ぼんぼちぼちぼち ackylacky さんへい、仰るとおり、ナルキッソスのような美少年でやす。あっしは毎年のように、美少年に例えた水仙の作品をこしらえてて今年はこんな視点から(◎o◎)b道成寺でやすね。怖いでやすね~(◎o◎:
rantan-nya 水仙って毒があるんですよね~美少年が中年のダブダブオジサンになるのを見つめる女の念を感じます時も空間も超える念を..水仙の毒、使ってみようかな~と考える女の念もありそうな.. 怖い(;´Д`)
ちゅんちゅんちゅん おはようございます!水仙というたおやかな花が朽ちてゆく様を見なければならない苦痛。美しければ美しいほど その過程は拷問に近くて血が滲むほど唇を噛みしめないといけない。でも 目をそらせない・・・ヒトに永遠の美なんてないのですジレンマの極みかもしれません。
この記事へのコメント
ackylacky
昼間、安珍清姫を下敷きにした小説を読んでたのですが、女の情念は怖い、
美男子に生まれなく良かった…とは思いませんでしたが。
ぼっこ
愛でて心を掛けられないのなら買わないで!
命の大切さを解せない人間は許してはいけない。
我が儘身勝手な残酷な女性を想像してみました^_^;
ゆきち
光源氏の愛した女性に憑りついた六条御息所の燃えるような視線を感じました。
sigedonn
「夜更」に寄せて
漆黒を 知らぬ女の 窓鏡
さる1号
哀れ水仙の運命は・・・・
ぼんぼちぼちぼち
へい、仰るとおり、ナルキッソスのような美少年でやす。
あっしは毎年のように、美少年に例えた水仙の作品をこしらえてて
今年はこんな視点から(◎o◎)b
道成寺でやすね。怖いでやすね~(◎o◎:
ぼんぼちぼちぼち
鉢植えは、きちんとお水をあげて、天寿をまっとうさせてあげたいでやすよね。
わがままで身勝手な女性は、いくら美人でも敬遠されてしまいやすね(◎o◎)b
ぼんぼちぼちぼち
葵ノ上でやすね(◎o◎)b
三島由紀夫が戯曲「近代能楽集」にも書き起こしてやすね。
ぼんぼちぼちぼち
素敵な句をありがとでやす。
色白のはかなげな女性が浮かびやした(◎o◎)b
ぼんぼちぼちぼち
怖さを感じてくださったとは本望でやす。
こんな女性の手にかかってしまった水仙、美しかった故の悲運でやすね(◎o◎:
ミムラネェ
ナルシストを見つめる女性を思い浮かべました
どちらの思いも一方通行でしょうか( ̄^ ゚̄)
ぼんぼちぼちぼち
美少年は自分だけが好きで、それを見つめる女は少年の姿にしか興味がなくて・・・・
一方通行でやすね・・・・(◎o◎)b
こじろう
女性の恨みは怖いからなぁ~。
ぼんぼちぼちぼち
怖いでやすよね~
地の果てまでも追いかけてきて許さ~な~い~(◎o◎:
SaraTriennale
ドキッとする言葉。そして少し恐い。笑
水仙いい香りがするのだろうな。*
私も飾りたい。^^
desidesi
ひっそりと起き上がり紅をひきなおす妖艶な女…かな
向日葵
としますね。
女の業???
考え過ぎ???
さきしなのてるりん
駅員3
「赤」、「朱」、「紅」・・・それぞれにイメージが違いますが、私が好きなのは青空に映える「あか」は「あか」でも「弁柄色」です(^^)
ぼんぼちぼちぼち
怖さを感じていただけたとは 云いたいことが伝わって嬉しいでやす。
水仙、いい香りでやすよね!
毎年飾ってやす(◎o◎)b
ぼんぼちぼちぼち
なるほど!そういう解釈も成立しやすね!
年上の女は一体何を考えながら紅を引き直したのか・・・・(◎o◎)b
ぼんぼちぼちぼち
ぞくぞくっとしていただけたとは光栄でやす。
うん、こうこさえて良かったな・・・と思いやした(◎o◎)b
ぼんぼちぼちぼち
へい、あっしの紅は怖いでやすよ~(◎o◎:
ぼんぼちぼちぼち
弁柄色・・・渋い赤がお好きなのでやすね。
・・・・・あ!青空の下のレンガの建物の色?!
ことむちゃん
昨年中は、訪問頂きまして、ありがとうございました^^
どうぞ、今年もよろしくお願いいたします^^
リンさん
ぼんぼちさんの歌には、たまに水仙が出てきますが、今回のはなかなかエロティックですね^^
ぜろこ
「女」は、いくつになっても「女」
rantan-nya
美少年が中年のダブダブオジサンになるのを見つめる女の念を感じます
時も空間も超える念を..
水仙の毒、使ってみようかな~と考える女の念もありそうな.. 怖い(;´Д`)
ぼんぼちぼちぼち
こちらこそ 今年もよろしくでやす(◎o◎)/
共に充実した年にしやしょうでやす!
ぼんぼちぼちぼち
水仙は好きな花で、毎年のようにナルキッソスにからめた作品をこさえちまってやす。
今年はこんな視点から・・・
水仙(美少年)を見つめる女を見ている私・・・という(◎o◎)b
tai-yama
春なのに・・・
ぼんぼちぼちぼち
灰になるまで女でやすね(◎o◎)b
ぼんぼちぼちぼち
水仙、毒があるのでやすか!うぅむ~
極めて個人的には
あいざき進也さんは、中年になってもダブダブオジサンにならずに
素敵に年を重ねられたと思いやす(◎o◎)b
ぼんぼちぼちぼち
春なのに 枯れ堕つるのをじぃぃぃぃっと観てるんでやす(◎o◎:
いろんな花がほころぶ春なのに・・・・
ちゃーちゃん
情熱的な女の情念みたいなものを感じ取りました・・・
「紅は血より赤く・・・なんてぞくっとして怖いですね。
ワタシは若い時から、赤い口紅は指した事が事が無かったですね。
barbermama
ぼんぼちぼちぼち
そうでやすね。情念でやすね。怖いでやすね~(◎o◎:
赤は指されたことなかったのでやすね。
というと、赤いマニキュアもかな(◎o◎)b
ぼんぼちぼちぼち
ソネット、困ったもんでやす(◎o◎:
ちゅんちゅんちゅん
水仙というたおやかな花が
朽ちてゆく様を見なければならない苦痛。
美しければ美しいほど その過程は拷問に近くて
血が滲むほど唇を噛みしめないといけない。
でも 目をそらせない・・・ヒトに永遠の美なんてないのです
ジレンマの極みかもしれません。
ぼんぼちぼちぼち
そう、永遠に美しい人はいないでやすね。
どんな美男美女も いつかは老いさらばえてしまう。
特に美少年は ほんのつかのまの美でやすね(◎o◎)b