だんごになった紐

写真・こんがらがった紐.JPG


住宅街の路地で遭遇した だんご状にまとめられた ゴミにかぶせるネットの端に付いている紐でやす。
あっし的にこういうモチーフはツボなので、発見するや駆け寄り 迷わず撮りやした。
そして、pc上でネガ加工した後、赤味のトーンをかけやした。
この写真に何を感じてくださるか どう解釈してくださるか、みなさんにゆだねやす。

紐・・・・といえば、自分はぶらぶら遊んでいて女性に食わせてもらっている男性のことを 俗にヒモと言いやすね。
よくもそんな恥ずかしい生き方が出来るものだなぁと呆れてしまいやすが、相手の女性も納得してそういう生活をさせているのだから、第三者がどうこう言うのはおせっかいというものかも知れやせん。
でも、きっちり家事をやっていたら、それはヒモではなくて主夫でやすね。
主夫は立派な一職業だと思いやす。
そこのとこ、ごっちゃにしないようにしたいと思いやす。
時代とともに専業主夫って増えてゆくのが自然だと思いやすし、同時に認知度も上っていいように思いやす。

この記事へのコメント

  • green_blue_sky

    専業主夫が増えてきましたね。
    お互いにできることころを補う関係ができています。
    私の友人は奥さんのほうができすぎなので、仕事、収入は格段の差でした。ほとんど子育てをし、専業ではないですが、主夫になっていきました(^_^;)
    2016年11月15日 06:22
  • Take-Zee

    おはようございます!
    こういうコンガラガッタのを解くのは
    イラつきますね。
     イヤホンのコードで苦労します。
    2016年11月15日 06:44
  • tommy88

    ひも、ですか。
    村上龍の小説で、「遠くそばにいて」だったでしょうか。
    離婚した女性が、男性に風俗で働いている話をします。
    それに対する返答が、自殺したり人に頼って生きるよりいい、と答えます。
    なるほどなぁと、思ったことがあります。
    2016年11月15日 10:01
  • 青山実花

    ヒモを養っている友達がいました。
    めちゃくちゃ性格の良い子で、
    私ともとても気が合っていて、大好きでした。
    ヒモは彼女の名義で借金をしてしまうため、
    別れるに別れられず、
    また、別れる気も無いようでした。
    ヒモの写真を初めて見せてもらったとき、
    納得しました。
    すんごいイケメンだったからです(笑)。
    顔も才能の一つなのかもしれません^^;
    2016年11月15日 10:07
  • 馬爺

    紐の生活は男性として私は我慢が出来ませんね、男子は女子を養って何ぼと思っておりますしそうしてきましたからね。
    今は年金生活で私も台所に立つときもありますね。
    2016年11月15日 10:41
  • なかちゃん

    男女平等というのを考えていく上で、専業主夫というのは避けて通れない問題でしょうね ^^
    夫婦の内の片方が家事を専業とするのなら、それを得意とする方がやればいい。
    いろんな生き方が認められるべきです。
    しかし…ヒモはいけません。というか、それだけはなりたくないなぁ (^^;
    2016年11月15日 10:41
  • 侘び助

    お遍路で知り合ったバス友・・・器用な人が居て
    よく飾り物を貰いやした~ もう少し小さいけれど
    よう似ていやすなあ^^
    2016年11月15日 10:42
  • 柴犬

    クリスマスの翌日から正月が待ち遠しい無宗教者ですが・・・
    写真から神的な 何か を感じます♪
    2016年11月15日 11:28
  • JUNKO

    ぼんぼちぼちぼちさんの手にかかるとなんでも国宝の輝きを持ちます。
    2016年11月15日 11:45
  • ミムラネェ

    こんにちは
    巻き付いた団子状の紐を見ると・・・ほどきたくなります(笑)
    団子は団子で、綺麗なモノだとわかっていても。。。性分かも~( ̄^ ゚̄)
    誰かに依存するとその時点でヒモは生まれるものかもねぇ
    2016年11月15日 11:51
  • そら

    一瞬、心臓かと思いました(^^;
    主婦業って休みなしだし自分の時間取れないし大変ですね。
    今日日の旦那は少しぐらい家事を手伝わないと!
    因みに私は掃除機担当です(^^;
    2016年11月15日 12:32
  • ニッキー

    写真を見た瞬間、「蛇?」かと^^;
    ヒモ、男性の私から見ても情けないと思いますが、本人も相手も気にせずに満足してるならアリなんだなぁ・・・です(-_-)
    2016年11月15日 12:36
  • saru

    プレッツェル~美味しそうなのだ!

