この記事へのコメント

  • くーぺ

    カラフルで可愛くて夢のあるお菓子ですね~
    日本版のジェリービーンズのようです。
    京都で売られているものは更に情緒的な感じがしますね~
    2013年08月02日 09:39
  • macinu

    コンペイ~!!最近見ないな~(^o^)v
    2013年08月02日 10:33
  • ponnta1351

    お見舞いのコメントを有難うございました。
    金平糖かしら?
    また、楽しみに伺いますので宜しくお願い致します。
    2013年08月02日 11:29
  • 太陽の玉子

    天上の一等星が流れて駄菓子になる。ロマンだすなぁ(^O^)/
    スーパーのお菓子売り場で金平糖探してみようかなと。あるといいが・・
    2013年08月02日 11:51
  • イヴママ

    金平糖が一等星、ロマンチックだわ。
    なんか食べなくなりました・・・。
    2013年08月02日 13:55
  • さきしなのてるりん

    トーチャン、あの星とって~。

    よしよし待ってろ。いま梯子持ってくるからな。

    さ、屋根に上るぞ~

    何?指差したら落っこちた?
    ピンクのが?
    どこだどこだ。

    あ、もったいない。
    ふっっと、
    ごみ取れた。ぱくっ。。。
    ん~あまいなぁ。うっとり。

    何泣いてんだ?
    星?
    そんなもん、空見りゃいッパイだろうが~。

    星が金平糖か金平糖が星か
    それが問題だ
    2013年08月02日 19:57
  • rantan-nya

    あの空に輝く星のように・・ と思ったら、食べられちゃった~
    でも甘くて、色とりどりで可愛くて、素敵な星ですね
    懐かしいお菓子コーナーみたいなとこで見るかな? 最近は^^
    2013年08月02日 20:36
  • KOME

    「落ち」ではなく「堕ち」という言葉でもって、何かの意味合いを感じます。さすがです。
    2013年08月02日 21:38
  • サンダーソニア

    ギヤマンの蓋付きの器に入れておきませう
    逃げ出せぬように
    蟻泥棒めに 見せつけはしても 取られぬように。
    2013年08月02日 21:55
  • ちゅんちゅんちゅん

    こんばんは!
    もう少し あとちょっと・・・と爪先立って手を伸ばし、
    指先が触れた瞬間に
    あれほど渇望していた輝きは失墜して地に堕ち俗物と化してしまう。
    醒めていく体温を感じました。
    金平糖は砂糖の塊り。
    ヒトはエゴの塊り・・・みたいなシニカルな世界だと思いました。
    とても好きな作品なので
    自分としてはものすごく早い時間にお邪魔しました(^^)
    2013年08月02日 23:27
  • 向日葵

    いくつものお話がドワァ~っと出来そうですね!-☆
    2013年08月03日 00:44
  • ラブスコール

    こういう情景。。。なんていうか好きです。
    2013年08月03日 06:20
  • moto_mach

    転がった星の色は黄色いのをイメージしましたが
    2013年08月03日 06:52
  • ackylacky

    8月に七夕祭りをするところも多いですね。
    七夕の行事を関東、東北の方が盛んのようです。
    星をつかむ…という言葉がありますが、手が届かないから星、触れた瞬間すでに駄菓子でしょうか。
    2013年08月03日 08:10
  • ぼんぼちぼちぼち

    みなさん

    七月に七夕飾りをしたかたも 八月に七夕まつりに行くかたも、おはようございやす(◎o◎)/
    ぼんぼちは、来週 隣々町の阿佐ヶ谷の七夕まつりに行く予定でやす。

    みなさん さまざまにイメージを発展させてくださり ありがとうございやす。
    みなさんのコメントをヒントに また、新たな作品が生まれそうでやすo(◎o◎)o

    堕ち に着目してくださって嬉しいでやす。
    そう、必死に追い求め 手が届くや、みるみるそれは どうってことない駄菓子のような 自分にとって無価値なものと化してしまう・・・
    そんな虚しさを詠ってみやした。
    エゴでやすよね・・・対象物は 本質的には それ以前も以後も何ら変わるところがないのに 勝手に掴んで勝手にがっかりしてる・・・
    でも 人間 本質的には変わらないので、あっしは、これからも、足元にコロリと転がり増える金平糖を冷やかに眺める人生を送るのだろうな・・・と思いやす。

    星っていうのは、永遠に手が届かないのがいいんだよなぁ~
    「届いたかなぁ、届いてるかもしれないなぁ、あ、これきっと届いてるよ~」
    って胸の内どきどきしながら、凛と輝き続けるのを見上げ続けるのが(◎o◎)b
    2013年08月03日 10:20
  • あざみ

