炉や波消しブロックのようでもありやすね。
    「鉄男」を彷彿とされたとは とても嬉しいでやす。
    「鉄男」大好きな作品なので。
    金属って好きなんでやすよね。

    ブレスレットとラメのマニキュアにはみなさんも気をつけてくださいねでやす。
    ラメも金属でやすからね。何度も分厚く塗ってギラギラになってると かなり熱さを感じてしまいやす(◎o◎)b
    2017年07月31日 20:21
  • kiki

    ラメって金属なのですね〜
    アチッて、面白い体験でしたね。
    2017年07月31日 21:58
  • 風来鶏

    鋳造品かな?!
    削りだして、何かの部品になると思います^^;)
    2017年07月31日 22:11
  • 土芽

    卵落としたら玉子焼きできそうですね。
    20代のころ季節は今とは逆の冬に大きな輪のピアスをして
    外にいたら耳が冷たくなって耐えきれず、取ったこと思い出しました。
    ホント、金属は熱伝導率高いですよね。
    2017年08月01日 06:04
  • PCユース

    写真を加工するのは面白いですね
    2017年08月01日 07:14
  • 柴犬

    何となく涼しげです(笑
    2017年08月01日 10:07
  • hirometai

    ぼんぼちぼちぼち様
    炒め物をしていて油が跳ねてアチッとなりますが、ブレスレットやマニュキュアでなるのですか?熱伝導が良いのですね。(^-^)
    おしゃれなぼんぼちぼちぼちさんならではです。(^^♪
    2017年08月01日 17:49
  • ミムラネェ

    こんばんは
    ラメも金属だったと改めて実感しました。 あちちに注意します~^^
    薄いグリーンが かえって高温の高炉の中のようですね♪(人 ̄▽ ̄)
    2017年08月01日 19:55
  • ackylacky

    確かに、下から熱しているようにも見えるし、逆に冷たい水に浸かっているようにも見える不思議な写真ですね。
    2017年08月01日 19:56
  • 未来

    物を見詰めるぼんぼちぼちさんの眼はユニークですね。
    何でもないものが、視点を変えることにより違うものに見えて来るのですから。
    それは、すべてのものに言える事かもしれませんね。
    2017年08月01日 20:12
  • ぼんぼちぼちぼち

    みなさん

    そうでやすね、この作品、熱いようにも冷たいようにも見えやすね。
    みてくださるかた各々に自由に感じていただけたら幸いでやす。

    これを削って何かの部品にするのでやすね。何になるのかな?
    路上のトラックの荷台には、素人にはまるで何だか解らないものがしばしば乗ってやす。

    そう、「アチアチ!」ってなったとき、ラメも金属なんだなぁと改めて実感しやしたね。
    そうでやすよね、熱伝導率が高いということは冷いほうもよく伝えてしまうってことでやすよね。
    ただでさえ冷たくなりやすい耳がさぞかし冷たかったことでやしょう。
    お洒落も楽じゃないでやすね(◎o◎)b
    2017年08月01日 20:21
  • そらへい

    回りが暑いので
    金属の冷たさを想像してます。
    2017年08月01日 20:32
  • saru

    ワインのコルクかと・・・(^^;)
    2017年08月01日 22:19
  • 美美

    ラメ入りのマニキュアも熱くなるとは存じませんでした(∩.∩)
    金属の部品は見かけると何かに使えないか考えてしまいます(笑)
    2017年08月01日 23:27
  • えーちゃん

    私は金属は身に着けないのでアチチになる事も無いですw
    2017年08月02日 01:25
  • ken_jp

    ご挨拶が遅れましたが、先日のオフ会お世話になりましたぁ
    初めての思い出横丁楽しかったですぅ^_−☆
    2017年08月02日 06:51
  • sana

    爽やかな緑の色が新鮮に見えますね~。
    用途の分からない部品‥
    今、家の中を片付けているので、次々に出くわしています‥すぐ後で必要とわかるかもしれないので、まだ捨てられない^^;
    ブレスレットは経験あるような気がします。ラメが金属って考えてませんでした! そういえばそうでやすね^^
    2017年08月02日 15:33
  • いっぷく

    金の指輪をしている奥様方は
    料理をすると指が熱いのかもしれませんね。
    2017年08月02日 18:25
  • ぼんぼちぼちぼち

    みなさん

    なるほど、コルクにもプラスチックにも見えやすね。
    光が鈍いからそう見えるのかも知れやせんね。

    あっしも一時、武蔵野夫人だったことがありやした・笑
    そういえば指輪をしてる部分も熱かったような・・・。

    ラメのマニキュアは、何度も重ねて分厚く塗れば塗るほどラメ、つまり金属部分が多くなってアチアチになりやす。

    金属の部品はオブジェとして飾ってもよさそうでやすね。
    木材とも相性よさそうでやす。

    ken_jpさん 思い出横丁 面白かったでやすね~
    二軒目の店はまたいってみたいかも・・・(◎o◎)b
    2017年08月02日 20:46
  • saia

    30代の頃のぼんぼちぼちぼちさんは、「ゴールドのブレスレット&ラメ入りのマニキュア」をしていらっしゃったのですね♪
    イメージ通りおしゃれだなー\(^o^)/
    2017年08月04日 19:00
  • ぼんぼちぼちぼち

    saia さん

    へい、ゴールドのブレスレットは細めなのを5本くらいじゃらじゃらつけてやした。
    マニキュアは、ラメじゃない時はフレンチネイルにしてやした。
    まだ化粧品屋さんの店員さんが「フレンチネイルって何ですか?」って不思議そうに聞き返してた時代(◎o◎)b
    2017年08月04日 20:14

この記事へのトラックバック