    で、ヒモ・・・
    かっこよくいうとジ・ゴ・ロ。
    2016年11月15日 13:49
  • えーちゃん

    うちは、配線ケーブルがこんな感じになってるニャ(^^;
    2016年11月15日 16:13
  • ミケシマ

    わたしも、紐の編み目が蛇の鱗に見えちゃいました(^^;
    とぐろを巻く蛇… シャ―!!
    女性に食べさせてもらうことをよしとする男性と、そんな男性を自分が支えなきゃと思っちゃう女性。
    需要と供給のバランスが取れてるってことかなぁ。
    もしくは共依存の関係ですね。
    2016年11月15日 16:40
  • yoko-minato

    紐・・・私は束縛されているような
    感じで窮屈です。
    でも生活するうえでは紐は結構大切な
    働きをして頼ったりすること多いかな~!!
    2016年11月15日 17:00
  • サンダーソニア

    ヒモ それも才能のうちなら ともかくですが
    本人同志が大人で それでよいなら
    周りがとやかく言えるものではないですよね。
    2016年11月15日 17:41
  • lamer

    紐も只長く伸びているだけじゃないんですね。
    2016年11月15日 18:30
  • きよたん

    ねじれたものは解きたくなりますね
    おおかたねじれたものだらけなんでしょうけど
    主夫は大いに奨励ですが、お互い負担を分け合うのが
    気が楽ですね。家事のほか仕事もほどほどにやって
    もらえばいうことないと思います。両立してもらうのが一番
    2016年11月15日 18:44
  • hirometai

    ぼんぼちぼちぼち様
    こんばんは
    五にネットのひも・・?
    アートになるのですね。
    感激です。\(^o^)/
    2016年11月15日 19:00
  • kick_drive

    こんばんは。勤務先が準工業地帯なのでこのような紐その他がよく落ちてます。ぼんぼちさんには宝物かもしれませんね。
    ごみにネットをかけてもカラスは頭がいいからネットの下をくぐって潜り込むんですよね。
    2016年11月15日 19:03
  • ゲンママ

    何匹も固まった蛇に見えました~(^◇^;)
    ヒモ。。。他人事ではない話です。。
    でも、選んだのは私ですから。。
    もう過去の話です。。
    2016年11月15日 19:33
  • sigedonn

    ヒモ・・・・二人が納得していればいいんです。ただ、ただ、女だけが貧乏くじになっているなら別れましょう。

    月凍え 伸びし影揺れ 忘れじや
         君帰る夜の 長き言い訳
    2016年11月15日 19:34
  • ぼんぼちぼちぼち

    green_blue_sky さん

    ご友人夫婦のように それぞれが得意分野を担って不得意分野を補え合えるのが一番でやすね(◎o◎)b
    2016年11月15日 21:16
  • ぼんぼちぼちぼち

    Take-Zeeさん

    ああ、イヤホンの紐で難儀しているかた多いみたいでやすね。
    デジタルはどんどん進化しても 意外とこういうアナログのところで不自由が生じていたりしやすね(◎o◎)b
    2016年11月15日 21:18
  • ぼんぼちぼちぼち

    tommy88 さん

    同感でやす。
    風俗の仕事を全否定する自称フェミニストが少なくないように思いやすが
    風俗の仕事があるおかげ自殺しないで済んだ女性っていっぱいいると思いやす(◎o◎)b
    2016年11月15日 21:21
  • ぼんぼちぼちぼち

    青山実花 さん

    彼女の名義で借金・・・・はぁ~サイテーって思いやすが
    それもその女性がいいなら他人がとやかく言う問題ではないんでやしょうなぁ。
    顔も才能の一つ・・・・うむ、確かに(◎o◎)
    2016年11月15日 21:25
  • ぼんぼちぼちぼち

    馬爺 さん

    今は台所に立たれることもおありなのでやすね。
    買い物料理、意外と面白かったりしやすでやしょ(◎o◎)b
    2016年11月15日 21:28
  • ぼんぼちぼちぼち

    なかちゃんさん

    そう、いろんな夫婦の形があっていいと思いやすね。それぞれに相応しい。
    うん、ヒモにはなりたくない、それがまっとうな男性の感覚だと思いやす(◎o◎)b
    2016年11月15日 21:33
  • ぼんぼちぼちぼち