    なんて可愛い句なんでしょう^^
    届きそうで届かない星に触れれて、足元に堕ちて来たのに
    それは宝石ではなくて、駄菓子だった^^
    すっごく気に入っちゃいました♪
    2013年08月03日 15:16
  • 藤並 海

    星から『駄』菓子という部分に
    リアルを感じます
    2013年08月04日 01:57
  • お水番

    お星さまのお菓子なんて、誰が作ったのでしょうね!
    先週の水曜日にいただいた上等な金平糖、まだ食べずに眺めています。
    2013年08月04日 11:27
  • リンさん

    手が届きそうだったのに落ちちゃった。
    金平糖を見て、こんな歌が出来るなんてすごいですね。
    2013年08月04日 13:12
  • Hide

    お暑うございます! お元気そうで何よりです。
    いつもありがとうございます、慣れないブログに四苦八苦
    エラー続きで困ったものです・・・金平糖は見ませんね〜最近。
    2013年08月04日 13:37
  • 伊閣蝶

    憧れは、それを憧れている間にこそ意味があるのでしょう。それを手にするためにあらん限りの努力をする、その過程に輝きの本質があるということかもしれません。
    感服しました。
    2013年08月04日 15:31
  • ぼんぼちぼちぼち

    みなさん

    お誉めの言葉 ありがとでやす・ぺこりっ
    あっしとしては どうってことないありきたりの感覚の歌かな・・・と思っていただけに そう評していただけて嬉しいでやすf(◎o◎)

    金平糖=星 という句または短歌は 随分前から創ろうと考えてやした。
    金平糖が燦然と輝く星になるのか 星が堕ちて安っぽい駄菓子である金平糖になるのか どっちがいいか かなり逡巡してたんでやすが
    やっぱ ぼんぼちらしいのは後者かな と(◎o◎)b
    そう、憧れているうちが花なんでやすよね。
    星が全部堕ちてしまって 足元に『駄』菓子である金平糖だらけになったとき、何を励みに生きればいいのやら・・・・

    高級な金平糖もありやすね。 
    あっしも以前、京都の和菓子屋さんの抹茶味の金平糖を人に頂き 食べたことがありやす。
    あれは美味しかったなぁ~
    最近はあまり日常的には食べない菓子になりやしたね。
    スーパーでもあまり見かけないし。
    で、アメ横に行ったら あんのじょうありやした(◎o◎)b
    2013年08月04日 20:13
  • NONNONオヤジ

    金平糖ですね~(^_-)-☆!
    日本生まれかと思いきや、ポルトガル生まれなんですね~^^;。
    2013年08月04日 20:32
  • johncomeback

    ポルトガルから1546年に伝来したとか。
    当時は一等星のごとく輝いていたんだろうなあ。
    2013年08月05日 00:00
  • RuddyCat-Lalah

    (2013-08-04 20:13) のぼんぼちぼちぼち さんの
    レスが全てです。
    2013年08月05日 01:28
  • ロゼ

    こんばんは~。シリアスに割って入っていつも、ごめんね。
    昨日、久しぶりに金星を見たよー。「あれは、あれは、故郷だ」って、かっこいい。なんも知らないバカな頃(今も)ウルトラの星と思っていたんだよ!
    あっ、金平糖の話だった。何色の故郷から食べるん?
    2013年08月05日 20:29
  • ぼんぼちぼちぼち

    RuddyCat-Lalahさん

    共感していただけて嬉しいでやす・ぺこりっ
    いまわの際まで 光り輝く星を見続けていたいでやすね~(◎o◎)
    2013年08月05日 20:37
  • ぼんぼちぼちぼち

    ロゼさん

    ウルトラの星でやすか~
    そういえば、ウルトラって 大家族なんでやすね。
    ちなみにぼんぼちは、爬虫類っぽい怪獣がお気に入りでやした(◎o◎)b

    食べる色は・・・・とりあえず白は後まわしかな・・・(◎o◎)
    2013年08月05日 20:43
  • ぼんぼちぼちぼち

    NONNONオヤジさん
    johncomebackさん

    当時の人が現代(いま)にタイムスリップしたら こんな安い駄菓子になり下がっていることに さぞ驚くでやしょうね。

    先日、アメ横にて、フランスのアニス風味のちっこい飴を買いやした。
    食べてみたら 最後、アニスシードが出てきて、金平糖と同じ理屈の菓子なんだなぁと思いやした。
    金平糖は確か、ケシの実をきっかけとして砂糖がくっついてゆくんでやすよね(◎o◎)b
    2013年08月06日 10:52
  • こじろう

    空から落ちた輝きを小さな瓶に詰め込んで,懐に仕舞い込む。
    たったそれだけで,今日が素敵な日になりそうな予感がするなっ♪
    2013年08月09日 00:30
  • coeur 帽子

    アイホン4sカバー
    2013年09月22日 13:05

この記事へのトラックバック