    侘び助 さん

    ああ、こういう飾りもの ありやすね。解りやす。
    お遍路に行かれるといろんなかたとの出逢いがあるようでやすね(◎o◎)b
    2016年11月15日 21:34
  • ぼんぼちぼちぼち

    柴犬 さん

    なるほど、神的なものを感じてくださったのでやすね。
    あっしが漠然とでやすが、こういうふうに感じていただけたら嬉しいなぁという方向性と一致していて嬉しいでやす(◎o◎)b
    2016年11月15日 21:37
  • ぼんぼちぼちぼち

    JUNKO さん

    そんなふうに評していただき恐縮でやす・ぺこりっ
    偶然面白いモチーフに巡り逢えやしたf(◎o◎)
    2016年11月15日 21:40
  • ぼんぼちぼちぼち

    ミムラネェさん

    ほどきたくなりやすよね。解りやす。
    あっしは、電車に乗ってて、一本か二本だけ白髪がある人を見つけると 抜いてあげたくてしかたがないでやす。
    男女の中も、頼まれてもいないのに第三者がほどくこともないのかも知れやせん(◎o◎)b
    2016年11月15日 21:44
  • ぼんぼちぼちぼち

    そらさん

    あ、なるほど、心臓っぽくもありやすよね。
    掃除機かけるのは体力いるから 男性が担当してくださるのとても助かると思われやす(◎o◎)b
    2016年11月15日 21:47
  • ぼんぼちぼちぼち

    ニッキーさん

    確かに蛇みたいでやすよね。
    そういえば、以前うちにいたにゃんこは、紐を見つけると蛇だと思うのか、異常に恐れながら攻撃してやした(◎o◎)b
    2016年11月15日 21:50
  • ぼんぼちぼちぼち

    saru さん

    あ、ジゴロなんてかっちょいい呼び方しちゃだめ~
    世の中のヒモが「自分がやってることってかっこいいことなんだ」って勘違いするから~(◎o◎)
    2016年11月15日 21:52
  • kiki

    写真を見て、帯しめが絡まっていると思いました。
    こんなに、絡まるまでと思ってよく見ると、束ねてあるようです。
    変わった束ね方ですね〜
    2016年11月15日 21:53
  • ぼんぼちぼちぼち

    えーちゃんさん

    ああ、配線ケーブルもごっちゃごちゃになりやすいでやすよね(◎o◎)b
    2016年11月15日 21:53
  • ぼんぼちぼちぼち

    ミケシマさん

    なるほど、編み目、鱗っぽいでやすね。
    画像を加工したことでより際立ったようでやす。

    共依存・・・金銭的にたよるのと精神的寄る辺を求めるのと ということでやすね(◎o◎)b
    2016年11月15日 22:00
  • ぼんぼちぼちぼち

    yoko-minato さん

    紐状のものは、生活に何かと活躍しやすね。
    あっしも紐が手に入ると捨てずに とりあえずとっておきやす(◎o◎)b
    2016年11月15日 22:08
  • ぼんぼちぼちぼち

    サンダーソニアさん

    そうでやすよね。
    男性も女性も、世の中にはいろんな価値観の人がいるわけで(◎o◎)b
    2016年11月15日 22:12
  • ぼんぼちぼちぼち

    lamer さん

    街を歩いていると けっこう色んな状態の紐に遭遇しやす(◎o◎)b
    2016年11月15日 22:14
  • ぼんぼちぼちぼち

    きよたんさん

    両立が一番というお考えなのでやすね。
    二人が両方をやっていると お互いの気持ち立ち場がよく解りそうでやすね(◎o◎)b
    2016年11月15日 22:17
  • ぼんぼちぼちぼち

    hirometai さん

    面白いなと感じたものはとりあえず何でも撮ってみることにしてやすf(◎o◎)
    2016年11月15日 22:18
  • ぼんぼちぼちぼち

    kick_drive さん

    紐のよく落ちている職場にお勤めなのでやすね。
    そう、カラスってほんとに頭がいいでやすよね。
    網の下からゴミを引っ張り出しているのをよく目にしやす(◎o◎)b
    2016年11月15日 22:22
  • ぼんぼちぼちぼち

    ゲンママさん

    他人ごとではない話でやしたか。
    うん、人それぞれいろんな人生の選択肢がありやすね(◎o◎)b
    2016年11月15日 22:25
  • ぼんぼちぼちぼち

    sigedonn さん

    今回も素敵な歌をありがとうございやす。
    そう、女性だけが貧乏くじだったら我慢して続けてる理由はないでやすもんね。何らかで満たされていればそれでいいんだけど(◎o◎)b
    2016年11月15日 22:31
  • ぼんぼちぼちぼち

    なんだかなぁ〜!! 横 濱男 さん

    あらぁ、そうでやしたか。
    具現化はされなかったのか気になるところでやす(◎o◎)b
    2016年11月15日 22:32
  • ぼんぼちぼちぼち

    kiki さん

    そう、帯締めみたいでやすね。
    太さもちょうどそのくらいでやしたよ。
    ぴろ~んとならないようにこうやってるみたいでやす(◎o◎)b
    2016年11月15日 22:34
  • 藤並 海

    知り合いの中で、遊び人の男性と付き合っていた人
    「少々遊んでいてもいいの最後に私の処に帰ってくれたら」
    そんな事を言っていました
    結局別れちゃったみたいなんですけど
    当人同士が幸せなら、それもアリかなって思います
    2016年11月15日 23:28
  • きまじめさん

    最近は、職業において自分より実力を発揮する女性に対して、
    それをアシスト(家事・育児)する男性も増えているようですね。
    これは立派に主夫ですよね。
    ヒモではないんですね。
    私のこの古い脳みそを新しい考え方に変えていかなくては。
    2016年11月16日 01:01
  • ponnta1351

    ヒモ 自分はぶらぶら遊んでいて女性に食わせてもらっている男、髪結いの亭主とも言いますね。
    ウチの近所に刺青の若いオトコが居て、女房か女か知らないけれど、一緒に住んでいる。恐らくヒモか髪結いの亭主か?
    バシバシ殴る音が聞こえ「やめて~!痛い!」。先日も早朝からパトカーが来ていた。
    あんなオトコと何故?と思うけど。今朝も仲良く出かけていく姿を見たけど。この時期短パンで刺青を見せびらかしながらね。
    2016年11月16日 10:35
  • ぼんぼちぼちぼち

    藤並 海 さん

    そうでやすよね。耐えて付き合い続けるか捨てるか、その人の自由でやすもんね。
    ん~、そんなにその男性がよかったんだ・・・・(◎o◎)
    2016年11月16日 11:03
  • ぼんぼちぼちぼち

    きまじめさん

    赤ん坊を装着して歩いてる男性も最近しばしば目にして そういう時代になったんだなぁと実感しやすね。
    最近は男子トイレにおむつ替えの台があるところも増えてるとか(◎o◎)b
    2016年11月16日 11:07
  • ぼんぼちぼちぼち

    ponnta1351さん

    え~ 女性に暴力ふるうなんてサイテー・・・・
    でもそれでも、彼女は別れようとしないんでやすね。
    人それぞれ価値観は自由といえど、これは理解できないでやす。
    彼女が大怪我しないことを祈りやす(◎o◎)b
    2016年11月16日 11:11
  • Rchoose19

    わたくしは、紐を養いたくなる性格のようです・・・・
    どうも、ダメでしたねぇ・・・・
    何故か、引き寄せる力でもあるんでしょうか・・・
    まぁ、遠い昔々のお話ですけどね♪
    2016年11月16日 12:55
  • ぼんぼちぼちぼち

    Rchoose19 さん

    あらぁ、そうでやしたか・・・・。
    Rchoose19 さんは優しくて頼りがいのある雰囲気を持っていらっしゃるから そういう男性を引き寄せてしまわれるのかも知れやせんね(◎o◎)b
    2016年11月16日 14:21
  • 風来鶏

    「髪結いの亭主」も、奥さんの稼ぎで暮らす男の事を言い、男にとっては理想的な暮らし方ですが、ライオンだって狩りに出掛けるのはもっぱら雌で、雄は最初に獲物を食べるそうですからね(^^;;
    2016年11月16日 16:13
  • BillK-ko

    絡まっちゃったヘビかと思いました!
    ヒモで良かったです…
    ヒモどうしが絡まるとどうなるんでしょうね~
    生活できないだけか…
    2016年11月16日 16:46
  • ぼんぼちぼちぼち

    風来鶏 さん

    ライオンの雄はあんなに立派なたてがみを持ってるのに狩りを雌にまかせるなんて
    たてがみ一体何のために持ってるの?顔を大きく見せて威嚇するためじゃないの?って言いたくなっちゃいやす(◎o◎)b
    2016年11月16日 20:41
  • そらへい

    絡まった紐の中心に光源があるようにも見えるし
    全体が古いれリーブのようにも見えます。

    男は外に出て・・・と言う、昔からある概念が壊れつつあったり
    昨今は男とか女の概念そのものが変容しつつあるので
    そのうちヒモも死語になるのかも
    2016年11月16日 20:43
  • ぼんぼちぼちぼち

    BillK-ko さん

    蛇玉、あっしはリアルに観たことはないんでやすが 圧倒されそうでやすね(◎o◎:
    ヒモ同志が絡まると・・・・破滅の道一直線 かな?
    2016年11月16日 20:45
  • ぼんぼちぼちぼち

    そらへいさん

    ネガ加工したために光源が中にあるように見えやすね。

    そうでやすね。ヒモ、死語になるかも知れやせんね。
    我々の生活状況が変わるとそれにしたがって 新しい言葉が生まれ ズレの生じた言葉は使われなくなりやすね(◎o◎)b
    2016年11月16日 20:56
  • ackylacky

    一瞬、蝮かと思いました。
    普通の蛇は、とぐろを巻きますが、マムシはこのロープのように丸まるんです。

    ビリー・ワイルダーの「あなただけ今晩は」は、娼婦とひもの話でした。あの時代には一種の保護者として必要だったようですが、今は必要ないでしょうね。
    2016年11月16日 21:34
  • フサヲ

    あぁ、私には、糸球体にしか見えないです・・・
    ネフロンという言葉も聞こえてきました。。。
    もはや何かの黒い呪文やと思います (。= =)
    2016年11月16日 23:05
  • 薔薇少女

    >ゴミにかぶせるネットの端に付いている紐でやす
    とっても綺麗な紐ってゆうか結びだと思いました!
    まくらめとか、水引とか、江戸打紐とか、コードとか、リボンとか
    ひも状の物に何故か惹かれます!
    人間の ひも にも、一時期には惹かれた事も有りますが・・・(ё_ё)キャハ
    両方に共通する事は、 結んでみたくなる って事かなo(*^▽^*)oあはっ♪
    2016年11月16日 23:51
  • ワンモア

    ヒモっていつかは絡み合ってほどけなくなるから、ヒモって言うのでしょうかね。
     ほどけなくなった紐は切るしかないように、絡み合った男女関係もいつかは切らないと駄目になるとか(;^ω^)
    2016年11月17日 09:50
  • HIDEe

    紐の写真がどうも茹でたタコの足に見えて、なぜか美味しそうに感じます……。
    芸術家や小説家など、売れない頃はヒモ同然だった人も結構いますよね。
    ヒモもただ女性に寄生するのか、何かを成すためにそうしているのかで、ずいぶん変わってきますね。
    2016年11月17日 12:11
  • moz

    じっと見ていると何だか有機物? 動物にも見えてきます。
    蛇とか? いえいえウツボ? 不思議な生物 ^^;
    固く縛られてほどけない紐って何だか意味があるようにも? メビウスの輪がたくさんあるようにも??
    ほどけたらほどいてみなさい的な ^^
    専業主夫そうですね、これからどんどん増えるのかも? 世の中どんどん変わりそうですね。
    2016年11月17日 13:29
  • cooper

    説明なしで見た感想。
    魑魅魍魎を感じました。解くに解けないって・・・・・
    2016年11月17日 14:38
  • まこ

    こんにちは~
    紐の真ん中にかわいい玉子が
    隠されているみたいにみえましたO(≧▽≦)O

    ブログ、容量がいっぱいになってしまったので
    リニューアルしました!!
    これからも宜しくお願い致しますm( __ __ )m
    2016年11月17日 14:49
  • mimimomo

    こんばんは^^
    わが家は主婦+主夫でやっと一人前です(^0^
    2016年11月17日 17:47
  • rinco

    こんばんは!
    コメントありがとうございます!
    今頃気がついてすいません!!
    次回の猫はもう少しかわいい系にする予定です(^^ゞ。
    2016年11月17日 18:02
  • 美美

    くしゃくしゃになった紐をほどくのが好きです^^;
    でも船の上では船酔いするので出来ませんけど^^;
    2016年11月17日 18:38
  • ぼんぼちぼちぼち

    ackylacky さん

    へー、マムシってこういうふうにまるまるのでやすね。蛇にお詳しいのでやすね。

    「あなただけ今晩は」 作品の出来が気になりやす。
    ちょっとチェックしてみやすね(◎o◎)b
    2016年11月17日 20:04
  • ぼんぼちぼちぼち

    フサヲ さん

    ネフロン、解らなかったので調べてみやした。
    なるほど、フサヲさんは専門柄そちらの方面お詳しいでやすもんね。
    黒い呪文 そういうイメージしやすね(◎o◎)b
    2016年11月17日 20:09
  • ぼんぼちぼちぼち

    薔薇少女 さん

    丁寧にまるめてありやすよね。
    几帳面な人がまとめたのかも知れやせんね。

    あらぁ、ヒモに惹かれたことあるのでやすか。
    養ってあげたいって思われたんでやしょか?
    2016年11月17日 20:12
  • ぼんぼちぼちぼち

    ワンモアさん

    なるほど納得でやす。
    座布団三枚進呈しやす\(◎o◎)/
    2016年11月17日 20:15
  • ぼんぼちぼちぼち

    HIDEe さん

    なるほど、蛸の足に見えやしたか。

    そう、よく役者さんの売れなかった時代の話に、ヒモをやってたなんて出てきやすね。
    ただ楽をしたいからヒモをやる人と、売れるためにならなんだってするという人は根本的に違いやすね(◎o◎)b
    2016年11月17日 20:19
  • ぼんぼちぼちぼち

    moz さん

    やはり蛇のような動物に見えたというかた多いようでやすね。
    なるほど、ほどけたらほどいてみなさい的な・・・・挑戦的な主張も感じやすね(◎o◎)b
    2016年11月17日 20:22
  • ぼんぼちぼちぼち

    cooper さん

    ああ、魑魅魍魎、確かにそういうイメージしやすね。
    魑魅魍魎って字もごちゃごちゃでだんごになった紐みたいでやすね(◎o◎)b
    2016年11月17日 20:25
  • ぼんぼちぼちぼち

    まこさん

    なるほど、卵が隠れてるようにも見えやすね。

    新しいブログのガーベラのマークも素敵でやすね(◎o◎)b
    2016年11月17日 20:27
  • ぼんぼちぼちぼち

    mimimomo さん

    お二人で上手く共同で家事やられているのでやすね。
    理想的かも(◎o◎)b
    2016年11月17日 20:29
  • ぼんぼちぼちぼち

    rinco さん

    お写真のコもとてもかわいいと思いやしたよん(◎o◎)b
    2016年11月17日 20:30
  • ぼんぼちぼちぼち

    美美 さん

    紐をほどくのって パズルみたいな面白さがありやすよね。
    確かに船の上ではよけいに酔ってしまいそうでやすね。
    ただでさえ船酔い 辛そうでやす・・・・(◎o◎:
    2016年11月17日 20:34
  • 土芽

    これは素敵にだんごっている紐ですね♪
    法的に籍が入っていると言うだけでヒモよりひどい人もいるようですし
    女性が良しとしているのなら、幸せなら、それはそれで良いような気がします。
    2016年11月17日 21:32
  • ぼんぼちぼちぼち

    土芽 さん

    籍が入っててもヒモ同然の人もいるようでやすね。
    あ!考えてみたらあっしの知り合いにもいやした。
    その奥さまも別れる気はもうとうないようでやす。
    幸せなのでやしょう(◎o◎)b
    2016年11月17日 22:32
  • さきしなのてるりん

    我がツレは、紐!でもね金魚のウンコみたいにくっついて動いてたのはおらのほう。適当なとこでバランスとってたかも。
    2016年11月24日 20:59
  • ぼんぼちぼちぼち

    さきしなのてるりん さん

    物理的なヒモ状態ということでやすね。
    仲が良いということでもありやすね(◎o◎)b
    2016年11月25日 10:50
  • 伊閣蝶

    「ヒモ」という言葉には、「男が女を養うべき立場」という前提に立ったジェンダーに基づく考え方がありそうですね。
    カップルのうち、女性の方がお金を稼ぐこと事例もそう珍しくはないのに、マスコミなどはこういう関係を「格差カップル」みたいな紋切り型の取り上げ方をします。
    不自由な人たちだな、とつくづく思います。
    2016年12月02日 13:34
  • ぼんぼちぼちぼち

    伊閣蝶 さん

    おっしゃるとおりだと思いやす。
    だんだんとそういう考えや言葉も化石化してくるのでやしょうけど。
    うん、早く化石となってほしいでやすね(◎o◎)b
    2016年12月03日 21:45

この記事へのトラックバック